モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】シュカブリー攻略と適正モンスター|極聖氷の海域/秘海の冒険船(2022)

2022-06-16 17:50 投稿

翠空に響く吟遊詩人の歌声(激究極)

シュカブリー

『モンスターストライク』の“翠空に響く吟遊詩人の歌声”では、木属性の星5モンスター“シュカブリー”を入手できる。

【開催期間】
2022年6月11日12時~8月14日11時59分

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族亜人
スピクリ16ターン
Sランクタイム6分30秒

■ギミック情報

減速壁対策必須
魔法陣対策必須
仲間にふれると撃種が変化
反射制限
貫通制限
木属性レーザーバリア
クロスドクロボスとスノーマンの防御がダウン
雪だるまスノーマンが放つ
ビットン


適正キャラクター

ガチャ限定
えびす(漁業神)えびす(漁業神)
撃種:貫通
・超MSL/魔法陣ブースト/木キラー/超SSアクセル+反減速壁/SSブースト
ラムラム(獣神化)
撃種:貫通
・反魔法陣/無耐性+超反減速壁/魂奪
・友スピアップ
ブレイクブレイク(獣神化)
撃種:貫通
・魔法陣ブースト/カウンターキラー+反減速壁/バイタルキラー
赤井秀一(獣神化)赤井秀一(獣神化)
撃種:反射
・反魔法陣/LS+超反減速壁/バイタルキラーM
ヨル(獣神化)ヨル(獣神化)
撃種:貫通
・超MSL/無耐性M/ゲージ保持+超反減速壁/SS短縮
爆豪勝己(獣神化・改)爆豪勝己(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁+SSチャージ
・反魔法陣(コネクト)
その他
アビニベーシャアビニベーシャ(獣神化)
撃種:反射
・反魔法陣+反減速壁/バイタルキラー
甘兎(進化)甘兎(進化)
撃種:貫通
・反魔法陣/回復/状態回復+反減速壁
・SSで自身の雪だるま状態を回復できる(12ターン)
ジバニャンジバニャン
撃種:反射
・反魔法陣/亜人キラー+反減速壁
早乙女乱馬(進化)早乙女乱馬(進化)
撃種:貫通
・LS+反減速壁/反減速壁
増長天(進化)増長天(進化)
撃種:反射
・反魔法陣+反減速壁
ベルモットベルモット(進化)
撃種:反射
・反魔法陣/反減速壁/ゲージ保持
・変身SS(18ターン)


攻略ポイント

■ギミック対策

メインギミックは、魔法陣と減速壁。アンチ魔法陣/魔法陣ブーストとアンチ減速壁を合わせ持つモンスターで固めよう。

■味方にふれると撃種が変化

2種の制限ザコが登場。状況に応じて味方にふれ、撃種を変化させながら立ち回ろう。

■クロスドクロの発動を優先

ボスとスノーマンには、通常状態ではダメージを与えにくい。クロスドクロで防御ダウンするため、優先的に発動させていこう。

■雪だるま攻撃に注意

スノーマンが雪だるま攻撃を放つ。雪だるま状態になると、段階に応じてスピードがダウン。3段階目(最大)の状態になると行動不能になり、友情コンボも発動しなくなる。雪だるま状態の味方を経由すると1段階回復するため、段階の多い味方から優先してふれていこう。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.制限ザコを処理
2.スノーマンを処理

本クエストでは、手番のモンスターが味方にふれると撃種が変化する。これを活かして2種類の制限ザコを処理し、クロスドクロを発動させよう。

クロスドクロを発動させるとスノーマンの防御がダウンし、ダメージを与えられるようになる。スノーマンには通常状態ではダメージが通りにくいため、制限ザコの処理を優先したい。

ステージ2

2

攻略の手順
1.制限ザコを処理
2.スノーマンを処理
3.中ボスを撃破

中ボスもスノーマンと同様、クロスドクロ発動&防御ダウン後に攻撃が通りやすくなる。

なお、スノーマンは味方に雪だるま状態を付与してくる。雪だるま状態となった味方は移動速度が落ちるため、優先的にふれて解除していこう。

ステージ3

3

攻略の手順
1.制限ザコを処理
2.スノーマンを処理

登場する制限ザコは、反射制限のみ。貫通タイプは味方にふれずに動くことでまとめて倒しやすくなる。反射タイプは味方1体を経由してから直殴りしていこう。

ステージ4

4

攻略の手順
1.制限ザコを処理
2.スノーマンを処理

前のステージと異なり、出現する制限ザコは貫通制限のみ。貫通タイプのみの場合はそのまま攻撃しても効果が薄いため、味方を経由してから直殴りしていこう。

ボスステージ1

5

攻略の手順
1.制限ザコを処理
2.スノーマンを処理
3.ボスを撃破

敵の数が多く動き回りにくい。また、登場する制限ザコは反射制限のみ。撃種変化を適宜利用しつつ処理しよう。

なお、スノーマンとボスとのあいだには挟まれるため、防御ダウン後に反射化できるルートがあれば狙ってみるのもいいだろう。

ボスステージ2

6

攻略の手順
1.制限ザコを処理
2.スノーマンを処理
3.ボスを撃破

四隅にいる制限ザコの処理を優先。また、スノーマンの雪だるま攻撃を受けた際は、味方でふれてスピードダウンを解除しておこう。

なお、SSを使うと味方にふれても撃種が変化しなくなるため、制限ザコを処理する際には注意したい。

あわせて読みたい

⇒『転スラ』コラボが3月17日より開催|ガチャでリムル、ベニマル、シオンが登場
⇒まほろば(獣神化)、ノブナガ、ノブナガX、ダイヤモンド(獣神化・改)が順次解放
⇒“コード・ビブリア2~綴じられし情熱~”ガチャは引くべき?|各キャラクターのオススメ度を解説
⇒エイゴーラ、ズコウル、タイックィーの運極オススメ度まとめ

⇒サルタヒコ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/天魔9の3ギミックに対応
⇒チェシャ猫(獣神化)の評価と適正クエスト考察/3種族へのキラーLを所持
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

【クエスト攻略】  
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る