【モンスト攻略】ヴィヴィアン戦(究極)攻略と適正モンスター紹介/湖に宿る美しき乙女
2021-01-26 21:46
モンスターストライク【モンスト攻略】司馬昭/しばしょう(獣神化)の評価と適正クエスト考察/反射で初のアビリティセット
『モンスターストライク』のイベント“三国志V”から追加された新モンスター、司馬昭を紹介。その性能を見ていこう。
※素材は公式動画より
【司馬昭(獣神化)の特徴】
ヒットタイプ:反射
アビリティ:アンチダメージウォール/レーザーストップ+アンチブロック/アンチ減速壁
友情コンボ:超強反射拡散弾EL5+バウンドボム(バランス型)
SS:最初にふれた敵種族に大ダメージ(8/16ターン)
反射タイプのアンチダメージウォール/レーザーストップ+アンチブロック/アンチ減速壁持ち。全属性で見ても反射タイプで、このアンチアビリティの組み合わせを持つのは司馬昭のみとなっている。なお、貫通タイプで同系統のアンチアビリティ持ちは、ほたね(神化)しかいない。
友情コンボは超強反射拡散弾EL5+バウンドボム。近〜遠距離まで攻撃可能なセットだ。バウンドボムの火力を活かすためにも、できるだけボスの近くで発動させていきたい。
|
ストライクショットは“最初にふれた敵種族に大ダメージ”を与えるタイプのもの。最短8ターンから放てるため、手軽に火力を稼ぐことはもちろん、魔法陣対策としても使っていける。
イザナギ廻、韋駄天、スフィンクス、ドリィなどのクエストに連れていくといいだろう。
【適正クエスト】 ⇒“天地開闢の始神・廻”イザナギ廻戦攻略 ⇒“天翔る機神、疾風の如く”韋駄天戦攻略 ⇒“聖獣が仕掛けし死の難問”スフィンクス戦攻略 ⇒“彩光のプリティドリル”ラブリードリィ戦攻略 など |
オススメ度:★☆☆
【内訳】
★★★:強くオススメできる
★★☆:好みで
★☆☆:実装時点ではオススメできない
司馬昭は稀少なアビリティセットが特徴のモンスター。しかし、実装時点では必須と呼べるほどのクエストはない。バランス型のため戦型の書を使う恩恵も少ないため、保留しておいたほうがいいだろう。
司馬昭は、撃種とアンチアビリティの組み合わせが初となる貴重なモンスター。登場時点では活躍の場は多くないが、アンチ減速壁の高難度が実装された際は最適となる可能性もある。今後の活躍に期待したい。
司馬昭のステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
獣神化 | 23102 | 23036 (27643) | 390.30 | ADW/LS +AB/アンチ減速壁 |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
・獣神竜・闇:ラック3
・獣神竜・蒼:ラック2
・獣神玉:2個
・闇獣玉:30個
・闇獣石:50個
【イベントまとめ】 |
【開催期間】
1月18日12時~2月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(星5-6) | ||
▼EX(★5-6) | ||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
▼最新の超究極クエスト(モンストの日) |
▼最新の超究極クエスト(超・獣神祭) | |
▼開催中のモンストゲート | |
シーラ |
『モンスト』公式マガジン第38弾 モンスターマガジン No.38 好評発売中
|
“モンストイラストコレクション!”が書籍に!!モンスターストライク キャラクター・ディクショナリー 好評発売中
|
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |