【クラロワ最強デッキ】巨スケロイジャイデッキ
2021-02-24 14:39
『クラッシュ・ロワイヤル』のおすすめ最強デッキを紹介。今回は、天界プレイヤーもイチオシのファイボ枯渇デッキをご紹介。現環境最強クラスのデッキでグラチャレやマルチを勝ち抜こう!
ロイヤルホグ | このデッキの攻撃の要。基本は固めだしでファイアボールを使わせることを意識する。カウンターの際など状況に応じてセパレートして出すのも有効だ。 | |
| マジックアーチャー | 貫通する矢を放つ。ユニットごとタワーを撃ち抜けるので確実にタワーにダメージを与えたい場合などに有効。防衛の際は遠距離から防衛に参加する形で使用する。 |
オーブン | 自陣の真ん中に置くことで攻撃にも防衛にも参加可能で相手にプレッシャーをかけることが出来る。 | |
ホバリング砲 | 遠距離攻撃が可能な飛行ユニット。攻撃でも防衛でもどんな場面でも出していける。ファイアボールで処理されることが多いため出す位置には注意が必要。 | |
アイスゴーレム | 低コストの高HPユニット攻撃の際や防衛の際に盾としてユニットやタワーの前に出して使用する。ユニットを誘導するのにも使えるぞ。 | |
ローリングバーバリアン | 非常に汎用性の高いカード。転がりダメージで細かいユニットを処理するのに利用したり、防衛の盾ユニットとしても利用できる。 | |
メガガーゴイル | 3コストで高い攻撃力を誇るユニット。相手盾ユニットを削ったりホグライダーなどの特攻ユニットに対して使用する。 | |
ポイズン | 固めだしユニットの処理や、タワー削りに用いる。 |
<攻撃時に主力となるカード>
デッキタイトルにもあるように、このデッキは相手にファイアボールを打たせて枯渇させてその隙に攻めるというデッキ。相手がファイアボールを打ちたくなるような状況をあえて作り出して、誘引するのもテクニックの1つだ。ただし、ユニットを固めすぎて一気に処理されないように注意も必要だ。
▲ロイヤルホグが基本は片方のサイドに固め出しでOK。防衛施設やバルキリーがない場合は多くの人はファイアボールを使用してくるはずだ。ここでファイアボールを打たせることで、ホバリング砲やマジックアーチャーを出しやすくなる。
▲防衛施設や防衛ユニットにはタワーを巻き込む形でポイズンを使用する。防衛施設が入ってる相手デッキにはポイズンの削りが非常に重要になるので外さないようにしっかり当てよう。
▲マジックアーチャーやホバリング砲は基本は防衛後のカウンターで攻撃に参加することが多い。単体ではすぐに処理されてしまう。手札にアイスゴーレムにかローリングバーバリアンがあればユニットの前に置くことでカウンターの形にしよう。
▲防衛を綺麗に決めた後は防衛ユニットの前にロイヤルホグを出すだけで、綺麗なカウンターの形が作れるぞ!
<防御時に主力となるカード>
アイスゴーレムを盾にメガガーゴイル、ローリングバーバリアンで防衛を行う。このユニットだけで守りきれるのが理想だが、援護が必要な場合はホバリング砲、マジックアーチャーを追加する。この二体はできるだけ延命してカウンターに繋げたい。
▲相手の後方支援ユニットはアイスゴーレムに攻撃目標を集めて、その隙にメガガーゴイルなどで処理しよう。この際に、必要であればマジックアーチャーやホバリング砲などの遠距離攻撃ユニットで援護しよう。
▲オーブンは自陣の真ん中に置くと有効だ。対施設ユニットも誘導でき、ファイアスピリットの高い攻撃力と範囲攻撃で相手ユニットを効率的に処理できる。また、オーブンも延命ができたらファイアスピリットの前にロイヤルホグを出してカウンターの形に持ち込める。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://clashroyale.com/ja |
公式Twitter | https://twitter.com/ClashRoyaleJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2016 Supercell Oy |