モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ヘルヘイム攻略と適正キャラ

2023-09-26 22:32 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

有形無形を抹消せし地獄の秤(爆絶)

ステ_ヘルヘイム

『モンスターストライク』の爆絶クエスト“有形無形を抹消せし地獄の秤”では水属性の星5モンスター“ヘルヘイム”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:水
出現ギミック属性効果超アップ重力バリアワープ貫通制限、ウィンド、剣でダメージ10倍、アイテム生成パネル、毒、蘇生、敵移動、敵攻撃力アップ、バフ解除フレア、一定回数触れるまでダメージ無効(ラウドラバリア)、召喚、暗転、属性レーザーバリア、ダメージスモッグ
ボス属性:水
ボス種族:魔人
スピクリ:30ターン

ザコ敵の名前

ドラゴンドラゴンヘルヘル
※友情での攻撃が必須
貫通制限貫通制限わくウッドわくウッド
ガンマンガンマン

攻略ポイント

木属性中心に編成
敵は水属性のみ。属性効果が超アップしているクエストのため、木属性のみで固めよう。

反射タイプで重力バリアとワープを対策
アンチ重力バリアとアンチワープを合わせ持つモンスターを連れていこう。ワープは大量に展開されるので、超アンチワープ持ちならばより高い攻撃力を発揮できる。また貫通制限の処理が必須のため、撃種は反射で統一したい。

アイテム生成パネルを活用

uJw7wMVk2iWb20200814e
uJw7wMVk2iWb20200814d

新ギミックであるアイテム生成パネルが登場。1回パネルを踏んでアイテムの効果を得ると、つぎのターンに出現するアイテムが変化する。基本的に剣を獲得しての攻撃が必須となり、被ダメージ自体も非常に高い。剣でのパワーアップを途切れさせず、大ダメージ攻撃の前には確実に盾を回収する立ち回りを心がけたい。

高火力&広範囲友情が1〜2体いると役立つ
ヘラは友情以外の攻撃が通りづらいので、広範囲友情を持つ砲台役を編成しておけばスムーズに倒しやすい。砲台役は剣でパワーアップした状態をつねに保っておこう。

適正キャラクター

ガチャ限定
新島八重(獣神化)新島八重(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/LBキラーL+超AW/壁SS短縮
ブーゲンビリアα(獣神化)ブーゲンビリアα(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/超AW/GBキラーM
・コピー
アラミス(獣神化・改)アラミス(獣神化・改)
撃種:反射
・超AW/水耐性
・超AGB/カウンターキラー/リジェネM(コネクト)
小桐さくの(獣神化)小桐さくの(獣神化)
撃種:反射
・AGB/AW/水耐性+渾身
巴御前(獣神化)巴御前(獣神化)
撃種:反射
・AGB/AW/水キラー+SS短縮
ポップ(獣神化)_アイキャッチポップ(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超AW+SSチャージ
ワーグナー(獣神化)ワーグナー(獣神化)
撃種:反射
・弱点キラー/超LS/友情ブースト+AGB/AW/回復
ハンターキング(獣神化・改)ハンターキング(獣神化・改)
撃種:反射
・超AW/超反風
・AGB(コネクト)
まほろば(進化)まほろば(進化)
撃種:貫通
・超AGB/対重力+AW/超SS短縮
・キラーで火力を出せる
鄧艾(獣神化)鄧艾(獣神化)
撃種:反射
・AGB/超AW/友情ブースト
クラピカ(獣神化)クラピカ(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/水耐性/無耐性
・オールアンチSS持ち。スピードアップでサポート
※編成は1体まで
アルセーヌ(アナーキー)アルセーヌ(獣神化/アナーキー)
撃種:反射
・AGB/AW/ファーストキラー+連撃キラー/SSブースト
嘴平伊之助(進化)嘴平伊之助(進化)
撃種:反射
・AGB/超AW+連撃キラー/ダッシュ
塗壁(進化)塗壁(進化)
撃種:反射
・SS短縮+AGB/AW
ブルータス(進化)ブルータス(進化)
撃種:反射
・AW+AGB
薔薇園の魔女薔薇園の魔女(進化)
撃種:反射
・AGB/LS+AB
はつねはつね
撃種:反射
・AGB+AW

ステージ1

11.剣を1個回収
2.ドラゴンを倒す
3.ヘラを友情で倒す
アイテム生成パネルの上に対応するアイテムが出現。一気に剣を回収してしまうとつぎのターンに盾しか出現しなくなるので、初手は1個のみ剣を拾おう。ドラゴンのあいだは挟まれるようになっているので、剣をとって挟まるように弾くのがベスト。ヘラは友情以外の攻撃がまともに通らないので、剣を回収した味方の友情でダメージを与えたい。

クロスドクロ発動後

1−1

ステージ2

21.剣を1個回収&貫通制限を倒す
2.ヘラとガンマンを倒す
3.わくウッドと貫通制限を同ターン処理
貫通制限は、剣を回収していない状態でも処理可能。また、貫通制限とわくウッドは相互に蘇生してくる。貫通制限はパネルの上に移動し、アイテムの回収を阻害してくるので、わくウッドとの同ターン処理が難しい場合でも小まめに倒して少しでも立ち回りやすくしておきたい。毎ターン、剣と盾を拾えるように調整しつつ立ち回ろう。

ステージ3

31.剣と盾を回収
2.ドラゴンを倒す
3.ガンマンを倒す
4.中ボスを撃破
※中ボスの大きな数字の前には盾を回収
中ボスは大きな数字で横方向に強力なレーザーを放つ。ドラゴンを処理するためにと、ドラゴン同士のあいだに挟まると、中ボスの攻撃範囲に留まることになってしまうので、味方で触れて位置をズラすか、攻撃前に盾を取得してしのごう。なお、ガンマンの十字レーザーの威力も高いので、攻撃発動までに倒せないようなら、攻撃前にしっかり盾を回収しておこう。

ステージ4

41.剣を1個回収
2.ガンマンを倒す
3.中ボスを撃破
※中ボスの大きな数字の前には盾を回収
ガンマンの数が非常に多く、まとめて攻撃を受けると危険。剣を回収した味方の友情を活用しつつ数を減らしていこう。毎ターン剣を回収できるようにしておくとスムーズに突破しやすい。

ステージ5

51.剣を回収しつつ貫通制限を全滅
2.ドラゴンを倒す
貫通制限がアイテム生成パネルの上に移動するので、早めに倒したい。ここでも、ドラゴンあいだには挟まれるようになっているので、攻撃アップした状態で挟まりにいこう。

ボス1

61.剣を1個回収
2.ヘラと友情で倒す
3.ガンマンを倒す
4.ボスを撃破
剣と盾を毎ターン回収できるような立ち回りが重要。ヘラ全滅後はボスが覚醒し、ラウドラバリアを展開。攻撃する際は、バリアを破壊してから剣でパワーアップした味方に触れるとダメージを与えやすい。

ボス覚醒後

6−1

ボス2

71.貫通制限を倒しつつ剣と盾を回収
2.貫通制限とわくウッドを同ターン処理
3.ボスを撃破
貫通制限とわくウッドが相互に蘇生する。貫通制限を残しておくとアイテムの回収がしにくくなるので、同ターン処理が難しい場合でも小まめに倒しておこう。また、ボスが3ターン後に放つホーミングは即死級ではないものの、防御アップしていない状態で受けると壊滅的ダメージを受ける。攻撃前には忘れず盾を回収しておこう。なお、本ステージでボスは覚醒しない。

ボス3

81.剣を1個回収&貫通制限の数を減らす
2.貫通制限を全滅
3.ドラゴンとヘラを倒す
4.ボスを撃破
ドラゴンのクロスドクロ発動で敵の配置が変更される。ただし、初手でドラゴン2体の処理だけを意識してしまうと、貫通制限がアイテム生成パネルの上に移動し、以降のアイテム回収が困難になる(画像下)。

こうした事態を防ぐためにも、ドラゴンを倒すのと同時に貫通制限の数を減らすことも強く意識しよう。ヘラ全滅後はボスが覚醒&移動し、ラウドラバリアを展開。友情で攻撃する際は、直殴りでバリアを破壊してからにすること。またダメージスモッグに触れる際は、盾を回収して被ダメージを減らしたい。

クロスドクロ発動後

8−1

あわせて読みたい

⇒“10th Anniversary Party”モンストニュースまとめ
⇒ガブリエル(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒エクスカリバー(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒妲己(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『東京リベンジャーズ』コラボ

東リベコラボ
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
マイキーアイコン
佐野万次郎
(マイキー)
三ツ谷隆アイコン
三ツ谷隆
ドラケンアイコン
龍宮寺堅
(ドラケン)
松野千冬アイコン
松野千冬
林田春樹アイコン
林田春樹
コラボスターターパック
場地アイコン
場地圭介
降臨キャラクター
半間修二アイコン

半間修二

羽宮一虎アイコン

羽宮一虎

稀咲鉄太アイコン

稀咲鉄太

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
長内信高アイコン

長内信高

清水将貴アイコン

清水将貴

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
超究極クエスト
芭流覇羅

芭流覇羅

【クエスト攻略】 
配布・その他
場地松野アイコン
場地圭介&松野千冬
花垣武道(進化)アイコン

花垣武道

簡易まとめ
【開催期間】
2023年10月1日0時~10月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・佐野万次郎(マイキー)は天魔3適正も持つ超高性能キャラ
・三ツ谷隆は轟絶ドケソコトリに対応
・龍宮寺堅(ドラケン)は希少アビセットで将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

⇒運極オススメ度の詳細(編集中)

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る