一方通行(アクセラレータ)戦・攻略
“絶対能力進化計画”では闇属性の星5モンスター“一方通行(アクセラレータ)”を入手することができる。
⇒一方通行(アクセラレータ)の評価はコチラ |
クエスト情報
出現ギミック:ワープ、反撃モード、レーザーバリア、攻撃アップ、攻撃ダウン、蘇生、アビリティロック、ビットン
ボス属性:闇
ボス種族:亜人族
ノーコン難易度:★★★☆☆
スピクリ難易度:★★★☆☆/27ターン
Sランクタイム:7分20秒
攻略ポイント
アンチワープ持ちで固めよう。
ボスが亜人キラーを持つ。被ダメージが増えるため、亜人族は連れていかないほうが安全だ。
ボス種族は亜人。亜人キラー持ちならば大ダメージを狙える。
反撃モード中の天使(光属性)への攻撃で、ボスが攻撃ダウン、天使(闇属性)への攻撃で、ボスが攻撃アップ。光の天使を最後に攻撃すれば、被ダメージを大きく抑えられる。
オススメモンスター
ガチャ限定 | 降臨モンスター | ||
---|---|---|---|
神威 (獣神化) ・AW |
黄泉 (神化) ・AW |
||
キスキル・リラ (獣神化) ・AW |
バベル (神化) ・AW |
||
妲己 (獣神化) ・AW |
大黒天 (進化) ・AW |
||
三蔵法師 (進化) ・AW ・属性キラー |
スフィンクス (進化/神化) ・AW |
||
アラジン (獣神化) ・AW ・属性耐性 |
イザナミ (進化) ・AW |
||
太公望 (神化) ・AW ・種族キラー |
カレン・ネイヴィス (進化) ・AW |
ステージ1
1.闇の天使の数を減らす 2.光の天使を最後に攻撃し、中ボスを撃破 ※雑魚蘇生時に上記くり返し |
|
反撃モードの闇の天使へのダメージで中ボスが攻撃アップ、光の天使へのダメージで攻撃ダウン。初手で光の天使を全滅させることは避けよう。 |
ステージ2
1.闇の天使の数を減らす 2.反射レーザーを処理 3.光の天使を最後に攻撃し、中ボスを撃破 ※雑魚蘇生時に上記くり返し |
|
中ボスの反撃モード(数字中央)はスクランブルレーザー。攻撃アップ後に受けると大ダメージとなるため、闇の天使の扱いは慎重に。 |
ステージ3
1.闇の天使の数を減らす 2.アビロ雑魚を処理 3.光の天使を最後に攻撃し、中ボスを撃破 ※雑魚蘇生時に上記くり返し |
|
アビリティロックを受けると不利になりやすい。早めにアビロ雑魚を処理しておこう。 |
ボス1
1.闇の天使の数を減らす 2.反射レーザーを処理 3.光の天使を最後に攻撃し、中ボスを撃破 ※雑魚蘇生時に上記くり返し |
|
ボスの反撃モードが脅威。光の天使を経由しつつ攻撃すれば被ダメージを抑えられる。 |
ボス2
1.闇の天使を処理 2.アビリティロックを処理 3.光の天使を最後に攻撃し、中ボスを撃破 ※雑魚蘇生時に上記くり返し |
|
光の天使の数が多く、被ダメージを抑えやすい。闇の天使を素早く処理しよう。 |
ボス3
1.闇の天使とアビロ雑魚を処理 2.光の天使を攻撃しつつ、SSでボスを撃破 ※雑魚蘇生時に上記くり返し |
|
このステージでは、アビロ雑魚にも攻撃アップがかかるため危険。全体を攻撃できるSSがあれば、初手で使って闇天使&アビロ雑魚を一掃したい。 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
攻略動画、やってます。
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |