モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ジャルジメルト攻略と適正キャラ

2024-08-06 21:57 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

晦冥に変貌せし魔札の審判(超究極)

ステ

『モンスターストライク』の“モンストの日”限定の超究極クエスト“晦冥に変貌せし魔札の審判”では、火属性の★5-6キャラクター“ジャルジメルト”を入手できる。本キャラクターは“超究極・封”のクリアーで、“英雄の証”を所持したイラスト違いのバージョンも獲得可能だ。

なお、“超究極・封”のクエスト内容は超究極と共通しているものの、わくわくの実と魂の紋章の効果が無効となっている。

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性火、光、闇
ボス種族妖精
スピクリ31ターン
Sランクタイム15分

■ギミック情報

属性効果超絶アップ水属性が必須
ロックオン地雷1ターン起爆。MSが必須
減速壁対策必須
HP残量が多いほど攻撃力がアップ
ヒーリングウォール珠が使用。敵攻撃アップ時に回復量が増加
反撃モード・光天使:敵攻撃ダウン
・闇天使:敵攻撃アップ
ドクロ・光魔道士:敵攻撃ダウン
・闇魔道士:敵攻撃アップ
伝染霧魔道士が使用
ゲージ攻撃天使が友情コンボロックを使用
HP4攻撃
ビットン
敵移動
蘇生


適正キャラクター

ラムα(獣神化)ラムα(獣神化)
撃種:反射
・超MSM/無耐性M/火耐性+反減速壁
・友スピアップ
・割合SSでボスHPを安定して削れる(12+12ターン)
ロイド(獣神化)ロイド(獣神化)
撃種:反射
・超MSM/友情ブースト+超反減速壁/バイタルキラーM
・割合SSでボスHPを安定して削れる(16+8ターン)
風神雷神(双神)風神雷神(双神)
撃種:反射
・超MSEL/超反減速壁/全キラー/連撃キラーM
アリババα(獣神化・改)アリババα(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/SSチャージ+ダッシュ
・超MSL/友情ブースト/SS短縮(コネクト)
蒼凪ミソラ(獣神化・改)ミソラ(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/SS短縮
・超ADW/カウンターキラー(コネクト)
ノイシュヴァンシュタイン(獣神化)ノイシュヴァンシュタイン(獣神化)
撃種:反射
・MSL/プロテクション/シールドモード+反減速壁/SS短縮
出雲出雲(獣神化・改)
撃種:反射
・MSM/反減速壁/火耐性/友情ブースト
・カウンターキラー(コネクト)
アイリス(獣神化・改)アイリス(獣神化・改)
撃種:反射
・超MSM/反減速壁/SS短縮
・火耐性(コネクト)
ラベンダー(獣神化・改)ラベンダー(獣神化・改)
撃種:貫通
・超MSM/火耐性/SS短縮
・超反減速壁/回復M(コネクト)
・回復手段が豊富
※貫通のため編成は1体まで
ネオ(リバース)ネオ(リバース)
撃種:貫通
・超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超反減速壁/ドレイン/壁SS短縮
※貫通のため編成は1体まで
レムレム(獣神化)
撃種:貫通
・MSL/超反減速壁/友情ブースト/ゲージ保持
※貫通のため編成は1体まで


攻略ポイント

■ギミック対策

メインギミックは地雷と減速壁。いずれにも対応できる水属性キャラクターで固めよう。

貫通タイプが役立つ状況もあるが、ステージ5はボスに弱点がなく、連続攻撃がしにくい貫通で固めると突破が困難。貫通タイプは1体までにしておこう。

■HP残量が多いほど攻撃力がアップ

攻撃力が残りHPに依存する。ヒーリングウォールでつねにHPを高く保っていこう。

■闇魔道士&天使の効果は最後に発動

以下の敵のドクロ効果と反撃モードで、敵が攻撃アップ&ダウン。

【魔道士のドクロ効果】
・光:敵攻撃ダウン
・闇:敵攻撃アップ

【天使の反撃モード】
・光:敵攻撃ダウン
・闇:敵攻撃アップ

多くのクエストと同様に闇属性ザコが、プレイヤーに不利を与える効果のトリガーとなっているが、本クエストでは珠が展開するヒーリングウォールが、敵攻撃アップ状態でないと満足な回復量にならない。そのため、闇の効果を最後に得ることがクエストを通して重要になる。

低HP時に攻撃ダウンが役立つ時もあるが、つぎのターンのヒーリングウォールは回復量の少ないものになるため注意したい。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.闇天使の反撃を最後に発動させる
2.ヒーリングウォールで回復
3.中ボスを撃破

1ターン後、中ボスがHP4攻撃を放つ。残りHPが低いと攻撃力がアップしないクエストのため、珠が展開するヒーリングウォールで回復していこう。

ただし、ヒーリングウォールは敵が攻撃アップしていないと回復量の高いものが展開されず、攻撃ダウン時のものではほとんど回復が見込めない。

天使の反撃モードは闇が攻撃アップ、光が攻撃ダウンのため、反撃モードは光⇒闇で発動させていこう。

ステージ2

2

攻略の手順
1.毎ターン、闇の魔道士を最後に処理
2.ヒーリングウォールで回復
3.ハンシャインを処理
4.中ボスを撃破

魔道士のドクロ効果は、光が敵攻撃ダウン、闇が敵攻撃アップ。前ステージと同様、敵が攻撃アップしていないと回復量の高いヒーリングウォールが展開されないため、魔道士は闇を最後に処理しよう。

中ボス右の大きな数字はレーザーだが、攻撃アップしていても即死する類いのものではないので、光の魔道士を最後に倒してヒーリングウォールの回復量を下げることは避けたい。

ステージ3

3

攻略の手順
1.いずれかのハンシャインを処理
2.魔道士を処理
3.ヒーリングウォールで回復
4.残りのハンシャインを処理

初手で闇魔道士を倒すと敵が攻撃アップし、1ターン後にステージ上部のハンシャインからの被ダメージが大幅に上昇する。味方が固まっていると非常に危険なため、初手では闇魔道士にふれないほうが安全だ。

1ターン目を凌げば、各ハンシャインからの攻撃までは猶予がある。続けて闇の魔道士を倒してヒーリングウォールの回復量をアップさせてから、攻撃される前にハンシャインの数を減らしていこう。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.闇天使の反撃を最後に発動させる
2.ヒーリングウォールで回復
3.中ボスを撃破

1ターン後、ボスがHP4攻撃を放つ。光天使の反撃を最後に発動させると、ヒーリングウォールの回復量が大幅に低下し苦しい展開となるため、反撃は闇を最後に発動させよう。

ボスの大きな数字はレーザーで、攻撃アップ時でも初回は1体あたり約40,000と即死級ではない。これに合わせて光天使の攻撃ダウンを使えば被ダメージは約7,000ほどに抑えられるが、つぎのターンのヒーリングウォールの回復量が下がる点には注意したい。

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.左のハンシャインを処理
2.闇魔道士を毎ターン処理
3.ヒーリングウォールで回復
4.残りのハンシャインを処理
5.ボスを撃破

攻撃ターンの早い、左のハンシャインから倒せると被ダメージを抑えやすい。闇の魔道士の処理でヒーリングウォールの回復量がアップするため、以降は闇魔道士をつねに倒しながら立ち回ろう。ボスにはハンシャインのあいだ、もしくは下の珠とのあいに挟まるとダメージを稼ぎやすい。

なお、ボスを先に倒してもハンシャインは撤退しない。しかし珠は同時に撤退してしまうため、HPが十分でない状態でハンシャインが存命していると回復手段が断たれピンチに陥りやすい。ハンシャインはできるだけ先に処理しておこう。

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.毎ターン、闇天使の反撃を最後に発動させる
2.ヒーリングウォールで回復
3.ハンシャインを処理
4.ボスを撃破

敵攻撃アップ後のヒーリングウォールをつねに使えるようにしておこう。光天使を直接狙いつつ、直殴り or 友情で闇天使の反撃を誘発できると確実だ。

なお、ボスは右上の数字で全体攻撃を放つ。即死級の威力ではないが残りHPによってはゲームオーバーになりやすいため、ヒーリングウォールには毎ターン意識的にふれていきたい。

最新のイベント

『魔法少女まどか☆マギカ』夏仕様コラボ(第2弾コラボ)

『魔法少女まどか☆マギカ』夏仕様コラボ
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
鹿目まどかα(獣神化)

鹿目まどかα

暁美ほむらα(獣神化)

暁美ほむらα

佐倉杏子α(獣神化)

佐倉杏子α

降臨キャラクター
水マミ(進化)

巴マミ

百江なぎさ(進化)

百江なぎさ

闇さやか(進化)

美樹さやか

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
悪魔ほむら(浴衣)

悪魔ほむら(浴衣)

【クエスト攻略】
第1弾復刻ガチャ
アルティメットまどか(仮)

鹿目まどか

暁美ほむら

暁美ほむら

佐倉杏子

佐倉杏子

 美樹さやか
美樹さやか
 巴マミ
巴マミ
追憶の書庫復刻クエスト
委員長の魔女

委員長の魔女

薔薇園の魔女

薔薇園の魔女

お菓子の魔女

お菓子の魔女

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ハコの魔女

ハコの魔女

影の魔女

影の魔女

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
守護獣の森復刻クエスト
キュウべぇ

キュゥべえ

 【クエスト攻略・究極】 【クエスト攻略・超絶】
コラボスターターパック
さやか&杏子

さやか&杏子

射的ゲーム
さやか&なぎさ(進化)

さやか&なぎさ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年8月16日12時~8月31日23時59分

【注目ガチャ限定】
・まどかα:8の園で突出
・ほむらα:今後の高難度待ち
・杏子α:4の間で活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度(第2弾)】
・百江なぎさ:用途共通の爆発運枠として稀少

⇒運極オススメ度の詳細

【運極オススメ度(第1弾復刻)】
・委員長の魔女、お菓子の魔女は手持ち次第で運極の価値アリ

⇒運極オススメ度の詳細

スクランブルユニバース

neMbh6KCB8JW20240808a

イベントまとめ】

出現クエスト
ストライク(真獣神化)

ストライク

コルセア(獣神化・改)

コルセア

ローレライ(獣神化・改)

ローレライ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
黄泉(神化)

黄泉

イザナミ

イザナミ

エレボス(進化)

エレボス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
開催期間
2024年8月10日12時~

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
みかしば(進化)

みかしば

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る