モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】絶望ピープル戦(キラリ)攻略と適正モンスター紹介/怪獣進撃!絶望から少女を救え!

2020-07-05 21:47 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

絶望ピープル戦・攻略

q3VitGLg20200528_5n

『モンスターストライク』の超究極クエスト“怪獣進撃!絶望から少女を救え!”では、木属性の★5モンスター“キラリ”を入手することができる。

※ボスの“絶望ピープル”はドロップしない。

⇒キラリの評価と適正クエスト

クエスト情報

出現モンスター属性:木
出現ギミック:ハートなし、マップクリアー時のHP回復なし、地雷、ブロック、内部弱点、敵防御ダウン、ドクロ、クロスドクロ、HPが4になる特殊攻撃、召喚、敵防御アップ、敵防御ダウン、伝染霧、ビットン
ボス属性:木
ボス種族:魔族
スピクリ:36ターン
Sランクタイム:15分

ザコ敵の名前

 ドリアードドリアード
(ドラゴン族)
 ドリアード(大)ドリアード(大)
(ドラゴン族)
 わくウッドわくウッド

攻略ポイント

火属性中心に編成
敵は木属性のみ。回復手段が用意されていないため、一部のキャラクターを除き、火属性を多めに編成して被ダメージを抑えよう。

地雷を対策
地雷が大量に出現。マインスイーパー/飛行持ちで固めよう。内部弱点の攻撃が必要なため、撃種は貫通が有効だ。

回復やドレイン持ちを多めに連れていく
ハートが出現せず、ステージ移動でもHPが回復しない。回復アビリティやドレインなど、HPを回復できるモンスターを連れていこう。

紋章の“窮地の活路”が活躍
ボスが“HPが4になる特殊攻撃”(以下、HP4攻撃)を仕掛けてくる。回復が間に合わないこともあるため、HP4攻撃を対策できる“窮地の活路”持ちがいると有利に戦いやすい。

オススメモンスター

ガチャ限定
鬼丸国綱(神化)鬼丸国綱
(神化)

撃種:貫通
・超MS+木属性キラー/ドレイン
オオクニヌシ(獣神化)オオクニヌシ
(獣神化)

撃種:貫通
・MSM+回復
アミダ(神化)アミダ
(神化)

撃種:貫通
・超MSL/ドレイン
・属性相性が等倍のため被ダメージに注意
真田昌幸(獣神化)真田昌幸
(獣神化)

撃種:反射
・MSM/半風/友情コンボ×2
・高火力友情
Two for all(獣神化)Two for all
(獣神化)
撃種:反射
・MSEL/友情ブースト+AB/SS短縮
・高火力友情
・属性相性が等倍のため被ダメージに注意
珊瑚(獣神化)珊瑚
(獣神化)

撃種:貫通
・超MS+ダッシュ
ワルプルギス(獣神化)ワルプルギス
(獣神化)

撃種:貫通
・MSL/LS
・遅延SS
アップル(神化)アップル
(神化)

撃種:貫通
・MSL
・スピードアップ
ミロク(獣神化)ミロク
(獣神化)

撃種:反射
・友情コンボ×2+飛行/回復
・高火力友情
・不利属性のため被ダメージに注意
降臨モンスター
ニギミタマ(神化)ニギミタマ
(神化)

撃種:貫通
・MSL+回復
レキオウレキオウ
(進化)

撃種:貫通
・MSM/リジェネ
アクノロギア(進化)アクノロギア
(進化)

撃種:貫通
・飛行/ドラゴンキラー+AB/ダッシュ/ドレイン
ザッハトルテ(神化)ザッハトルテ
(神化)

撃種:貫通
・MS
・回復弾
ユミル(進化)ユミル
(進化)

撃種:貫通
・MS+ダッシュ
竈門禰豆子(進化)竈門禰豆子
(進化)

撃種:貫通
・MS

ステージ1

 11.ドリアードを倒す
2.わくウッドを倒す
3.中ボスを撃破
ドリアードを2体倒すと、中ボスとわくウッドが防御ダウンし、攻撃が通りやすくなる。ドリアードは4ターン後に即死級攻撃を放つため、それまでに弱点を直接攻撃して倒し切ろう。相互に蘇生はしないため、対処は1体ずつで問題ない。

ステージ2

 21.ドリアードを倒す
2.わくウッドを倒す
3.中ボスを撃破
手順はバトル1と同様。ドリアードは、左のほうが即死級攻撃までのターンが短いので、そちらを優先したい。中ボスはブロックのあいだに潜り込むことで大ダメージを狙える。

ステージ3

 31.ドリアード(大)を倒す
2.わくウッドを倒す
わくウッドは、ドリアード(大)を倒すと防御ダウンするので、その状態のときに攻撃しよう。つぎのボス戦では、開幕に20000ダメージ以上のメテオを受けるため、回復やドレインでHPを確保したうえで突破したい。

ボス1

 41.ドリアードを倒す
2.わくウッドを倒す
3.ボスのHPを印以下にして覚醒させる
4.ドリアード(大)を倒す
5.わくウッドを倒す
6.ボスを撃破
ドリアードを倒すとボスとわくウッドが防御ダウンする。右下のドリアードが即死級攻撃をくり出す前に倒すこと。ボスは中央数字の攻撃で、強力なレーザーを放つ。HPを印があるところまで減らすと、覚醒して攻撃ターンがリセットされるので、状況次第ではわくウッドよりボスへの攻撃を優先したい。また、ボスが覚醒後はHP4攻撃を受けるので、回復やドレインでHPをできるだけ高く保ちつつ立ち回ろう。なお、ボスは覚醒してから1ターン後に防御アップするが、ドリアードの全滅で再び防御ダウンする。

ボス覚醒後

 
4−1

ボス2

 51.ドリアードを倒す
2.ボスのHPを印以下にして覚醒させる
3.ドリアードを全滅(左上を優先)
4.わくウッドを倒す
5.ボスを撃破
ボスの覚醒後はドリアードとわくウッドがそれぞれ2体登場する。HP4攻撃を受けたつぎのターンに、左上のドリアードがホーミングを放つため非常に危険。“窮地の活路”持ちがいない場合は確実にドリアードを倒したい。

ボス覚醒後

5−1

ボス3

 61.ドリアードを全滅
2.ワクウッドを倒す
3
.ボスのHPを印以下にして覚醒させる
4.ドリアード(大)を全滅
5.わくウッドを倒す
6.ボスを撃破
ボスがいる場所にはブロックがないため、上下を移動する際にはそこを活用しよう。ボスが覚醒した後は、1ターンのみ防御ダウン状態となっている。SSが溜まっており配置がよければ、手順をムシしてボスに大ダメージを狙うのもアリだ。

ボス覚醒後

6−1

最新のイベント

『魔法少女まどか☆マギカ』夏仕様コラボ(第2弾コラボ)

『魔法少女まどか☆マギカ』夏仕様コラボ
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
鹿目まどかα(獣神化)

鹿目まどかα

暁美ほむらα(獣神化)

暁美ほむらα

佐倉杏子α(獣神化)

佐倉杏子α

降臨キャラクター
水マミ(進化)

巴マミ

百江なぎさ(進化)

百江なぎさ

闇さやか(進化)

美樹さやか

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
悪魔ほむら(浴衣)

悪魔ほむら(浴衣)

【クエスト攻略】
第1弾復刻ガチャ
アルティメットまどか(仮)

鹿目まどか

暁美ほむら

暁美ほむら

佐倉杏子

佐倉杏子

 美樹さやか
美樹さやか
 巴マミ
巴マミ
追憶の書庫復刻クエスト
委員長の魔女

委員長の魔女

薔薇園の魔女

薔薇園の魔女

お菓子の魔女

お菓子の魔女

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ハコの魔女

ハコの魔女

影の魔女

影の魔女

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
守護獣の森復刻クエスト
キュウべぇ

キュゥべえ

 【クエスト攻略・究極】 【クエスト攻略・超絶】
コラボスターターパック
さやか&杏子

さやか&杏子

射的ゲーム
さやか&なぎさ(進化)

さやか&なぎさ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年8月16日12時~8月31日23時59分

【注目ガチャ限定】
・まどかα:8の園で突出
・ほむらα:今後の高難度待ち
・杏子α:4の間で活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度(第2弾)】
・百江なぎさ:用途共通の爆発運枠として稀少

⇒運極オススメ度の詳細

【運極オススメ度(第1弾復刻)】
・委員長の魔女、お菓子の魔女は手持ち次第で運極の価値アリ

⇒運極オススメ度の詳細

スクランブルユニバース

neMbh6KCB8JW20240808a

イベントまとめ】

出現クエスト
ストライク(真獣神化)

ストライク

コルセア(獣神化・改)

コルセア

ローレライ(獣神化・改)

ローレライ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
黄泉(神化)

黄泉

イザナミ

イザナミ

エレボス(進化)

エレボス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
開催期間
2024年8月10日12時~

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
みかしば(進化)

みかしば

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る