【モンスト攻略】『SPY×FAMILY』コラボモンスター評価&クエスト攻略まとめ
2022-05-27 11:57
『モンスターストライク』のケリュネイア(守護獣)をピックアップし、具体的な性能や育成の優先度を紹介。
|
守護スキル:味方のHPを回復
発動条件:ストライクショットを使用する(4回)
▼Lvごとの効果
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 味方のHPを15%回復 |
2 | 味方のHPを20%回復 |
3 | 味方のHPを25%回復 |
4 | 味方のHPを30%回復 |
5 | 味方のHPを35%回復 |
6 | 味方のHPを40%回復 |
7 | 味方のHPを48%回復 |
8 | 味方のHPを56%回復 |
9 | 味方のHPを64%回復 |
10 | 味方のHPを100%回復 |
|
ケリュネイアのスキルはHP回復。レベル10時にはHPを全回復できるため、同じ回復タイプである守護獣:ヴィヴィアンの効果量を遥かに凌ぐ。なお、ヴィヴィアンの最大レベル(50%回復)以上の効果はレベル8(56%回復)から得ることが可能だ。
被ダメージが大きい高難度を筆頭に、ハートが出現しないクエストやHP4攻撃を仕掛けてくるクエストで性能を発揮できるだろう。
発動条件は、SSの4回発動と比較的重め。回復スキルが役立つ場はおもに高難度となるが、クエストや編成する味方によってはSSを使わないほうが有利に働く状況もある。
エリミネイターでのニュートン入り編成(4ターン乱打を活用)やオールアンチSSの使用が前提のクエストなど、SSの使用頻度が高くなるクエスト攻略や編成では容易に発動できるものの、必ずしもすべての高難度で活かしやすい条件とは言えないだろう。
ケリュネイアは守護獣最高の回復力が特徴で、高難度のリカバリー役として活躍に期待できる。
しかし使い道が同じヴィヴィアンの発動条件が、高難度で容易に満たしやすい“1ターンで敵を2体以上同時に倒す(3回)”であることに対し、ケリュネイアは“ストライクショットを使用する(4回)”のため、自然には達成しにくく取り回しは重い。
効果量ではヴィヴィアンを大きく上回るものの、育成優先度としては使い勝手のよいヴィヴィアンのほうが依然として高いだろう。
【開催期間】
2022年5月15日12時~6月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(★5-6) | ||
▼EXクエスト | ||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |