【モンスト攻略】キュウキ戦攻略と適正モンスター紹介/正義を挫く利鎌の霊獣
2021-01-15 13:47
モンスターストライク【モンスト攻略】“幽霊魔女の賑やかなる饗宴”トリッキィ戦攻略と適正モンスター紹介
“幽霊魔女の賑やかなる饗宴”では火属性の星5モンスター“トリッキィ”を入手することができる。
出現モンスター属性:水
出現ギミック:重力バリア、レーザーバリア、反撃モード、味方攻撃力アップ、蘇生
ボス属性:水
ボス種族:魔王
ノーコン難度:★★★☆☆
スピクリ難度:★★★☆☆/18ターン
Sランクタイム:5分10秒
木属性中心に編成
敵は水属性のみ。木属性で編成すれば有利に戦える。
重力バリアを対策
重力バリア対策は必須。さらに耐性持ちや回復持ちがいればHP管理が安定しやすい。
魔王キラーが活躍
ボス種族は魔王。魔王キラーならば大ダメージを狙える。
ガチャ限定 | 降臨モンスター | ||
---|---|---|---|
モンストクローバー (獣神化) ・AGB/魔王耐性 ・魔王キラー | エスカトロジー (神化) ・回復S+AGB | ||
石川五右衛門 (神化) ・AGB+回復M | エデン (神化) ・AGB | ||
蒲公英 (獣神化) ・AGB | ブルータス (進化) ・AGB | ||
ラー (獣神化) ・AGB/魔王キラー ・水属性キラー | ヴリトラ (進化) ・AGB | ||
白雪姫リボン (獣神化) ・AGB/水属性耐性 | スコーピカ (進化) ・AGB | ||
アポロX (獣神化) ・AGB+カウンターキラー | セルケト (進化) ・AGB |
AGB持ちを中心に編成。レーザーバリアが全ステージで登場するため、レーザー友情持ちは優先順位が下がる。限定モンスターでは、メルエムやオリーブ、コッコなどがオススメ。
1.青い鳥以外の雑魚を処理 2.青い鳥の反撃を起動しつつ中ボスを撃破 | |
クエスト中、トリッキィと青い鳥が反撃モードになる。反撃はトリッキィがホーミング、青い鳥は味方防御アップ爆発。ホーミングの火力が高いため、防御アップを利用したダメージ管理がカギとなる。 |
1.青い鳥以外の雑魚を処理 2.青い鳥の反撃を起動しつつ中ボスを撃破 | |
中ボスを攻撃するときは、できるだけ青い鳥の反撃を起動させながら攻撃しよう。ホーミングの着弾に時間がかかるため、起動タイミングは中ボスが先でもオーケー。 |
1.青い鳥以外の雑魚を処理 2.青い鳥の反撃を起動しつつ中ボスを撃破 | |
ここでも青い鳥以外の雑魚を優先。青い鳥は中ボスを撃破すると撤退する。 |
1.青い鳥の反撃を起動しつつボスを撃破 2.残りの雑魚を処理 | |
ボス戦では反撃の火力がアップする。雑魚の数も増えて処理に時間がかかるため、ボスを優先して攻撃していこう。反撃モードのボスを攻撃する際は、必ず青い鳥の反撃も起動すること。 |
1.青い鳥の反撃を起動しつつボスを撃破 2.残りの雑魚を処理 | |
ここでもボスを優先して倒していく。反射タイプならボスと壁や雑魚のあいだにある隙間でカンカンすることで、一気に大ダメージを与えることが可能。 |
1.青い鳥の反撃を起動しつつボスを撃破 | |
最終ステージはボスのHPが高く、先に青い鳥を倒し切ってしまうと、蘇生までに反撃で大ダメージを受ける可能性がある。反撃モードのボスをSSで攻撃するときは、以降のターンで反撃を回避できるかどうかも意識しておこう。 |
あわせて読みたい⇒“禁忌の獄”攻略ポイント&適正モンスターまとめ(10月~11月版) |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
『モンスト』公式マガジン第38弾 モンスターマガジン No.38 好評発売中
|
“モンストイラストコレクション!”が書籍に!!モンスターストライク キャラクター・ディクショナリー 好評発売中
|
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |