【モンスト攻略】毎・キープガチャ(2023)でだれを狙うべき?ガチャの仕組みとおすすめキャラクター紹介
2023-01-31 14:10
『モンスターストライク』の“神獣の聖域”にて登場する“暗夜の祭殿(1)”クエスト(パンニ・“天宇軌跡の祭壇”)の適正モンスター、ステージ別の攻略ポイントや立ち回りを解説する。
出現モンスター属性:闇、火、水、木、光
出現ギミック:属性効果超アップ、地雷、反射制限、クロスドクロ、ドクロ、伝染霧、友情コンボロック、シールド、加速壁、内部弱点、攻撃アップパネル
ボス属性:闇
ボス種族:ユニバース族
スピクリ:33ターン
| 反射制限(全属性が出現) | | デスワーム |
| ロボット |
貫通タイプのMS持ちで固める
ボスとロボットは地雷を抱えた状態でないとダメージが通らない。飛行ではなくマインスイーパー持ちを固めよう。反射制限が多数出現するため、撃種は貫通がオススメだ。
攻撃アップパネルを活用
反射制限以外には攻撃アップパネルを経由しないとダメージが通らない。つねに攻撃アップパネルを踏みつつ立ち回ろう。
同名モンスターの編成に注意
ロボットが高威力の伝染霧を放つ。同じ名前のモンスターは2体程度に抑えたほうが安全だ。
運枠は不要
本ステージでボスモンスターのドロップはない。そのため運枠を連れていく必要はない。
| ソロモン (神化) ・MSM | | ノストラダムス (獣神化) ・超MSM+闇属性キラー ・スピードアップ |
| アンバー (獣神化) ・MSL | | ラウドラ (獣神化) ・MS/カウンターキラー |
| ワトソン (獣神化) ・MSL | | 刹那 (進化) ・MSM |
| モネ (神化) ・MSM | | パーシヴァル (神化) ・MSL |
| 那須与一 (獣神化) ・MS/闇属性耐性 | メロード (神化) ・MSM | |
| シンジ (光獣神化) ・MS | | 大喬小喬 (獣神化) ・MS |
貫通タイプのマインスイーパー持ちが活躍。貫通制限を処理しつつ攻撃アップパネルを踏み、地雷を抱えてボスを攻撃しよう。属性効果超アップのため、ノストラダムス(獣神化)以外は、光属性を軸とした編成がオススメだ。
| 1.貫通制限を処理しつつ攻撃アップパネルを踏む 2.攻撃アップパネルを踏んだ状態でデスワームを処理 3.攻撃アップパネルを踏み、地雷を回収した状態でロボットを処理 |
クエストを通して、反射制限は通常状態で、デスワームは攻撃アップパネルを踏んだ状態、ロボットとボスは攻撃アップパネル&地雷回収状態でダメージが通る。反射制限の下に攻撃アップパネルが隠れているため、これを踏みつつデスワームを攻撃しよう。また、デスワームの処理でロボットが画面中央に移動、地雷が展開される状態になる。攻撃アップパネルを踏んで地雷回収してからロボットを攻撃しよう。 |
1.貫通制限を処理しつつ攻撃アップパネルを踏む 2.攻撃アップパネルを踏んだ状態でデスワームを処理 3.攻撃アップパネルを踏み、地雷を回収した状態で中ボスを撃破 | |
まずは攻撃アップパネルを踏みつつ右下のデスワームを処理。中ボスは攻撃アップパネルを踏み、地雷を回収してから攻撃しよう。 |
1.貫通制限を処理しつつ攻撃アップパネルを踏む 2.攻撃アップパネルを踏んだ状態でデスワームを処理 | |
デスワームが毎ターン反射制限を蘇生する。それぞれ攻撃力が非常に高いため、毎ターン倒しつつ立ち回ろう。デスワームは相互に蘇生しないので、1体ずつの処理で問題ない。 |
1.貫通制限を処理しつつ攻撃アップパネルを踏む 2.攻撃アップパネルを踏んだ状態でデスワームを処理 3.攻撃アップパネルを踏み、地雷を回収した状態でロボットを処理 4.攻撃アップパネルを踏み、地雷を回収した状態で中ボスを撃破 | |
デスワーム→ロボットの順で処理する。ロボットは攻撃力が高いため、上数字の攻撃をくり出す前に倒したい。つねに反射制限を処理しつつ、立ち回ろう。 |
| 1.貫通制限を処理しつつ攻撃アップパネルを踏む 2.攻撃アップパネルを踏んだ状態でデスワームを処理 3.攻撃アップパネルを踏み、地雷を回収した状態でロボットを処理 4.攻撃アップパネルを踏み、地雷を回収した状態で中ボスを撃破 |
ボスが1ターン後にロボットを召喚するため、デスワームを処理した後に倒そう。ボスには攻撃アップパネル&地雷回収状態でダメージを重ねていきたい。 |
1.貫通制限を処理しつつ攻撃アップパネルを踏む 2.攻撃アップパネルを踏んだ状態でデスワームを処理 3.攻撃アップパネルを踏み、地雷を回収した状態でロボットを処理 4.攻撃アップパネルを踏み、地雷を回収した状態で中ボスを撃破 | |
流れはこれまでと同様だが、最終ステージではボス周辺にシールドが展開。ボスに攻撃が届く前に地雷を消費してしまう可能性もあるので、広く動ける自強化系SS持ちがいる場合は、デスワームを処理しつつシールドをあらかじめ壊しておくのもアリだ。 |
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
その他のキャラ | |||||
【入手方法】 コラボスターターパック(1000円)を購入(※) 【備考】 | |||||
【入手方法】 “地球連邦軍/ジオン公国軍からの指令”達成報酬 【備考】 | |||||
【入手方法】 “地球連邦軍/ジオン公国軍からの指令”達成報酬 【備考】 | |||||
【入手方法】 ・ログイン報酬 ・フレンドガチャから入手 【備考】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 1月14日12時~1月31日23時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。
【攻略まとめ】 | |||||
収穫エリア | |||||
ナギサ | 御門マツ | モチモチンナ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
入手可能キャラクター | |||||
ガブホーク | 味見谷リョウ | ||||
【クエスト攻略】 | – | ||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 1月1日12時~1月21日11時59分 |
降臨キャラクター | |||||
癸卯ラビコ | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 12月26日20時~1月9日23時59分 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |