モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ヴィザ戦(超究極)攻略と適正モンスター紹介/老練たる剣戟の壁

2021-02-07 13:37 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ヴィザ戦(超究極)・攻略

 
ヴィザ(超究極)バナー

『モンスターストライク』のコラボクエスト“老練たる剣戟の壁(超究極)”では、木属性の星5モンスター“ヴィザ”を入手できる。

本クエストは“三門市防衛ミッション”および期間限定ミッションのミッション達成に影響する。

【三門市防衛ミッション】
・“老練たる剣戟の壁”を1回クリア(A級ミッション)

【期間限定ミッション】
・サイドエフェクトを発動せずに“老練たる剣戟の壁”をクリアせよ

本クエストに挑戦するには、事前に“三門市防衛ミッション”B級ミッションをすべて達成しておく必要がある。

クエスト情報

出現モンスター属性:木
出現ギミック:受けたダメージに応じて攻撃力がアップ、魔法陣、木属性レーザーバリア、ダメージスモッグ(20000ダメージ)、HP回復フレア(1体あたり15000回復)、最大HP減少攻撃、ドクロ、召喚、ゲージ付き攻撃
ボス属性:木
ボス種族:近界民
Sランクタイム:15分

ザコ敵の名前

ジンジャージンジャー
最大HP減少攻撃
ガンクロスガンクロス
聖騎士聖騎士
・即死レーザー
天使天使
・HP回復フレア
・ダメージスモッグを展開

攻略ポイント

火属性を中心に編成
敵は木属性のみ。火属性で編成すれば有利に戦える。

魔法陣対応の反射タイプ中心に編成を対策
メインギミックは魔法陣。魔法陣が登場しないステージもあり、そこで解除手段が途切れるため、ひよこ化のリスクが大きい。アンチ魔法陣や魔法陣ブーストを持つキャラクターで固めよう。壁や敵とのあいだにはさまってボスへのダメージを稼ぐ場面が出てくるため、反射タイプを多めに編成したい。

被ダメージで攻撃力アップ
攻撃する際、そのターンに受けたダメージ量に応じて攻撃力がアップする。触れると20000ダメージを受けるダメージスモッグが全ステージで展開されるため、これを攻撃に利用していこう。

紋章やサイドエフェクトで有利に
高難度クエストのため、魂の紋章を装着したキャラクターがいると有利に戦える。オススメスキルは“対木の心得”、“対弱の心得”。魔法陣ブースト持ちは“変身回復”をつけておくとHP管理に役立つ。サイドエフェクトを使用するとさらに戦いやすくなるが、期間限定ミッションが達成できなくなる点に注意。

オススメモンスター

 モンスターとオススメポイント
空閑遊真(獣神化)空閑遊真(獣神化)
撃種:反射
・反魔法陣+カウンターキラー
・スピードアップ友情
・SSでゲージ飛ばしを狙える
ブリュンヒルデ(獣神化)ブリュンヒルデ(獣神化)
撃種:反射
・超MS/魔法陣ブースト/魔族キラーL
・スピードアップ友情
・ジンジャーをキラーで処理しやすい
鬼丸国綱(神化)鬼丸国綱(神化)
撃種:貫通
・超MS/反魔法陣+木属性キラー/ドレイン
・超強攻撃アップ+パワーフィールド
・ドレインがHP管理に便利
ガウェイン(獣神化)ガウェイン(獣神化)
撃種:反射
・反魔法陣/弱点キラーL
エクスカリバー(進化)エクスカリバー(進化)
撃種:貫通
・反魔法陣/超SSアクセル/プロテクション+全属性キラー/底力
・プロテクションが被ダメージ軽減に有効
・SSはステージ突破が狙える状況での使用を推奨
大和(獣神化)大和(獣神化)
撃種:反射
・反魔法陣/魔封じM
・キラーでジンジャーを処理しやすい
ランスロットX(獣神化)ランスロットX(獣神化)
撃種:反射
・回復M+魔法陣ブースト
切島鋭児郎(獣神化)切島鋭児郎(獣神化)
撃種:反射
・全属性耐性+魔法陣ブースト/ダッシュ
・SS短縮弾
ワトソンαワトソンα(獣神化)
撃種:貫通
・反魔法陣/木属性キラー+ダッシュ/SSチャージM
・SSチャージMで味方をサポート
アザゼル(獣神化)アザゼル(獣神化)
撃種:貫通
・反魔法陣/ゲージ倍率保持
・防スピアップ
ラプラス(進化)ラプラス(進化)
撃種:反射
・反魔法陣/対レーザー+ダッシュM

ステージ1

051.ジンジャーを倒してダメージスモッグ展開
2.残りのザコを倒す
3.中ボスを撃破
ジンジャーはHP減少攻撃を使用するため最優先で処理。クロスドクロ効果で展開されるダメージスモッグを利用し、攻撃力を上げてから中ボスを攻撃しよう。攻撃の際に受けたダメージは、ビットンが毎ターン放つHP回復フレアで回復可能だ。フレアはレーザーバリアの内側が攻撃範囲となっている。

ダメージスモッグ展開後

16

ステージ2

061.ジンジャーを倒してダメージスモッグ展開
2.中ボスを撃破
ジンジャーを処理した後、画面左側にダメージスモッグが展開される。ボスの弱点はボスの右側に出現するため、ダメージスモッグに1回触れた後、ボスと右壁のあいだに挟まるように打てば大ダメージを狙える。

ダメージスモッグ展開後

07

ステージ3

081.ジンジャーを倒し、ドクロ効果で天使を召喚
2.ダメージスモッグを利用して聖騎士を撃破
聖騎士は中央の数字で即死級のロックオンレーザーを放つ。左右の壁に展開されたダメージスモッグに1回触れた後、聖騎士と天使のあいだに挟まると処理しやすい。なお、このステージではHP回復フレアを放つビットンが登場せず、かわりにステージ途中で召喚される4体の天使がHP回復フレアを使用してくる。天使を倒してしまうとそれだけHP回復しにくくなるため、できるだけ少ない手数でステージを突破したい。

ダメージスモッグ展開後

02

ボス1

091.ジンジャーを倒してダメージスモッグ展開
2.残りのザコを倒す
3.ボスを撃破
ボスの弱点は中央下で固定されている。ダメージスモッグにふれてダメージを受けた後、ビットンと弱点のあいだを往復すれば大ダメージを狙っていける。ボスのゲージ付き攻撃は、ボスを中心とした広い範囲に1体あたり10000ダメージ以上の無属性攻撃を放つ。発動ごとに火力が上がっていくため、可能な限り発動させないよう、こまめにダメージを与えていきたい。

ダメージスモッグ展開後

 
10

ボス2

111.ジンジャーをすべて倒し、ドクロ効果で天使を召喚
2.ダメージスモッグを利用して聖騎士を撃破
ジンジャーの処理後はステージ3と同様、天使が召喚される。天使はボスを守るように出現するため、倒さないように立ち回るのが困難。ボスのHPは高くないため、SSを使用しての短期決戦がオススメだ。

ダメージスモッグ展開後

13

ボス3

141.ジンジャーを倒してダメージスモッグ展開
2.残りのザコを倒す
3.ボスを撃破
ジンジャーの処理でダメージスモッグが4カ所に展開されるが、すべてに触れるとそのぶんの被ダメージでゲームオーバーになりやすい。少しだけ角度をつけた上下往復でダメージスモッグ1~2カ所に触れつつ、上壁と聖騎士のあいだやボスと下壁のあいだに入りこんでダメージを与えていこう。貫通タイプは対角線に沿って攻撃するのも手だ。

ダメージスモッグ展開後

 
15

最新のイベント

『怪獣8号』コラボ

怪獣8号
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
怪獣8号(獣神化)

怪獣8号

四ノ宮キコル(獣神化)

キコル

保科宗四郎(獣神化)

保科

市川レノ(進化)

レノ

古橋伊春(進化)

伊春

降臨キャラクター
怪獣10号(進化)

怪獣10号

怪獣9号(進化)

怪獣9号

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
プリミジニウス(進化)

プリミジニウス

ミクソガステロ(進化)

ミクソガステロ

プレオンダクティル(進化)

プレオンダクティル

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
フィリノソマ(進化)

フィリノソマ

トリコネフィラ(進化)

トリコネフィラ

コラボスターターパック
亜白ミナ(獣神化)

亜白ミナ

その他のキャラクター
葵&ハルイチ(進化)

葵&ハルイチ

カフカ&レノ(進化)

カフカ&レノ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・怪獣8号は涅槃寂静(深淵)、4の園に適正
・保科は轟絶ユビレギリ、10の間に適正
・キコルは怪獣9号に適正だが、本領は将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・怪獣9号が直殴り性能高め

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船(2024)

秘海の冒険船【イベントまとめ】
アポストロスの評価&攻略
ファルデ(進化)

ファルデ
(海域1)

グリア(進化)

グリア
(海域2)

シデッド(進化)

シデッド
(海域3)

デトリタス(進化)

デトリタス
(ランタン)

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
神統の海域(海域1)評価&攻略
火セイレーン(進化)
火セイレーン
水エレボス(進化)
水エレボス
木ヘカトンケイル(進化)
木ヘカトンケイル
闇エウリュアレ(進化)
闇エウリュアレ
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
跡映の海域(海域2)攻略&評価
兵馬俑坑(進化)
兵馬俑坑
ナンマドール(進化)
ナンマドール
吉野ヶ里(進化)
吉野ケ里
パルテノン(進化)
パルテノン
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秀歌詠巧の海域(海域3)攻略&評価
蝉丸(進化)
蝉丸
藤原定家(進化)
藤原定家
赤染衛門(進化)
赤染衛門
相模(進化)
相模
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

【運極オススメ度】

⇒アポストロス&EX運極オススメ度まとめ
⇒神統の海域(海域1)運極オススメ度まとめ
⇒跡映の海域(海域2)運極オススメ度まとめ
⇒秀歌詠巧の海域(海域3)運極オススメ度まとめ

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る