【モンスト攻略】禁忌の獄(新)“30/三十ノ獄”攻略と適正モンスター|新禁忌30
2022-05-25 00:26
“死の追撃者”では木属性の星5モンスター“デス・ガン”を入手することができる。
出現モンスター属性:木
出現ギミック:貫通制限、サソリ、敵味方攻撃、ロボットキラー、サムライキラー
ボス属性:木
ボス種族:亜人族
ノーコン難度:★★☆☆☆
スピクリ難度:★★★☆☆/19ターン
Sランクタイム:4分50秒
火属性中心に編成
敵は木属性のみ。火属性で編成すれば有利に戦える。
反射タイプで編成
貫通制限が出現。反射タイプを多めに編成しよう。
サソリ対策は不要
サソリの処理で敵の攻撃力アップ&防御ダウン。サソリは貫通制限の攻撃で自滅するため、毒やヒット数の多い友情を意識する必要はない。
亜人キラーが活躍
ボス種族は亜人。亜人キラー持ちならば大ダメージを狙える。
サムライ、ロボット族の編成に注意
ボスがサムライ/ロボットキラーを持つ。該当する味方を編成すると被ダメージが大幅にアップするため注意だ。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
エクスカリバー (獣神化) 撃種:反射 ・バリア ・強友情 | |||
Two for all (獣神化) 撃種:反射 ・強友情 | |||
ギルガメッシュ (獣神化) 撃種:貫通 ・木属性耐性/亜人キラーL | |||
卑弥呼 (獣神化) 撃種:反射 ・木属性キラー | |||
ブラフマー (獣神化) ・LS/木属性耐性/木属性キラー | |||
カラミティ・ジェーン (獣神化) 撃種:反射 ・亜人キラーEL | |||
ゼフォン (獣神化) 撃種:反射 ・弱点キラー+ダッシュ ・スピードアップ | |||
マナ (進化) ・強友情 | |||
アヌ (進化) 撃種:貫通 ・亜人キラーL | |||
ワルプルギス (獣神化) 撃種:貫通 ・強友情 |
降臨モンスター | |||
---|---|---|---|
ゲヘナ (神化) 撃種:反射 ・強友情 | |||
フカヒレ皇帝 (神化) 撃種:反射 ・亜人キラーM ・爆発友情 | |||
ワイアット・アープ (進化) 撃種:反射 ・亜人キラーL | |||
アドゥブタ (獣神化) 撃種:反射 ・強友情 | |||
真・アマテラス (進化) 撃種:反射 ・コピー | |||
シャナ (進化) 撃種:反射 ・亜人キラーM |
1.サボテンを処理 2.貫通制限を処理 3.中ボスを撃破 | |
サソリの処理で敵の攻撃アップ&防御ダウン。サソリは貫通制限の攻撃で自滅するため、放置して問題ない。 |
1.ハンシャインとサボテンを処理 2.貫通制限を処理 3.中ボスを撃破 | |
攻撃アップ後の貫通制限からの被ダメージが非常に高い。付近に味方を配置することは避けたい。 |
1.サボテンを処理 2.貫通制限を処理 3.ボスを撃破 | |
サボテンから処理。攻撃アップされる前に、できるだけ雑魚の数を減らしておこう。 |
1.ハンシャインを処理 2.貫通制限を処理 3.ボスを撃破 | |
雑魚の素早い処理が肝要。攻撃アップ後のボスのスパークバレットで大ダメージを受けるため、友情も絡めつつ迅速に倒そう。 |
1.サボテンとハンシャインを処理 2.貫通制限を処理 3.ボスを撃破 | |
貫通制限を倒す際は確実に1体ずつ処理していこう。付近への配置は厳禁だ。引き続き、攻撃アップ前に雑魚の頭数を減らそう。 |
1.サボテンとハンシャインを処理 2.貫通制限を処理 3.ボスを撃破 | |
全体を攻撃できるSS持ちがいれば、開幕から使って雑魚を一掃しよう。防御ダウン後はボスの弱点ヒットを意識しつつ立ち回りたい。 |
▼ガチャ限定(星5-6) | |||
▼ガチャ限定(星4-5) | |||
▼降臨(星5-6) | |||
▼クエスト攻略 ▼運極オススメ度 | ▼クエスト攻略 ▼運極オススメ度 | ▼クエスト攻略 ▼運極オススメ度 | ▼クエスト攻略 ▼運極オススメ度 |
▼イベクエ(星4-5) | |||
▼クエスト攻略 | ▼クエスト攻略 | ||
▼ログボ・配布(星5-6)/(星5) | |||
▼運極オススメ度 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |