【モンスト】★5以上24%で好きな10連ガチャが回せる“超ハル玉”が配布決定!新イベントやファンタコラボクエストも発表|3/30モンストニュースまとめ
2023-03-30 22:42
『モンスターストライク』の“秘海の冒険船”のクエスト“完全支配を樹立する女王の命令”では、木属性の星6モンスター“木アスタロト”を入手できる。
出現モンスター属性:木
出現ギミック:ダメージウォール、ブロック、内部弱点、ドクロ、敵防御ダウン、弱点露出、ビットン、失神
ボス属性:木
ボス種族:魔族
スピクリ:22ターン
Sランクタイム:8分
ハンシャイン ・ドクロ効果で敵の弱点が出現 | アビロッカー ・ドクロ効果で敵の弱点効果アップ | ||
鬼 ・アスタロトが召喚 ・白爆発(全体約4万) | サイクロプス |
火属性中心に編成
敵はボス含め木属性中心。火属性を多めに編成すれば有利に戦える。
ダメージウォールを対策
メインギミックのダメージウォールは即死級のため対策必須。ブロックは全6ステージ中2ステージでしか登場せず、攻撃に利用できるため対策は不要。
味方に触れて撃種変化
|
本クエストでは、味方に触れることで撃種が変化する。なお、撃種が変わるのは、仲間モンスター1体につき1回のみ。撃種は手番が終了すると元に戻る。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
卑弥呼(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/木属性キラー ・キラーにより友情・直接攻撃の両方で火力を出せる | |||
静御前(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/魔封じM ・キラーでボスに火力を出せる | |||
孫悟空(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/全属性耐性+バイタルキラー ・スピードアップ友情 | |||
纏流子(獣神化) 撃種:反射 ・ADW/魔封じ+SSチャージ ・キラーでボスに火力を出せる | |||
ワルプルギス(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/超LS ・友情がザコ処理に有用 | |||
ミカサ(獣神化) 撃種:反射 ・リジェネ/ADW+連撃キラーM ・SSでゲージ飛ばしを狙える |
降臨モンスター | |||
---|---|---|---|
レクイエム(獣神化) 撃種:貫通 ・回復+超ADW ・高火力友情 | |||
レキオウ(進化) 撃種:貫通 ・リジェネ+ADW ・友情がザコ処理に有用 | |||
アマイモン(神化) 撃種:貫通 ・ADW/魔族耐性+魔族キラーM ・キラーでボスに火力を出せる | |||
フカヒレ皇帝(進化) 撃種:貫通 ・ADW ・白爆発Lで友情誘発可能 | |||
火デスアーク(進化) 撃種:貫通 ・カウンターキラー+ADW ・キラーが乗る友情がザコ処理に使える | |||
紅蓮(進化) 撃種:貫通 ・ADW+AB/ソウルスティール ・高火力友情 |
1.ハンシャインを全て倒して中ボスの弱点を露出 2.召喚された鬼を倒す 3.中ボスを撃破 | |
ハンシャインのドクロ効果で中ボスに弱点が出現するため、まずはハンシャインを優先して処理しよう。中ボスの木アスタロトは左上の数字で1体約5000ダメージのメテオ×2を放つほか、右下の数字で移動しつつ鬼を召喚する。メテオで味方が失神した場合は触れて気絶を解除しておこう。 |
|
1.アビロッカーをすべて倒して中ボスに防御ダウンを付与 2.召喚された鬼を倒す 3.中ボスを倒す | |
アビリティロックを受けるとダメージウォールで大ダメージを受ける可能性があるため、アビロッカーを最優先で処理。アビロッカーを2体とも倒すと、ドクロ効果で中ボスの防御力がダウンする。鬼が召喚された場合は、反射タイプになってあいだに挟まると処理しやすい。 。 |
|
1.アビロッカーを倒してサイクロプスに防御ダウンを付与 2.鬼を倒す 3.残りのザコを倒す | |
基本的にはアビロッカーを最優先。鬼は左下の数字で全体約4万の白爆発を放つため、それまでに最低1体は倒しておくこと。サイクロプスは2ターンごとに画面中央と画面隅を移動する。防御ダウン状態なら壁やサイクロプス同士のあいだに入って倒すことが可能だ。 |
1.ハンシャインをすべて倒してボスの弱点を出現 2.召喚された鬼を倒す 3.ボスを撃破 | |
基本的にはステージ1と同様の流れだが、ここではボスが画面下に移動したつぎのターンで鬼が召喚されるので、しっかりと倒しておこう。 |
1.アビロッカーをすべて倒してボスに防御ダウンを付与 2.召喚された鬼を倒す 3.ボスを倒す | |
アビロッカーは反射タイプであいだに挟まると倒しやすい。鬼はまとめて倒しにくい位置に出現するため、反射タイプで壁とのあいだに挟まって1体ずつ確実に処理していこう。 |
|
1.アビロッカーを倒してボスとサイクロプスに防御ダウンを付与 2.ハンシャインを倒してボスとサイクロプスの弱点を露出 3.ボスを倒す | |
ボスとサイクロプスは2ターンごとに画面中央と画面端を移動する。画面中央に2体が集まったタイミングでボスの弱点位置がよければ、挟まって一気に大ダメージを与えることが可能だ。ここでも鬼が召喚されるが、白爆発までにボスを倒せるのなら無視して問題ない。 |
|
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター(★6) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
降臨キャラクター(★4-5) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣 | |||||
【効果(Lv.10)】 守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮 【条件】 | |||||
クエスト攻略(超絶) | クエスト攻略(究極) | ||||
その他のキャラ | |||||
【入手方法】 コラボスターターパック(1000円)を購入(※) 【備考】 | |||||
【入手方法】 ・“リムルミッション”達成報酬 ・ログインスタンプ 【備考】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 3月17日12時~4月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |