モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト】噂のVIPルームにも潜入!モンドリ新会場“LaLa arena TOKYO-BAY”内覧会リポート(6月13日更新)

2024-06-13 10:12 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

7月のモンドリ会場を写真で予習!

2024年5月29日、千葉県の船橋市の大型多目的アリーナ“LaLa arena TOKYO-BAY”のお披露目イベントが開催され、同時に施設内のプレス内覧会が実施された。

本施設は7月13日・14日に開催される『モンスト』のオフラインイベント“DREAMDAZE II”(以下、“モンドリ”)の会場となっており、内覧会では実際に使用されるアリーナ内部の様々な施設を確認することができた。

本稿ではプレス内覧会にて判明した情報を写真とともに紹介する。

0318

プレス説明会

内覧会の前に開催されたプレス説明会では、本施設を手掛ける三井不動産とMIXIによる事業概要や施設特徴についての説明が実施された。

“LaLa arena TOKYO-BAY”は収容客数1万人の大型多目的アリーナ。MIXIがスポンサーを務めるプロバスケットボールチーム“千葉ジェッツ”のホームアリーナとして、B.LEAGUE 2024-25シーズンより利用がスタートする。他にも音楽コンサートや企業の展示会など、様々なイベントでの利用を想定しているという。

03_音楽コンサート開催時CGs

MIXIの木村弘毅氏は、このアリーナを通じて「ソフトとハードの融合による新しい体験を創出し、より豊かなコミュニケーションの創造を目指します」とコメント。

AIなどの最新技術を活用した観戦体系やインタラクティブな演出によるエンターテインメント体験を提供しつつ、多様なコミュニケーションスペースを通じて観戦体験を豊かにしていくという目標を語った。

アリーナを地域交流の場として活用し、スポーツを通じて地域社会を活性化させる取り組みも積極的に行っていくとのこと。

0023

▲MIXI代表取締役社長・木村弘毅氏。

1階:メインアリーナ

内覧会では、まず“LaLa arena TOKYO-BAY”のメインとなるアリーナを見ることができた。

0127
LaLa arena TOKYO-BAY_13s

▲アリーナ中央には巨大なセンタービジョンが設置されている。

このアリーナは見切れ席が出ないように計画されたすりばち状のボウルデザインになっており、前に人が座っていても問題なく見られるよう段差が設計されている。

1回は可動席となっており、イベント内容に応じて2パターンに切替可能。スポーツではセンターステージ、音楽コンサートではエンドステージと、それぞれのイベントで使いやすいステージ形式を選ぶことができる。

各階からの眺めは以下の通り。

1階席

0134

2階席

0203

4階席

0275

2階:フードアンドビバレッジ

2階には複数のフード&ビバレッジの施設が展開される。イベント中に楽しめる飲食メニューが提供されるようだ。

なお開催イベントによってはコラボメニューの販売も予定されているとのこと。

0177
0186
LaLa arena TOKYO-BAY_8s
LaLa arena TOKYO-BAY_1s

▲コーナーごとに異なる看板が設置されていた。

0182
0190

▲立食形式のイートスペースも用意されている。

2階:壁面アート

空港をテーマとしたインダストリアルデザインでまとめられた2階コンコース内には、壁面アートが用意されていた。

0141
0151
0160
0171
0172

トイレ設備

トイレ設備も注目の要素。館内全体では24箇所(男性10箇所/女性14箇所)・約330据のトイレが用意されているのだが、一部のトイレは男女切り替え式となっていた。イベントの男女比に応じて切り替えることで混雑緩和を図れる仕組みになっているようだ。

0011

さらに混雑状況をリアルタイムで確認できるシステムも導入されており、トイレを快適に利用できる環境が充実していた。

0193

3階:VIPエリア(北側)

7月に開催される“モンドリ”の事前情報を調べていて、“VIP ROOM”の存在をご存知の人も多いはず。

“モンドリ”では通常の座席チケットとは別に“VIP ROOMチケット”という部屋単位で購入できるチケットが用意されており、最大となる12人部屋のチケットは24万円というインパクトのある価格で販売されていた。

今回の内覧会ではこのVIPエリアにも立ち入ることができたため、これらについても紹介していこう。

VIPエントランス

北側VIPエリアは3階に設けられており、専用のVIPエントランスから入場。専用通路の奥にある直通のエレベーターでアクセスすることができる。

0280
0294
0292

▲通路内には千葉ジェッツのユニフォームも展示されている。

VIP LOUNGE

エレベーターを上がった先にはVIPラウンジが用意されている。ここにはバーカウンターとテーブルが用意されており、VIP ROOMの利用者同士で交流できるスペースとなっていた。

0297
0299
0304

▲VIPラウンジからはライブモニタにより観戦できる。

VIP ROOM

VIPラウンジ横の通路に並んでいる扉がVIPルームの入口。VIPルームは全11部屋が用意されており、それぞれに内装や使用可能人数が異なる。

0301
0298

▲VIPルームは全体的に高級感のある内装で統一されていた。

室内には電源や冷蔵庫、ライブモニタなどが用意されており、飲食を楽しみながらくつろいで観戦できるスペースとなっている。

0302

アリーナ側の扉を開けると専用席が用意されており、ここから直接ステージを観戦することも可能だ。

0305

3階:VIPエリア(南側)

VIPエントランスから入場する北側のVIPエリアとは別に、通常の入口からアクセスできる南側VIPエリアも。

BOOSTER SQUARE

こちらのエリアには“BOOSTER SQUARE”という原寸大のバスケットコートがペイントされたラウンジエリアが用意されている。

開催イベントによっては、VIPエリア利用者以外の来場者も利用可能になるとのこと。

P1840449s
0266
0261

VIP BOX

南側エリアの個室は“VIP BOX”と呼称され、全8部屋が用意されている。

北側VIPルームのラグジュアリーな雰囲気とは異なり、こちらの個室はバスケットボールをイメージした内装が中心。よりくだけた雰囲気で観戦を楽しむことができる。

 
0229
0236
0241
0232
0221

Balcony

南側VIPエリアには“Balcony”という特別な部屋も。

こちらは“VIP BOX”とは異なり、アリーナ側の扉が存在しない。部屋全体がアリーナ面と一体化しており、ステージの臨場感を存分に味わえる空間となっている。

0012
0009
0256

今後のイベントの参考に!

内覧会の内容は以上。実際に内部を訪問することで、“モンドリ”の事前情報だけではわからなかったVIPルームの詳細を知ることができた。

VIPルームチケットは適正人数なら1人あたり2万円で購入できるため、高額ではあるもののイベントチケットとして極端に高いわけではない。周囲の席に気を使うことなく仲間同士で楽しめることを考えると、十分に検討に値する価格設定だと感じられた。

ただ現在の情報では“モンドリ”のVIPルームがLa La ArenaのVIPルームを指すのか、それともVIP BOXを指すのかは不明。しかしどちらであっても高い満足度が得られることは間違いないだろう。

今回の“モンドリ”のVIPルームチケットはすでに販売が終了しているが、MIXIが大きく関わるアリーナ施設ということもあり、今後のオフラインイベントで“LaLa arena TOKYO-BAY”が使用される機会は増えるはず。本稿を今後のチケット選びの参考にしていただければ幸いだ。

不明点も判明!(2024年6月13日追記)

まず“モンドリ”におけるVIPルームはLa La ArenaのVIPルームとなるのか、それともVIP BOXになるのかだが、これはLa La ArenaのVIPルームとなるようだ。

なお、VIP BOXについては運営側で使用するスペースで、こちらのある3F「BOOSTER SQUARE」は立ち入り不可とのこと。

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る