モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】アスト・忘樹の岩窟(2)“邪龍封解の路”攻略と適正モンスター紹介

2021-04-07 22:34 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

邪龍封解の路・攻略(神獣の聖域)

神獣の聖域_バナー
【イベントまとめ】

『モンスターストライク』の“神獣の聖域”にて登場する“忘樹の岩窟(2)”クエスト(アスト・“邪龍封解の路”)の適正モンスター、ステージ別の攻略ポイントや立ち回りを解説する。

クエスト情報

出現モンスター属性:木
出現ギミック:属性効果アップ、ふれた仲間の数に応じて攻撃力アップ、封印弱点、弱点ダメージ6倍、ダメージウォール、ワープ、最大HP減少攻撃、友情ロック、蘇生
ボス属性:木
ボス種族:神
スピクリ:20ターン

ザコ敵の名前

翠龍翠龍
・相互に蘇生しあう
ドリアードドリアード
・敵HP回復
メデューサメデューサ

攻略ポイント

貫通タイプのアンチダメージウォール・アンチワープ持ちで固める
メインギミックのダメージウォールとワープはどちらも対策必須。内部弱点を狙わないと攻撃が通りにくいため、貫通タイプで固めよう。

味方にふれた数に応じて攻撃力アップ+封印弱点ギミックに加速系友情が有効
ボスに効率よくダメージを与えるには、多くの味方に触れて攻撃力をアップしつつ、封印を解除したうえで弱点攻撃していく必要がある。ルート選びが複雑になる都合上、敵の弱点を攻撃できる回数が少なくなりやすい。スピードアップや防スピアップなど、加速効果のある友情持ちを編成しておくと移動距離が伸び、弱点を複数回攻撃しやすい。

ビットン(ワープドン)の破壊に注意
全ステージに登場するビットン(ワープドン)を破壊すると、近くの味方に約5万ダメージの最大HP減少攻撃を放つ。味方3体に触れた状態だと一撃で破壊してしまうこともあるため、不要に攻撃してしまうことがないように気を払おう。

運枠は不要
本ステージでボスモンスターのドロップはない。そのため運枠を連れていく必要はない。

オススメモンスター

モンスターとオススメポイント
伏姫α(獣神化)伏姫α(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW+回復/AW
静御前(獣神化)静御前(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/超AW/魔封じM
アザゼル(獣神化)アザゼル(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW
・防スピアップ
フビライ・ハン(獣神化)フビライ・ハン(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/AW/弱点キラー+対ドラ
・弱点マヒSS(20/28ターン)
空閑遊真(獣神化)空閑遊真(獣神化)
撃種:反射
・超ADW+カウンターキラー
・スピードアップ
・SSでゲージ飛ばしが狙える
ベビーアーク(獣神化)ベビーアーク(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/LS+AW/弱点キラー
・無敵付与SS(20/24ターン)
アトゥム(獣神化)アトゥム(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW
・スピードアップ
・オールアンチSS(8/16ターン)
バーソロミュー(獣神化)バーソロミュー・ロバーツ(獣神化)
撃種:貫通
・ADW+AW

ステージ1

 アスト2011.翠龍をすべて同ターンに倒す
2.ドリアードを倒す
翠龍は相互に蘇生しあうため同ターン処理必須。ドリアードは弱点の封印を解除した後に再度弱点を攻撃する必要があるため、貫通タイプで処理しよう。

ステージ2

 アスト2021.ドリアードをすべて倒す
2.中ボスを撃破
ドリアードは中ボスのHPを回復してくるため、優先して処理。蘇生はしないため、1体ずつの処理で問題ない。

ステージ3

アスト2031.ドリアードを倒す
2.翠龍をすべて同ターンに倒す
3.中ボスを撃破
翠龍の同時処理が狙えそうな配置のときは、ドリアードの処理よりも優先して問題ない。また中ボスを先に倒すと翠龍は撤退するため、ドリアード処理後に中ボスへ集中攻撃を仕掛けて突破することも可能だ。

ステージ4

アスト2041.翠龍をすべて同ターンに倒す
2.メデューサをすべて倒す
ここでも翠龍を優先して処理。メデューサはどちらから先に倒しても問題ない。

ボス1

 アスト2051.ドリアードをすべて倒す
2.ボスを撃破
ドリアードは薄い角度で左右に往復しながら攻撃するとまとめて処理しやすい。すべて倒すとボスが上に移動してくるため、最初の2~3ターンで画面上部にキャラクターを集めておくと攻撃しやすくなる。

ボス2

アスト2061.翠龍をすべて倒す
2.ボスを撃破
翠龍は毎ターンほかの翠龍を最大2体蘇生させる。数を減らせば以降のターンに余裕ができるため、初手は確実に3体処理を狙おう。

ボス3

アスト2071.ドリアードを倒す
2.翠龍をすべて同ターンに倒す
3.メデューサを倒す
4.ボスを撃破
ザコは倒せそうなものから先に処理していってよい。SSをザコ処理に使う場合、ドリアードを倒した後か、確実にドリアードを倒せる状況で使おう。ボスのHP回復を防ぐことで、ザコ処理の過程でボスのHPを削っておくことが可能となる。
神獣の聖域_バナー
【イベントまとめ】

あわせて読みたい

⇒『転スラ』コラボが3月17日より開催|ガチャでリムル、ベニマル、シオンが登場
⇒まほろば(獣神化)、ノブナガ、ノブナガX、ダイヤモンド(獣神化・改)が順次解放
⇒“コード・ビブリア2~綴じられし情熱~”ガチャは引くべき?|各キャラクターのオススメ度を解説
⇒エイゴーラ、ズコウル、タイックィーの運極オススメ度まとめ

⇒サルタヒコ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/天魔9の3ギミックに対応
⇒チェシャ猫(獣神化)の評価と適正クエスト考察/3種族へのキラーLを所持
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

【クエスト攻略】  
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る