モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト】覇者の塔2度目の制覇!新たな適正モンスターと攻略

2015-09-09 16:42 更新

はじめまして!ターザン馬場園さんの弟子ストライカーのひとり、シュガー志賀と申します。月曜日(2015年9月7日)より再登場している“覇者の塔”。初登場時は満身創痍、具体的にはオーブ約40個での登頂を果たしたこの塔ですが、今回は初日に制覇!
tower
2回目となる挑戦もひとまず終えたので、今回は“覇者の塔攻略において、前回から変わったと感じたこと”をメインに書くことにしました。主要ギミックなどは“覇者の塔”攻略・適性まとめに掲載しているので、あわせてご覧ください。

新たなる“覇者”神化アーサーで攻略

“覇者の塔”初登場時と今回の最大の違いは神化アーサーの存在である。と言えるほどに、今回の攻略(おもに30階)では大活躍でした。このモンスターについて詳しいことは宮坊による評価に任せ、ここからはコンテ不可階層のちょっとした攻略とともに、活躍した階では神化アーサーの評価ポイントをまとめていきます。

21階・滅炎の銃撃戦

回復を持つ桜(神化)を軸にアーサーも組み込んで攻略。ここでは、前回連れていかなかった上杉謙信(神化)が大活躍でした。遅延SSがボスのメテオ対策だけではなく、のターンを確実に作ってくれるのでHPを高めに保つことができますね。

[神化アーサー評価ポイント]
・ギミック対応
・効率的なザコ処理

メインとなるダメージウォールだけでなく、重力バリアも障害にならないため動きやすさは文句なし。友情コンボとSSのおかげで、位置を問わずザコ処理・火力に貢献してくれます。

22階・瞬死の幻水龍

重力バリア対策にクー・フーリン(進化)、友情コンボ・SSの火力としてデネブ(進化)とクシナダを連れて行きました。中ボスで登場する重力バリアが厄介ですが、クー・フーリンが引っ張るプラズマとキラーの乗った反射レーザーで突破。高めにHPを保った状態であれば、ボスを1ターン目に攻撃した場合でも生き残る“ことがある”ため、ザコが残った場合はSSの溜めなおしも兼ねて回復を狙いたいところ。

23階・不死の緑魔人

紀伊を攻略のメインとして、属性キラーを持つ卑弥呼(進化)を起用。個人的に、23階では“ボス最終ゲージのワープザコ処理にチェインメテオを使う”のが重要なポイント。最終ゲージのHPがあまりにも高いうえにワープを展開するザコが多いため、ザコ処理がうまくいかないとSSを放出してもボスを削りきれない状況に陥ってしまいます。チェインメテオで効率的にザコの数とワープの脅威を削ってから、紀伊のSSや号令で一気に倒しにかかりましょう。

24階・毒舞の光武人

シンドバッド(神化)に毒がまんの実(特級)という、この階を攻略するために生まれてきたような存在を投入。スピードアップ友情がヒーリングウォールでの回復にも大いに貢献し、安定感を増してくれました。神化アーサーを使って攻略する場合は、サソリ対策となる毒やホーミングと組み合わせるのがオススメ。

25階・鉄壁の闇巨人

式神出雲(進化)とアポロ(神化)の毒友情をメインの攻撃手段として攻略。中ボスの十字レーザーでピンチになったら、殺意リュウのSSによる固定ダメージ“40万パンチ”で安全に切り抜けます。ボス戦ではアポロの弱点露出と式神出雲のアイテム成長+貫通変化SSで、回復と攻撃をある程度両立できました。

26階・豪炎の輪廻

ギミック対応のウンディーネ(進化)、ジークフリート(神化)に火力要員としてルシファー(神化)を加えて攻略。道中少しでもピンチと感じたら、まずターンの短いジークフリートのSSを使って攻撃やハートの回収をしていました。ボス戦での危機はウンディーネのSSを使って味方を無敵にしつつ、エナジーサークルや号令をダメージソースに突破。

