【モンスト攻略】ヒノエンマ、土蜘蛛、ろくろ首の運極オススメ度まとめ
2022-05-15 20:10
『モンスターストライク』の“深い眠り”では、闇属性の星5モンスター“魘夢”を入手することができる。
出現モンスター属性:闇
出現ギミック:地雷、ダメージウォール、ゲージ攻撃、睡眠攻撃、蘇生、属性レーザーバリア(闇)、内部弱点、ドクロ、バリア付与(味方)、ビットン
ボス属性:闇
ボス種族:魔族
スピクリ:14ターン
Sランクタイム:4分
ダメージウォールと地雷を対策
アンチダメージウォールとマインスイーパー/飛行を編成しよう。敵の数が多く内部弱点も出現するため、貫通多めのほうが効率よくダメージを与えていける。
天使を処理&ボスのゲージを削る
中ボスやボスのゲージ攻撃は睡眠だが、天使を倒すと味方にバリアが付与され防げるようになる。
ただし、ターンによってはバリアを剥がされてから睡眠攻撃を受けることもあるので、ゲージも合わせて削っておこう。
運枠は不要
魘夢の入手は直ドロップのみ。そのため、運枠を編成する必要はない。
“炎柱の指令・究極”で索敵度を稼げる
“その他3体以上の編成でクリアー”、“アンチダメージウォールなしでクリアー”の条件を満たすことで、それぞれ“5”の索敵度を入手可能。早めにポイントを溜めたければ活用したい。
五条悟(獣神化) 撃種:貫通 ・MSL/超ADW/状態レジスト+魂奪 | |||
宇髄天元(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/MSL/超LS/状態レジスト | |||
胡蝶しのぶ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・MSM+回復M ・超ADW(コネクト) | |||
モーセ(十戒) 撃種:貫通 ・超ADW/超MSM/弱点キラー/SS短縮 | |||
乙骨憂太(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/ファーストキラー/状態レジスト+ダッシュ ・友情が強力 ※地雷に注意 | |||
ペリー(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/飛行/SSアクセル/スピードモード+バイタルキラー | |||
ザドキエル(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/超MS/リジェネM+SSチャージM ・スピードアップ | |||
アザトースα(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/MSEL/友情ブースト+ダッシュ/SS短縮 ・コピー | |||
ジュリエット(獣神化・改) 撃種:貫通 ・飛行/SS短縮 ・超ADW/弱点キラー ※ボスのキラー対象 | |||
シャーロック・ホームズ(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/超MSL/超SS短縮+連撃キラーEL | |||
木崎レイジ(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/超MSM/弱点キラー+回復M ・友スピアップ | |||
ラファエル(獣神化・改) 撃種:反射 ・超MSL/回復M/友情ブースト+魂奪 ・超ADW/LS(コネクト) |
入手“その他”のキャラ3体以上でクリアー | |||
---|---|---|---|
ストーム 撃種:貫通 ・MSM/弱点キラー/ユニバキラー+ADW | |||
ピスカス 撃種:貫通 ・ADW/飛行 | |||
カウシーディヤ(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/MSM | |||
カルナ(獣神化) 撃種:貫通 ・MSL+ADW | |||
レキオウ(進化) 撃種:貫通 ・MSM/リジェネ+ADW | |||
刹那(進化) 撃種:貫通 ・MSM/反風+超ADW | |||
銀時&高杉&桂 撃種:反射 ・超ADW/MSM/ゲージ保持 | |||
パンキーラ(進化) 撃種:反射 ・MSM/闇耐性+ADW |
アンチダメージウォールを持つキャラを編成せずクリアー ※コネクトでの所持はオーケー | |||
---|---|---|---|
胡蝶しのぶ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・MSM+回復M ・超ADW(コネクト) | |||
ジュリエット(獣神化・改) 撃種:貫通 ・飛行/SS短縮 ・超ADW/弱点キラー ※ボスのキラー対象 | |||
ラファエル(獣神化・改) 撃種:反射 ・超MSL/回復M/友情ブースト+魂奪 ・超ADW/LS(コネクト) | |||
ゼウス(獣神化・改) 撃種:貫通 ・MSM/全耐性M/友情ブースト ・超ADW/ドレイン(コネクト) | |||
アラジン(獣神化・改) 撃種:反射 ・MS/超LS ・超ADW/闇耐性(コネクト) |
1.天使を処理 2.残りのザコを処理 3.中ボスを撃破 | |
中ボスがゲージ攻撃で睡眠状態にしてくるが、天使の処理で付与されるバリアで防ぐことが可能。天使は蘇生されるので、小まめに倒してバリアを維持しよう。 |
1.天使を処理 2.残りのザコを処理 | |
ビットンが睡眠攻撃を放ってくるので、初手で天使を倒し、味方にバリアを付与させておこう。デスワームは内部弱点付きのため、反射タイプは味方の友情を使ったほうがダメージを与えやすい。 |
1.天使を処理 2.残りのザコを処理 3.中ボスを撃破 | |
引き続き中ボスのゲージ攻撃を警戒。なおバリア状態であっても、ほかの攻撃でバリアを先に壊され睡眠攻撃を受けることもあるので、敵の数は早めに減らしておきたい。 |
1.天使を処理 2.残りのザコを処理 3.ボスを撃破 | |
睡眠攻撃を受けると連続してターンをスキップされ、一方的に不利になることがある。天使のバリア付与も活かしつつ敵の数を減らしていこう。 |
1.天使を処理 2.騎士を処理 3.残りのザコを処理 4.ボスを撃破 | |
このステージは騎士も睡眠攻撃を放つため危険度が高い。味方の友情も使いながら、攻撃前にゲージを削っておけると安全に戦いやすい。 |
1.天使を処理 2.残りのザコを処理 3.ボスを撃破 | |
流れはこれまでと同様。天使を倒すことを最優先に、ザコの数も早めに減らし、バリア状態を維持できるように立ち回りたい。 |
【開催期間】
2022年5月15日12時~6月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(★5-6) | ||
土蜘蛛 | ろくろ首 | ヒノエンマ |
▼EXクエスト | ||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |