【モンスト攻略】ミハネ戦(EX)攻略と適正モンスター紹介/ミハネ降臨!!(舞い降りたる歌唱の群翼)
2021-01-18 20:13
モンスターストライク【モンスト攻略】アスナ(獣神化)SSの最大遅延ターン数とその発生確率は?100回使って確かめてみた
『モンスターストライク』では2020年7月17日より、『ソードアート・オンライン アリシゼーション』コラボ(『SAO』コラボ)の第2弾が開催中。このコラボイベントにて、第1弾コラボキャラクターであるアスナの獣神化が実装された。
今回の獣神化では、ストライクショット(以下、SS)の性能が“スピードとパワーがアップ&最初にふれた敵の足元に地割れを発生させ攻撃し、攻撃ターン数を増加させる”という固有のものに変更されている。
|
固有SSということで気になるのが遅延ターン数だが、このSSでは遅延ターン数がランダムとなっており、使用するたびに遅延するターン数が変化する。高難度クエストで使用されることが多いSSだけに、どの程度の遅延がどの程度の確率で発生するかは確認しておきたいところだ。
そこで今回はアスナ(獣神化)のSS(2段階目)を100回使用し、遅延されたターン数を記録。最大遅延ターン数と発生確率を調査した。
今回の調査結果は以下の通り。
遅延ターン | 発生回数 |
---|---|
1ターン | 0回 |
2ターン | 34回 |
3ターン | 23回 |
4ターン | 31回 |
5ターン | 12回 |
6ターン以上 | 0回 |
今回は試行回数が100回とそれほど多くなかったため検証結果は参考程度にしかならないが、2~4ターンの遅延が発生する確率には、それほどの開きがないように思われる。
しかし5ターン遅延が発生した回数は、ほかの遅延ターン数と比べても明らかに少ない。試行回数の少なさに起因する偏りである可能性も捨てきれないが、5ターンの遅延にはあまり期待せず、これが発生したらラッキーと思う程度にとどめておくのが良さそうだ。
なお今回の検証では1ターン遅延、および6ターン以上の遅延は発生しなかった。
今回の調査でわかったことは以下の通り。
【調査結果まとめ】
・遅延ターン数は2ターン~5ターン
・もっとも多く発生したのは2ターン遅延
・5ターン遅延は発生率が飛び抜けて少ない
アスナのSSで遅延できるターン数は、2~5ターン。ゲーム内でも最高クラスとなる5ターンの遅延は、ボス戦で決まればその後の展開が大きく有利になるほか、状況の立て直しにも十分なターン数と言える。とくに即死攻撃が多い高難度クエストにおいて、これはかなり魅力的な数字だ。
しかしやはり、確率の観点からこれを当てにするのは難しい。基本的にはもっとも発生率の高い2ターン遅延を前提として作戦を立てていくのがいいだろう。
※今回の結果は編集部独自の調査結果となります。
【イベントまとめ】 |
【開催期間】
1月4日12時~1月18日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(星5-6) | ||
▼究極クエスト | |
【開催期間】
2021年1月9日23時59分まで
▼クエスト | ||
▼引き換えキャラクター | ||
【開催期間】
1月14日11時59分まで
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
▼最新の超究極クエスト(モンストの日) |
▼最新の超究極クエスト(超・獣神祭) | |
▼開催中のモンストゲート | |
シーラ |
『モンスト』公式マガジン第38弾 モンスターマガジン No.38 好評発売中
|
“モンストイラストコレクション!”が書籍に!!モンスターストライク キャラクター・ディクショナリー 好評発売中
|
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |