モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】フェローレーザーとプラズマで高火力!浦飯幽助(神化)の評価と適正クエスト

2017-05-04 23:37 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

12ターンSSも強力!

2017年5月2日の『幽☆遊☆白書』コラボ第2弾から浦飯幽助の神化が追加された。その具体的な性能を見ていこう。

⇒浦飯幽助(進化)の評価

浦飯幽助(神化)の性能

ステータス_幽助神化
【浦飯幽助(神化)の特徴】
ヒットタイプ:反射
タイプ:バランス型
アビリティ:ADW
ゲージ:アンチ魔法陣
友情コンボ:フェローレーザーL
副友情コンボ:プラズマ
SS:乱打&霊丸で追い討ち(12ターン)

反射タイプのアンチダメージウォール+アンチ魔法陣持ち。

友情コンボは黄泉に続いて2体目となるフェローレーザーLとプラズマ。味方の位置取り次第で、高い火力を出すことが可能だ。

ストライクショットは、“ふれた最初の敵を乱打し、霊丸で追い討ち”という固有のもの。

霊丸SS1霊丸SS2
▲追撃の霊丸は敵を貫通。12ターンで使えるSSとしては高い火力を誇る。

超絶クエストでは、阿修羅がもっともオススメ。ほか、覇者の塔36階、26階、ジャバウォック、ブリアレーオ、申公豹など、幅広いクエストで活躍できるだろう。

【適正クエスト】
⇒“紅蓮燃ゆるは妄執の悪”阿修羅戦攻略
⇒覇者の塔(36階)“灼熱の黄泉平良坂”攻略
⇒覇者の塔(26階)“豪炎の輪廻”攻略
⇒“不思議の国の眠れる凶竜”ジャバウォック戦攻略
⇒“ラ・マンチャの熱い風”ブリアレーオ戦攻略
⇒“緋き凶少女の危険な策略”申公豹戦攻略
など

浦飯幽助の神化素材

幽助神化素材
・仙水ミノル:ラック3
・巻原定男:ラック3

進化と神化どっちにする?

進化はアンチ重力バリア/アンチウィンド+アンチブロック/魔族キラーのクワトロアビリティ持ち。SSの霊丸は、最大3回までカベに反射させることが可能。弱点を狙いやすい性能となっている。

神化はアンチダメージウォール+アンチ魔法陣持ち。友情コンボの威力が高く、砲台としても優秀だ。

火力としては神化のほうが圧倒的にオススメながら、進化はアンチ重力バリア、アンチウィンド、アンチブロックを合わせ持つ唯一のモンスター(2017年5月時)。

いずれも活躍の場は多いため、スライド進化前提で、素材を確保しておきたい。

⇒浦飯幽助(進化)の評価

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2479523899
(28679)
308.58AGB/反風
+AB/魔族キラー
神化2638023618
(28342)
314.07ADW
+アンチ魔法陣

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

あわせて読みたい

⇒『幽☆遊☆白書』コラボ第2弾モンスター評価&クエスト攻略まとめ
⇒仙水、樹、刃霧要の運極オススメ度まとめ
⇒“仙水・解き放たれた聖光気”仙水忍戦攻略
⇒“出撃!ダークエンジェル”仙水ミノル戦攻略
⇒“幽助苦戦!決定的な差”仙水カズヤ戦攻略
⇒“予感!全てが止まる時”樹戦攻略
⇒“刃霧の標的!死紋十字斑”刃霧要戦攻略
⇒黄泉、エデン、イザナギ零で活躍!仙水の評価と適正クエスト
⇒降臨入手トップクラスの強力SS!樹の評価と適正クエスト
⇒メテオSSが高火力!刃霧要の評価と適正クエスト
⇒エデンやイザナギ零に適正!飛影(神化)の評価と適正クエスト
⇒GB特攻の進化かトリプルアビリティの神化か?雷禅の評価と適正クエスト
⇒3点マーカー設置のSSが強い!軀(むくろ)の評価と適正クエスト
⇒ヤマトタケル零やドゥームに強い!黄泉の評価と適正クエスト
⇒コエンマとプーの評価と適正クエスト
⇒こんな家族もあり!? 『幽☆遊☆白書』コラボ第2弾の新テレビCMで戸愚呂家が勢ぞろい

モンスト初心者最新画像
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲
24_H1-200『モンスト』公式マガジン第24弾
4月27日(木)発売

★Amazonで購入
★ebtenで購入

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter
■タイガー桜井のTwitter
■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーミクシィ
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る