【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
『モンスターストライク』のクエスト“戦場に英魂を招きし放縦宮殿”では、木属性の星6キャラクター“ヴァルハラ”を入手できる。
なお本クエストは、“極楽浄土”のクエストクリアー時、稀に出現する可能性があるEX仕様となっている。
ボス属性 | 木 |
雑魚属性 | 木 |
ボス種族 | 亜人 |
スピクリ | 39ターン |
転送壁 | 対策必須 |
地雷 | 対策必須 |
ダメージウォール | 天使が展開 |
ブロック | – |
弱点効果アップ | – |
エナジーコンテナ | – |
撃種反転パネル | – |
内部弱点 | – |
クロスドクロ | – |
毒 | – |
シールド | – |
ビットン | – |
レーザーバリア | – |
木属性レーザーバリア | – |
SS遅延フレア | – |
伝染霧 | – |
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
マサムネ(閃刃) 撃種:反射 ・超ADW/超MSL/AB/超反転送壁/ファーストキラーM/攻撃力チャージ ・最初にふれた敵弱点を露出(ショット) | |||
ルビー(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSL/AB/超反転送壁/レフトポジションキラーM/リジェネM ・攻スピアップ | |||
四宮かぐや(獣神化) 撃種:反射 ・超MSM/反転送壁/SSアクセル+AB/ビ破壊 | |||
ルフィ(獣神化) 撃種:反射 ・超MSL/超LS/毒無効+反転送壁/ドレイン/底力 ・超LS、ドレイン、毒無効でHP管理が優秀 | |||
佐野万次郎(獣神化) 撃種:貫通 ・MSL/ファーストキラー/無耐性M+反転送壁/ダッシュL/SS短縮 | |||
ルイス・キャロル(獣神化) 撃種:貫通 ・MSM/回復/ゲージ保持+AB ・反転送壁/弱点キラーM/リジェネM(コネクト) ・剛毒メテオ | |||
ミカエル(獣神化・改) 撃種:反射 ・飛行/反転送壁/木耐性 ・超ADW/毒キラーM/状態回復(コネクト) ・貫通&アイテム成長SSで天使の落とすハートを金にできる | |||
加藤清正(獣神化) 撃種:反射 ・超MSL/反転送壁/ゲージ保持+AB | |||
ビゼー(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/MSM+反転送壁/底力 ・貫通&アイテム成長SSで天使の落とすハートを金にできる ・毒友情 | |||
フォーミュラ・アクセル(獣神化・改) 撃種:貫通 ・反転送壁+AB/ダッシュM ・MSM(コネクト) ・盾&ビ破壊SS(8+8ターン) | |||
ファイヤーエンブレム&スカイハイ(獣神化) 撃種:貫通 ・MSM/友情×2+反転送壁/盾破壊/ビ破壊 ・ブレイカーでビットンやシールドを壊せる | |||
タモアンチャン(神化) 撃種:反射 ・ADW/飛行/無耐性+AB/反転送壁 | |||
大典太光世(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM/弱点キラー/毒キラー+反転送壁 ・毒友情を持つビゼーとの同時編成がオススメ | |||
ジャルジメルト(進化) 撃種:反射 ・MS/超LS+反転送壁/SSチャージ ・毒友情 |
メインギミックは地雷と転送壁。いずれにも対応できるキャラクターで固めよう。
エナジーコンテナを経由しないと敵にダメージが入らない。相互蘇生するザコの同ターン処理も必要なため、ルートは慎重に吟味しよう。
クエストを通し、敵にはエナジーコンテナを経由しないとまともにダメージが通らない。まずは反射タイプでも直殴り可能な騎士から処理していこう。
騎士の処理で天使が登場&ハーチェルに隣接したシールドが破壊される。天使は倒すことで中ハートをドロップするので、これで回復しつつハーチェルを攻撃していこう。なお、ハーチェルは大きな数字で即死攻撃を放つので、それまでに突破したい。
1ターン後、ハーチェルとゾンビから大ダメージを受ける。まずはエナジーコンテナにふれ、天使を倒してハートを出現させておこう。
ステージ下のゾンビ2体は相互に蘇生。反射タイプは中央の反転パネルで貫通化し、横軸でエナジーコンテナに2回以上ふれつつ同ターンに処理しよう。
