モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ディヴィジョン攻略と適正キャラ

2024-06-25 19:29 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

切なる裁断(轟絶)

ステ_ディヴィジョン

『モンスターストライク』の轟絶クエスト“切なる裁断”では、火属性の★6モンスター“ディヴィジョン”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:火
出現ギミック属性効果超アップ減速壁ウィンド貫通制限、ダメージウォール、一部の敵は弱点なし、弱点効果アップ、ディレクションガード、味方防御ダウン、蘇生、属性レーザーバリア、速度ダウン、スピードアップウォール、アビリティロック、ドクロ、フェローレーザー、敵移動ターン、透明化
ボス属性:火
ボス種族:幻妖
スピクリ:30ターン

ザコ敵の名前

 貫通制限貫通制限 蛾
 魔導士魔導士 アビロッカーアビロッカー
 ロボットロボット PC-G3PC-G3
レギオンレギオン

攻略ポイント

水属性中心に編成
敵は火属性のみ。属性効果が超アップしているため、水属性で固めよう。

反射で減速壁とウィンドを対策
メインギミックは減速壁とウィンド。アンチ減速壁とアンチウィンドを合わせ持つモンスターを編成しよう。貫通制限も出現するため、撃種は反射が有効だ。

ディレクションガードが登場

gbszdkf20201228_cgd
 
gbszdkf20201228_cge

矢印の方向と連動して、敵がディレクションガードを展開。ディレクションガードは指を離したタイミングで位置が決定され、ディレクションガード側から敵にふれた場合はダメージを与えられない。本ギミックはターンごとに展開され、展開後はターンが終了するまで消えず、破壊も不可となっている。

適正キャラクター

 ガチャ限定
ピリカピリカ(獣神化)
撃種:反射
・超反風/超反減速壁/超SS短縮
sinギルティ(赦罪)sinギルティ(赦罪)
撃種:反射
・超ADW/超反風/超反減速壁+連撃キラーL/SSチャージ
・バウンドチャージ+爆絶爆発
・ブーストSS(20+4ターン)
リムルリムル(獣神化)
撃種:反射
・反風/反減速壁/バリア+回復/魂奪
・割合SS(18+4ターン)
メモリーα(獣神化)メモリーα(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/反風+反減速壁/ドレイン
小桐さくのα小桐さくのα(獣神化)
撃種:反射
・超反風/プロテクション/友情底力EL/超SSアクセル+反減速壁/バイタルキラーM
・コピー
・代償オールアンチSS(8+8ターン)
ネオ(ハローワールド)ネオ(ハローワールド)
撃種:反射
・反減速壁/バリア
・貫通&オールアンチ&自身への加速付与SS(6+6ターン)
・強友情
メルクリウス(獣神化)メルクリウス(獣神化)
撃種:反射
・超反風/カウンターキラーM/火耐性+反減速壁
・キラー発動時の2段階目SSがボスに有効
モーセ(大賢者)_アイキャッチモーセ(大賢者)
撃種:反射
・超ADW/超反風/反減速壁/火キラー
童子切安綱(進化)童子切安綱(進化)
撃種:反射
・超反風/火キラー/超SSアクセル+反減速壁+SS短縮
ロイド(獣神化)ロイド(獣神化)
撃種:反射
・超MSM/友情ブースト+超反減速壁/バイタルキラーM
ラムα(獣神化)ラムα(獣神化)
撃種:反射
・超MSM/無耐性M/火耐性+反減速壁/状態底力
・友スピアップ
アイリス(獣神化・改)アイリス(獣神化・改)
撃種:反射
・超MSM/超反風/反減速壁/SS短縮
・火耐性(コネクト)
デイゴ(獣神化)デイゴ(獣神化)
撃種:反射
・反風+超反減速壁/SS短縮
ネプトゥーヌス(獣神化)ネプトゥーヌス(獣神化)
撃種:反射
・反風/火耐性/ドレイン+反減速壁
大和α大和α(獣神化)
撃種:反射
・超反風+反減速壁
その他
デルモステル(獣神化)デルモステル(獣神化)
撃種:反射
・超反風/反減速壁/バイタルキラー
デトリタス(進化)デトリタス(進化)
撃種:反射
・バブリーモード+超反減速壁(ラック)/連撃キラー
ノクターン(獣神化)ノクターン(獣神化)
撃種:反射
・超反風/状態回復+反減速壁
李牧(神化)李牧(神化)
撃種:反射
・反風/魔族キラーM+反減速壁
リッシュリッシュ
撃種:反射
・反風/反減速壁+バイタルキラー
レザンレザン(進化)
撃種:反射
・反風+反減速壁
ジャバウォック(神化)ジャバウォック(神化)
撃種:反射
・反風+反減速壁

ステージ1

 11.貫通制限を同ターン処理
2.蛾を倒す
貫通制限は相互に蘇生。ディレクションガードによって特定方向からの攻撃が通らないため、まずは薄く横方向に弾き、階段状に上がっていきながら3体まとめて処理をしよう。貫通制限は中央の数字で高威力の白爆発を放つため、同ターン処理ができない場合でも数字が0になる前には倒すように。
なお、ロボットはドクロでダメージウォールを展開。ほかのザコ敵の全滅で撤退するため、倒さないほうが安全に戦える。なお、蛾はウィンドの方向に高威力のレーザーを放つ。ウィンドの防御ダウンと合わさると非常に危険なため、とくにウィンドに隣接して停止することは避けよう。

ステージ2

 21.ザコ敵のペアを同ターン処理
ザコ敵はレーザーバリアの有無でペアになっており、相互に蘇生。弱点付きのザコ敵はディレクションガード状態にならないため、弱点を直接狙って問題ない。なお、魔導士は中央の数字で全体防御ダウン、アビロッカーはアビリティロックを放つ。いずれも危険なため、攻撃される前に倒し切ろう。

ステージ3

31.蛾を倒す
2.PC-G3を同ターン処理
相互蘇生するPC-G3は1ターン後に移動し、あいだに挟まれるようになる。片方を倒すと同ターン処理が難しくなるため、初手でどちらかを倒すのは厳禁だ。とくに左下のPC-G3はディレクションガードを発動しないため注意したい。

PC-G3の移動先

 
3−1

ステージ4

 41.ロボット以外のザコ敵を倒す
2.中ボスを撃破
ザコ敵は相互に蘇生しない。まとめて倒すことが難しいため、確実に1体ずつ処理していこう。また、ドクロ付きのロボットを倒すとダメージウォールが展開される。中ボスへの攻撃ルートにロボットがいる場合は、ディレクションガードを利用してダメージが通らないルートを狙おう。

ステージ5

 51.魔導士を倒す
2.貫通制限を同ターン処理
3.中ボスを撃破
中ボスが3ターン後に貫通制限を召喚。相互に蘇生するため、同ターンに倒し切ろう。中ボスにはウィンドや壁とのあいだに挟まり、ダメージを与えていきたい。

貫通制限 召喚後

5−1

ボス1

 61.蛾を倒す
2.召喚されたザコ敵を倒す
3.ボスを撃破
ここでも、ロボットを倒れると同時にダメージウォールを展開してくる。身動きが取りにくくなるため、可能なかぎり倒さないようにしたい。また、ロボット以外のザコ敵の処理でボスの透明化が解除され覚醒する。覚醒前のボスは5ターン後に即死攻撃を放つため、それまでにはロボット以外のザコ敵を倒し切ろう。覚醒後のボスは壁とのあいだに入ることで大ダメージを狙える。

ボス覚醒後

 
6−1

ボス2

 71.蛾を倒す
2.PC-G3を同タ−ン処理
3.貫通制限を同ターン処理
4.ボスを撃破
ステージ3と同じく、PC-G3が1ターン後に移動。あいだに挟まらないと同ターン処理が難しいため、初手でいずれかを倒さないように。ボス覚醒後に出現する貫通制限は攻撃のジャマになるうえ、短いターンで高威力の白爆発を放つので、すぐに倒しておこう。

PC-G3の移動先

7−1

ボス覚醒後

 
7−2

ボス3

81.ザコ敵のペアを同ターン処理
2.アビロッカーを倒す
3.レギオンを倒す
4.ボスを撃破
ザコ敵はレーザーバリアの有無で相互に蘇生。ボスが即死攻撃を放つ5ターン内に全滅させよう。ボス覚醒後に出現するアビロッカーとレギオンはいずれも危険なため、早めに各個撃破したい。ロボットは倒さないほうがいいが、ボスとのあいだに挟まれる際には攻撃に利用していこう。

ボス覚醒後

8−1

最新のイベント

『怪獣8号』コラボ

怪獣8号
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
怪獣8号(獣神化)

怪獣8号

四ノ宮キコル(獣神化)

キコル

保科宗四郎(獣神化)

保科

市川レノ(進化)

レノ

古橋伊春(進化)

伊春

降臨キャラクター
怪獣10号(進化)

怪獣10号

怪獣9号(進化)

怪獣9号

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
プリミジニウス(進化)

プリミジニウス

ミクソガステロ(進化)

ミクソガステロ

プレオンダクティル(進化)

プレオンダクティル

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
フィリノソマ(進化)

フィリノソマ

トリコネフィラ(進化)

トリコネフィラ

コラボスターターパック
亜白ミナ(獣神化)

亜白ミナ

その他のキャラクター
葵&ハルイチ(進化)

葵&ハルイチ

カフカ&レノ(進化)

カフカ&レノ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・怪獣8号は涅槃寂静(深淵)、4の園に適正
・保科は轟絶ユビレギリ、10の間に適正
・キコルは怪獣9号に適正だが、本領は将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・怪獣9号が直殴り性能高め

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船(2024)

秘海の冒険船【イベントまとめ】
アポストロスの評価&攻略
ファルデ(進化)

ファルデ
(海域1)

グリア(進化)

グリア
(海域2)

シデッド(進化)

シデッド
(海域3)

デトリタス(進化)

デトリタス
(ランタン)

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
神統の海域(海域1)評価&攻略
火セイレーン(進化)
火セイレーン
水エレボス(進化)
水エレボス
木ヘカトンケイル(進化)
木ヘカトンケイル
闇エウリュアレ(進化)
闇エウリュアレ
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
跡映の海域(海域2)攻略&評価
兵馬俑坑(進化)
兵馬俑坑
ナンマドール(進化)
ナンマドール
吉野ヶ里(進化)
吉野ケ里
パルテノン(進化)
パルテノン
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秀歌詠巧の海域(海域3)攻略&評価
蝉丸(進化)
蝉丸
藤原定家(進化)
藤原定家
赤染衛門(進化)
赤染衛門
相模(進化)
相模
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

【運極オススメ度】

⇒アポストロス&EX運極オススメ度まとめ
⇒神統の海域(海域1)運極オススメ度まとめ
⇒跡映の海域(海域2)運極オススメ度まとめ
⇒秀歌詠巧の海域(海域3)運極オススメ度まとめ

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る