【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
『モンスト』公式マガジン第5弾 8月27日(木)発売 ★Amazonで予約・購入 ★ebtenで予約・購入 |
どうも宮坊です!
9月7日から覇者の塔が再び出現しました。今回からダンジョンの内容には変わりはありませんでしたが、21階〜29階がランク100から挑戦できるのでより多くの方が挑戦できるようになっています。
今回はそんな覇者の塔を私がプレイした中で、苦戦した階ベスト3を紹介します。
誰もが1度は苦戦するのではないかという23階。敵全てが即死級の攻撃を持っているので油断できません。ボスの即死攻撃が9ターンと短いので、9ターン以内に倒さなければなりません。即死攻撃以外にもカーマの反射レーザーや中ボスセルケトのクロスレーザーの火力が高いので、レーザーの射線上にモンスターが固まっていると危険です。ボスをある程度削りながら、カーマをしっかりと倒していきましょう。
オススメモンスターは紀伊、ファイアードラゴン(進化、神化)、信長(神化)です。
ここも即死級攻撃を持ったザコ敵の多いステージ。最も正確なショットが求められるダンジョンではないでしょうか。ボス最終のHPが高く弱点がないので、削り切れず即死攻撃でやられてしまうことが多かったです。ちなみにボス戦でジョン万次郎のストライクショットを当てることができれば一撃で倒すことができますが、ボス戦までの道のりで苦戦を強いられます(笑)。
オススメモンスターはハクア、阿修羅、フィリップ金光(進化)、西郷隆盛(神化)、機光院ヒカリ(神化)です。
覇者の塔最上階はギミックを完封できるモンスターが少ないDWとGBがメインです。ボス戦ではボスが1体の内にザコ敵は全て処理できると楽に攻略できます。イザナミのストライクショットなど反射タイプのメテオで一層しましょう。アーサー(神化)を入れると簡単にクリアできました。ぜひ、アーサー(神化)の強さを体感してみてほしいですね。
オススメモンスターはアーサー(神化)、クー・フーリン(進化)、不動明王、イザナミ、毘沙門天です。
やはり即死級の攻撃があるダンジョンは難しいですね。特に23階は約50万のHPがあるザコ敵を相手にしながら、9ターン以内に高HPのボスを倒しきらなくてはいけないのでだいぶ辛かったです。他の階よりも圧倒的に適正モンスターが少ないといった点で、今回は23階を1位にしました。2位の28階も常に油断できませんが、適正モンスターが23階よりも多いので2位。3位の30階はアーサー(神化)の存在や比較的連れて行けるモンスターが多い点で3位となりました。
■ターザン馬場園のTwitter
http://twitter.com/tarzanbbzn
■タイガー桜井のTwitter
http://twitter.com/tiger_sakurai
■宮坊のTwitter
http://twitter.com/Miyabo01
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |