『逆転オセロニア』占星デッキコレクション/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s【FILE234】

『逆転オセロニア』占星デッキコレクション/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s【FILE234】
逆転オセロニア
この記事に関連するゲーム

逆転オセロニア

ドーモ、世界のザキヤマです。

今回は11月24日〜30日に開催されていた、占星デッキコレクションの新キャラ6体について使用感に加え、「新キャラ追加でどう変わったか?」をレビューしていきます。
[IMAGE][IMAGE]
デッキは左⇒右のように入れ換えてみました。
広告

メーリャ

[IMAGE]
キンマモン的な役割を果たしつつ、占星デッキのピースを埋められるキャラ。

シズマではキンマモン×トゥールラの組み合わせが禁止されているので、これを補うには最適な性能です。

なおキンマモンと比べると、フォースの継続ターンと特殊ダメージは同じながら、カット率は低め。通常軽減がないので汎用面は劣ります。もっとも仮にキンマモンと同性能だったら、同キャラ制限に引っかかるので妥当でしょう。

ただ特殊&雷撃軽減は、アルベルティーネ、ツクヨミ、ウィブサニア、ディートリヒあたりにはバッチリ刺さります。メーリャで占星デッキの方向性が定まってきた感がありますね。
[IMAGE]
無補正の人気デッキへの対策としてしっかり役立ちます。
広告

スターラ

[IMAGE]
ライフバースト式の吸収 or 毒持ち。従来の占星キャラは序〜中盤で使いにくい状況が多かったものの、スターラの場合は最低保証付きで早めに使っても最低限の働きができます。

平たく言えば「ものすごく便利」でした。手駒に控えているだけで選択肢が大きく広がることも含め、非常に手触りがよかったです。

ステラ

[IMAGE]
新リーダー。配布だったルシール(神属性)の完全上位互換となっています。

占星デッキは「神・魔が6枚以上」の条件もあるので、編成によってはストラクチャー産のプレリア(魔属性)と使い分けできるでしょう。
[IMAGE][IMAGE]
一方でプレリアとはATKにけっこうな開きがあり、手駒ロックで引き出される可能性も。ルキアの使用率は従来より減っている体感ですが、引っかかると悲惨なことになりました。

とは言え今回のキャラ追加では、「メーリャで特殊・雷撃に強くなった」ことがとくに大きなアドバンテージと捉えています。「手駒ロックを入れられない神単に強く出られる」ということですね。

逆にそれ以外のデッキへの優位性は現時点だとさほどではないため、メーリャ入りならば引き出しリスクは除外してもいいでしょう。

キャンディッド

[IMAGE]
ライフバースト式の特殊 or 回復持ち。どちらも最低保証の数字が悪くなく、事故を起こさず安定した立ち回りが可能です。

性能としてはかなり物足りなかったアルマの上位互換なので、手持ちが揃っていれば優先的に入れ換えられます。
[IMAGE][IMAGE]
ステータス・スキルの全方面でアルマの上位キャラ。

ニレル

[IMAGE]
1000吸収 or 1800特殊の選択式。非常にシンプルな固定ダメージ持ちで、序〜中盤のつなぎとして優秀です。「こういうキャラがいるなら占星を優先したい」と思わせてくれる水準でした。

なお、駒数・チャージ・返す枚数といった条件なしで固定1000吸収ができるA駒は、魔守護者に続き2体目。コンボも含め使い勝手はバツグンです。
[IMAGE][IMAGE]
じつは魔守護者よりHPが上。

セレスティア

[IMAGE]
相手の駒数依存で性能がアップする吸収 or 特殊ダメージ持ち。

吸収は最低400〜最大1300、特殊は最低700〜最大2400となっています。相手のキャラ駒が3枚あれば最大火力に達する計算ですね。

フルで性能を発揮するには相手の駒が3枚必要ですが、ダメージの上昇率は良好。相手の駒が2枚でも吸収1000、特殊1900と十分な水準で扱いやすかったですね。コンボで吸収 or 毒を選べる懐の広さも◎。

あと一歩で完成といった雰囲気

「かなりいい強化をもらったな」というのが率直な感想です。占星の最適デッキを組むならば、属性的に他の選択肢もあるリーダーのステラを除き、全員確実に入ってきます。

総じて「既存の占星キャラに比べ、ハイスペックかつ事故が起きにくい」性能となっていますが、中でもメーリャの存在が大きいですね。

なお、当初はメーリャだけ引けておらず……。メーリャ抜きでも試していたのですが、その時点での評価はけっこう微妙でした。

「占星の条件を満たしつつパワーの弱いキャラを抜ける」という強みもありますが、アルベルティーネ、ツクヨミといった強いデッキへの対抗手段があるのは明らかなメリットです。後追いでなんとか引いてからは、占星への印象がガラリと変わりましたね。

そのうえで「一線級にはあとちょっと足りない」といったところでしたが、11月30日の超駒パレードから登場するアルカ(進化のほう)はなんと占星キャラ。
[IMAGE]
新春超駒が1ヵ月後に登場するので“星のかけら”を温存したいフェイズではありますが、占星を強化する意図は十分に読み取れました。

なお占星デッキが初登場したのは、2024年6月21日。最近は新デッキの強化サイクルが早めなので、もうちょっとしたら現在の竜血くらいのポジションに落ち着きそうな見立てです。それではまた!
広告
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      無料ブラウザゲー厳選ランキング [PR]

      1

      【この錬成師、世界最強。】

      新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

      2

      【迷宮サバイバルファンタジー!】

      蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

      3

      【美闘士の絶頂突破を体感】

      敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

      無料ブラウザゲームをもっと見る

      TVアニメやマンガが原作の
      オリジナルゲームをチェック!

      集計期間: 2025年04月05日17時〜2025年04月05日18時

      プレイ日記一覧
      特集・連載
      最新記事