【クラロワ最強デッキ】巨スケロイジャイデッキ
2021-02-24 14:39
『クラッシュ・ロワイヤル』のおすすめ最強デッキを紹介。今回は流行の”ペッカ攻城バーバリアン”デッキに強い、”アサシンユーノ型ペッカ三銃士”デッキを紹介していく。
アサシンユーノ | ペッカの後ろや三銃士と一緒に繋げていく。隙をみて逆サイドに追加したり、このユニットに墓石など施設などを使わせることで、攻城バーバリアンが活きる。 | |
ペッカ | 地上大型ユニットやホグライダー、攻城バーバリアンなどが来たら、このユニットだけで完封できる。このユニットを相手は放置できず、エリクサーアドバンテージを取られることが少ないので防衛で積極的に使っていこう。 | |
三銃士 | 呪文を使った後の処理が難しいので、相手がファイアボールやポイズンを使ったらすかさず出そう。しかし、ファイヤーボール+ザップやバルキリーで処理されてエリクサーアドバンテージを取られやすいので注意が必要。防衛からの使用を勧める。 | |
アイススピリット | コウモリの群れやゴブリンギャングを完封できる、使い勝手の良いカード。防衛にプラスすることで防衛力が圧倒的に増す。攻めるときも、攻城バーバリアンと繋げることでタワーに届かせやすくなる。 | |
コウモリの群れ | ザップを使わせることで、三銃士がファイアボール+ザップで倒されないため、活かしやすくなる。相手にザップがなければ、エアバルーンを完封できるほか、対地、対空で役立つ。 | |
エリクサーポンプ | デッキを高回転で回していき、どんどん配置していくことでエリクサーアドバンテージを取ることが可能。このカードに呪文を使ったら三銃士を、逆に三銃士に呪文を使ったらエリクサーポンプを使うと呪文を枯渇させることができる。 | |
攻城バーバリアン | タワーに届けば大ダメージが入る。相手がライトニングを持っていたら、三銃士の避雷針としても使える。相手に施設やペッカなどがなければ積極的に使おう。 | |
ザップ | ペッカや攻城バーバリアン、アサシンユーノなどの防衛に細かいユニットを出してきたら使おうインフェルノ系のリセットにも使える。 |
<攻撃時に主力となるカード>
基本は、相手の出方を見つつペッカで防衛をしていく。ペッカと三銃士以外が高回転なので、手札を回しつつエリクサーポンプを配置。エリクサーに余裕ができたら、三銃士を出したり、ペッカを後ろから出して、アサシンユーノや攻城バーバリアンを繋げていく。
|
▲三銃士をセパレートしたら、基本は1体の方に攻城バーバリアンやアサシンユーノを繋げる。
|
▲相手がエリクサーポンプに呪文を使ったら、すかさず三銃士を出そう。
▲三銃士以外のユニットで高回転で回し、エリクサーポンプを配置。
|
▲三銃士を出した後に、相手がゴーレムやペッカで受けようとしたら、攻城バーバリアンを繋げて両サイドにエリクサーを使わせよう。
<攻撃時に主力となるカード>
ホグライダーやジャイアントが来たら迷わずペッカを出して、そのユニットの後ろに追加してきたら、ペッカで受けながらコウモリの群れや、アイススピリットで防衛する。その後、防衛で使ったペッカにエリクサーを使わせて、エリクサーポンプを配置していくサイクルを作り、余裕ができたら三銃士も追加し一気に攻めあげる。
▲高回転で守り、エリクサーポンプを配置できれば、画像のように2週目のペッカを出すことも可能。
▲守り手がない場合、攻城バーバリアンでお散歩させるのも良い。
▲スケルトンラッシュの場合、橋前のユニットにターゲットを取らせる前にペッカをだし、素早く処理することでタワーの攻撃がスケルトンに行くので最小現のダメージにできる。さらにペッカの防衛にエリクサーを使わせることもできるので、エリクサーアドバンテージも取れる。
|
▲ゴーレムの場合は、ゴーレムを出した瞬間に逆サイドに攻城バーバリアンやアサシンユーノを出そう。相手にエリクサーを使わせてから、ゴーレムの後ろのユニットをペッカ+アイススピリットやコウモリの群れで防衛する。
|
▲ラヴァバルーンの場合は、相手の呪文を素早く把握して、三銃士以外に撃たせて三銃士を延命する。相手がファイアボール型ならザップをコウモリの群れに撃たせてから三銃士を出すことで延命できる。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://clashroyale.com/ja |
公式Twitter | https://twitter.com/ClashRoyaleJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2016 Supercell Oy |