27階・凍てつく無限回廊

この階の攻略には、アポロX(神化)が終始活躍。属性優位+ロックオンワンウェイによる効率的なザコ処理&ボスへの火力として貢献してくれました。貫通枠にスピードアップ友情を持つウリエル(神化)がいたので、道中の制限ザコ軍団もスムーズに突破。

28階・グリーンブレークスルー

ギミック対応のハクア、クー・フーリン(神化)を軸に殺意リュウを組み込んで攻略。中ボスが倒しきれない場合は、ハクアではなく殺意リュウのSSを使って突破。ドラムンガ以上に安定して倒せるだけでなく、ボス戦においては殺意リュウのカンカンが強くSSがなくともダメージを稼げるため、積極的に使っていけます。ちなみに、クー・フーリンはSSの乱打レーザーで中ボスステージのザコを倒せません。気軽に使わず、しっかり隙間でのカンカンを狙いましょう。

29階・宵闇の連環月蝕

地雷とダメージウォールを回避できる春麗、桜(神化)に加えて、地雷回収のできるクシナダを編成。春麗、ともにスピードアップSSを持つため、ボス戦でプラズマを引っ張り大きなダメージを与えることができます。友情コンボでの火力に期待できる神化ルシファーや神化アーサーを使う場合は、地雷の危険度が増すためによる回復がより重要に。

[神化アーサー評価ポイント]
・蘇生ループを抜けやすい
・ボスを分身ごと攻撃できる

広範囲、高威力の友情コンボにより効率的にザコを倒せるため、序盤の蘇生ループで頼りになる。ボス戦でも本体と分身を同時にレーザーに巻き込みやすいだけでなく、2体の弱点をSSで貫くことができればそれだけで1ゲージ分のダメージを与えることが可能。神化ルシファーのようなバリアは持っていないので、地雷の被害は回復アビリティで素早くカバー。

30階・封印の破壊神-序-

神化アーサーをメインに据え、クー・フーリン(進化)と安倍晴明(神化)で攻略。この階ではクー・フーリンのオールアンチ+スピードアップSSの使いやすさが素晴らしく、鬼門になりがちな大黒天のステージにおいてダメージウォールの上に出たハートを安全に取ることができるため頼りになりました。たとえ温存したまま最終ステージを迎えたとしても、ボスに対する弱点往復やDW回避+友情コンボでの攻撃など幅広く使えるため無駄になりません。

[神化アーサー評価ポイント]
・ギミック対応
・厄介なザコを効率よく倒せる
・友情、SSでボスを削りやすい

重力バリアに対応していない神化ルシファーとは、道中の安定感で大きな差が出ます。毘沙門天のステージでは貫通制限を効率よく倒すことができ、大黒天のステージでは餓鬼に直接攻撃しやすい。隙間に入れなかった場合でも友情コンボで餓鬼を削れるだけでなく、倒すと即全滅の危険がある大黒面はレーザーバリアに守られているため安心。ボス戦においても四隅のザコへ直接攻撃を狙いつつ、29階と同じ要領で分身ごと攻撃。途中で出現するフェンリルの倒しやすさは闇属性のエナジーサークルを持つルシファーに少し劣るものの、ステージを通して攻防ともに活躍できるのはアーサーの強みですね。

まだ見ぬ覇者?神化アリスの評価は

金曜日(2015年9月11日)、覇者の塔真っ最中に実装される予定の神化アリス。彼女がどの階で活躍してくれるのか、今から楽しみです。貫通+アンチダメージウォール+回復アビリティと聞くとまず21階が思い浮かぶので、早く試してみたいところ!タイガー桜井による評価を見るとホーミングの威力がとてつもなく高いようなので、ザコの処理速度にも期待がかかりますね。今回は期間に余裕があるので、塔が出現しているうちにアリスも含めた色々な編成で各フロアを回ってみようと思います!

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る