ゾンビはレーザーバリアのペアで有無となっており相互に蘇生。ただし、エナジーコンテナのストックは2。正確に縦2体・横2体のペアを直殴りする必要があるため、配置によっては突破が難しい。あまり時間がかかるようであれば、守護獣パックの遅延を使ってもいいだろう。
ゾンビは1体につき1体を蘇生。3体の同時処理が難しい場合は、2体ずつ倒していこう。
クロスドクロ発動後は、天使とハーチェルが召喚。中ボスのシールドにエナジーを吸われないようにしつつ、それぞれを直殴りで処理していこう。
ハーチェルのクロスドクロ発動でボムが発生し、中ボス近くのシールドが破壊。中ボスの弱点は内部にあるため、反射タイプはステージ右上の反転パネルを経由しつつ、エナジーコンテナにふれて攻撃していきたい。
ムラサメ2体は相互に蘇生。ハーチェルからの被ダメージが高いため、スペースを作る意味でもこちらから処理していこう。ムラサメに対しては、正確に弱点を攻撃していきたい。
まずは相互蘇生するゾンビ2体を同ターン処理。エナジーを回収した状態で、ボスやビットンに吸われないよう注意したい。
天使の攻撃はダメージウォール展開。分割式で範囲は狭いものの、ハーチェルを攻撃する際にふれやすく危険。ハート出現も込め、処理しておくと安全に戦いやすくなる。ビゼーのSSが溜まっており残りHPが危険な場合は、金ハートに成長させることで味方全員の毒解除も可能だ。
ハーチェルのクロスドクロ発動で、ブロックが下がり動きやすくなる。エナジーコンテナを経由したうえで、ボス弱点を正確に直殴りしていこう。
ゾンビと騎士は隣り合ったものが蘇生ペア。反射タイプは反転パネルを使い、貫通化しながら攻撃していこう。
騎士はSS遅延フレアを放つため、処理が遅れると不利になりやすい。貫通タイプは反転パネルとコンテナの配置から同ターン処理がしにくいが、状況次第ではSSで撃種を固定化するのも手だ。
クロスドクロ発動で天使が登場。ダメージウォールを展開される前に倒し、ハートを出現させてHPを回復できるようにしておきたい。
まずは相互に蘇生するムラサメ2体を同ターン処理。弱点以外にはほぼダメージが通らないため、縦軸でエナジーコンテナにふれつつ、弱点を直殴りしていこう。
天使はダメージウォールを展開される前に倒し、ハートを出現させておきたい。ハーチェルは大きな数字で即死攻撃を放つ前に処理しよう。
ハーチェルの全滅で、ボスが移動&付近にビットンが召喚。ビットンを避けてボス弱点を攻撃することが理想ではあるが、ブレイカーを持たない場合でも、エナジー回収&自走系SSの併用で破壊は可能。
配置的にボス弱点を攻撃することが難しい場合は、破壊を狙って後の味方につなげてもいいだろう。
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
第1弾復刻ガチャ | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() 美樹さやか | ![]() 巴マミ | ||||
追憶の書庫復刻クエスト | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
![]() | ![]() | ||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣の森復刻クエスト | |||||
![]() | |||||
【クエスト攻略・究極】 | 【クエスト攻略・超絶】 | ||||
コラボスターターパック | |||||
![]() | |||||
射的ゲーム | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2024年8月16日12時~8月31日23時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度(第2弾)】 【運極オススメ度(第1弾復刻)】 |
出現クエスト | |||||
ストライク | コルセア | ローレライ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
黄泉 | イザナミ | エレボス | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
開催期間 | |||||
2024年8月10日12時~ |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |