【クラロワ最強デッキ】巨スケロイジャイデッキ
2021-02-24 14:39
2019-10-13 13:42 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
クラッシュ・ロワイヤル
クラロワリーグ アジア2019 シーズン2 Group A 最終戦 Match28~30が2019年10月12日に韓国で行われた。
Match 28 はDragonX 対 PONOSの戦い。RAD選手と、ライキジョーンズ選手の2人を温存したPONOS。KOHにもつれ込んだ戦いは、大将戦でみかん坊や選手がNuri選手をくだしPONOSが勝利した。
Match 29 は DetonatioN Gaming 対 KIX。勝てばプレイオフの状況でDetonatioN Gamingはストレート負け。
残り1枠のゆくえはMatch 30 の戦いに委ねられた。
Match 30 は Chaos Theory 対 Talon。Chaos Theoryの勝敗でプレイオフ進出チームの決まる状況。KOH。先に2勝したのはTalon。
追い込まれたあとでBenZer Ridel 選手が奇跡の3タテ。これによりChaos Theoryのプレイオフが進出が確定。DetonatioN Gaming とTalonはレギュラーシーズン敗退という結果となった。
▲試合結果。
▲順位表。
・Set1:2on2
・Set2:1on1
・Set3:KING OF THE HILL(1on1による勝ち抜き戦。3ゲーム先取で勝利)
・2on2のみBANピックルール:お互い1枚のカードを指定し、合計2枚(同じカードを指定の場合は1枚)のカードを使わずに対戦。
PONOSの勝利
※BANカードは、巨大スケルトン(DRX)、見習い親衛隊(PNS)
・Game1(勝者 PNS)
▲Game 1
・Game2(勝者 PNS)
▲Game 2
・Game1(勝者 DRX)
▲Game 1
・Game2(勝者 DRX)
▲Game 2
▲選手リスト
・Game1 DRX ALPHA [DRX] vs 天GOD [PNS](勝者 DRX)
▲Game1
・Game2 DRX ALPHA [DRX] vs kota [PNS](勝者 PNS)
▲Game2
・Game3 DRX Line [DRX] vs kota [PNS](勝者 DRX)
▲Game3
・Game4 DRX Line [DRX] vs みかん坊や [PNS](勝者 PNS)
▲Game4
・Game5 DRX Nuri [DRX] vs みかん坊や [PNS](勝者 PNS)
▲Game5
KIX の勝利
※BANカードは、両方トルネード
・Game1(勝者 DNG)
▲Game 1
・Game2(勝者 DNG)
▲Game 2
・Game1(勝者 DNG)
▲Game 1
・Game2(勝者 KIX)
▲Game 2
・Game3(勝者 KIX)
▲Game 3
Chaos Theory の勝利
台風19号が日本列島に甚大な被害をもたらした日にグループAの最終決戦は行われた。
台風の影響で公式チャンネルでの放送は中止となった。
【重要】10/12の #クラロワリーグ アジアの配信に関して
台風19号の日本接近に伴い、スタッフ・演者の安全を第一に考え、明日予定していた試合の日本語配信は中止とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた方には誠に申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。
(追記します)— クラッシュ・ロワイヤル公式(クラロワ) (@ClashRoyaleJP) October 11, 2019
いっぽうで、YouTuberのドズル氏のチャンネルで急きょ、生放送が行われることになった。
【お知らせ】
本日のクラロワリーグの生放送ですが、公式さんにお願いし、ドズルチャンネルにて生放送ができることとなりました。
自宅からの配信になるので、クオリティは普段より落ちてしまいますが、選手達にとって大切な試合なので、全力で盛り上げます。
岸さんも自宅から参加してくれます。— ドズル? (@kurakurachannel) October 12, 2019
公式チャンネルが放送を中止したのも正しい判断で、ドズルチャンネルでそれを引き取る形になったのも非常にありがたかった。
そのおかげで熱戦を多くの人が日本語解説を聞きながら視聴することができたのだから。
そして、この日いちばん盛り上がったのはなんといってもChaos Theory のKOHだろう。
2敗してがけっぷちのChaos Theory。勝てばプレイオフ、負ければ敗退の中で、BenZer Ridel 選手が3タテをしたのはドラマだった。
BenZer Ridel 選手は今シーズン不調で、先週はカルロス選手のおかげでチームが勝利、手で顔を覆って泣くシーンもあった。
決して本調子というわけではなかった。得意の迫撃砲でもホグでもなく、現環境でもとくに強いと言われているウォールブレイカーを使っての泥くさいデッキ。
なんとしてでも勝つぞという意気込みが伝わってくるかのようなデッキ選択、そして戦いであった。
がけっぷちからの勝利。BenZer Ridel 選手はやはりこのリーグの主役のひとりであることを改めて思い知らされた。
いっぽう、DetonatioN Gaming の敗退は残念であるものの、力はほかのチームに劣っているようには見えない。
Chaos TheoryとDetonatioN Gamingの今後に期待したい。
(BY ponta)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://clashroyale.com/ja |
公式Twitter | https://twitter.com/ClashRoyaleJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2016 Supercell Oy |