『ヴイアライヴ』定点観測では、バーチャルな姿で活動する灯里愛夏さん(以下、愛夏さん)、上水流宇宙さん(以下、宇宙さん)、サラ・レトラ・オリヴェイラ・ウタガワさん(以下、レトラさん)のライバーアイドルプロジェクト、『ヴイアライヴ』について記録していく。
登録者10万人を目指して
ゲーマーとして覚醒する愛夏さん
#エルデンリング DLC 初回配信はじまったよ〜⚔️✨️
— 灯里愛夏❤️🔥ヴイアラ (@TomoriManaka) January 19, 2025
今日から2夜連続配信!
本編クリアし王になった愛夏、次に向かうは影の地!!!
やぴやぴしてきたっぴねぇ……!!
ボス・モーグ戦からスタートです!!
▼ここで配信するよ❤️🔥https://t.co/sebV9uvtxQ
#やぴなま pic.twitter.com/GqLz3tgYwP
タイミングを見極め、「ここです!」と叫び、敵を圧倒する姿は思わず拍手をしたくなる爽快さだ。SNS上では愛夏さんと同じ敵に挑んで“パリィ”を試みる“プロデューサー”たちの動画も上がっていたが、比較しても愛夏さんの圧倒的な成功率に驚かされる。
ちなみに『ELDEN RING』はクリア耐久で半日近くの生配信を行ったり、ダウンロードコンテンツまでプレイを続けており、最長のシリーズになるだろう。そして、今後も同様の“死にゲーや“ソウルライク”にはチャレンジしてくれる予感はある。灯里愛夏ならぬ、パリィ愛夏の活躍は今後も期待していいだろう。
個人的には、直近で行っていた『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』の先行プレイにも注目しており、『ELDEN RING』がひと段落した後に挑戦するタイトルではと予測している。これまでにも、RPGタイトルとして『バテン・カイトス I & II HD Remaster』の実況も行っており、大作RPGの実況が愛夏さんを起点に『ヴイアライヴ』に浸透していけばと期待が膨らむ。
まもなく14時5分からは、なんと……!
— 灯里愛夏❤️🔥ヴイアラ (@TomoriManaka) January 13, 2025
1月16日発売予定の
「 テイルズ オブ #グレイセスエフ リマスター」を
特別に先行プレイさせていただきますよ〜✨️
やぴどき!
よろしくお願いします!!
▼ここで配信するよ❤️🔥https://t.co/gTA8aSYOqH
#やぴなま pic.twitter.com/Km7lUhkT2h
ゲームと言えば宇宙さんという印象が当初はあったが、インディーズからアクション、RPG、ノベルゲームなど幅広くカバーしている愛夏さんのゲーム実況は、大きな武器となってきている印象だ。その中で、女性キャラにデレデレする“まなオジ”や、方言を交えた語り口など独自のプレイスタイルを確立して楽しませてくれている。
コミュ能力を生かしたネットワークの広がりで活躍する宇宙さん
◤ゲーム実装情報!!◢
— vα-liv公式📣ヴイアラ (@valiv_official) January 12, 2025
いよいよ1月23日発売の
「 #SYNDUALITY Echo of Ada」にて
上水流宇宙がデザインした
メイガスのトップス衣装、
『上水流宇宙コラボSP(エスピー)Tシャツ』が
実装されております!
通常版でも実装されるのでぜひチェックしてくださいね!… pic.twitter.com/xg4vilZZxy
最近は、オンライン麻雀ゲーム『雀魂』に力を入れており、段位への挑戦でしっかりと目標設定をするなど、積極的に麻雀配信を行っている。とくに朝活麻雀では昼食のグレードを賭けて順位を競うなど、自分を追い込んでプレイするスタイルは、なんとも男らしい。そして、ときにはプロの雀士からアドバイスをもらうなど、一歩一歩着実にレベルアップしていく成長過程も感じられ、頼もしく見ている“プロデューサー”諸兄も多いのではないだろうか。
枠を立て直しました💦
— 上水流宇宙🈁ヴイアラ (@KamizuruCosmo) January 16, 2025
こちらで!今日は金の間に挑戦します‼️‼️
▷▶https://t.co/isIeg0TuxD#ヴイアラ #宇宙観測 pic.twitter.com/geG5tqhQvJ
◤◢◤配信告知◢◤◢
— 上水流宇宙🈁ヴイアラ (@KamizuruCosmo) January 11, 2025
1月14日 21時から!
最高位戦日本プロ麻雀協会所属
日向藍子プロに麻雀を教えていただく、
「ギャラクシー麻雀道場」✨️🀄
強くなるぞ〜〜〜!!
日向プロ、よろしくお願いいたします🌟
待機所▷▶ https://t.co/THjxDI7QZh#ヴイアラ #宇宙観測 pic.twitter.com/OCipWr2EZg
しかも、オンライン麻雀ということで、単にレベルアップするだけでなく他のVTuberとの交流の輪を広げるツールとしても活用。アイドルデビュー後に、外部のフェスイベントに参加し多くのVTuberと交流が増えてきた中で、もちろん愛夏さん、レトラさんもライバー仲間の輪を広げているが、宇宙さんはとくに活発な印象だ。
人狼ゲームへの参加やイラスト伝言ゲーム『Gartic Phone』、騙し合いが勝敗を左右するテーブルゲーム『Liar's Bar』など、さまざまなVTuberとの交流を配信。その結果が、30人の凸待ちという企画の達成にも繋がっていると言えるだろう。
おはようSUN☀️
— 上水流宇宙🈁ヴイアラ (@KamizuruCosmo) January 17, 2025
本日はお昼の11時から #ぎゃんかわ人狼 ✨️
可愛い可愛い皆さんと戦いますよ〜!
宇宙…嘘つけますかね…。(n回目)
お楽しみにー!
待機所▷▶https://t.co/PBYoQGVHvi#ヴイアラ pic.twitter.com/KTa1NZXZwi
新たなジャンルを開拓しつつ、自分の持ち味を生かした企画力でポジションを確立し、着実にファン層を広げており登録者数増加の伸びが期待できそうだ。
歌という武器で縦横無尽の活躍を見せるレトラさん
それが、“巫てんり主催歌枠リレーResonance”である。こちらは、VTuberの巫てんりさんが主催の複数のVtuberが参加する歌枠リレーで、レトラさんはなんとトップバッターに抜擢。これまで行われてきた歌枠リレーは、『ヴイアライヴ』の3人がテーマを決めて行うプロジェクト内の企画だったが、今回は外部の企画でしかもレトラさんが招待されたということで、ある意味プロジェクトを背負っての参加となった。
#巫てんり主催歌枠リレーResonance
— レトラ⚡️ヴイアラ🎧ハイライト見てね🐶 (@UtagawaLetora) January 28, 2025
19時から開会式だよー!
出番は19:30スタートまってるねー!🐶
🎤再生リストhttps://t.co/Z8iRiPTBpQ
⚡️レトラ枠https://t.co/6H2BMsMXGL#ヴイアラ pic.twitter.com/Q3sQopdgMV
所属レーベルの“ASOBINOTES”の楽曲縛りの歌枠ということで、『学園アイドルマスター』から“Fighting My Way”でオープニングを飾り、続けて“Luna say maybe”を披露。難易度の高いパワフルな楽曲から、『電音部』のオシャレなシティポップ“Haiiro no kokoro”や、再び『学園アイドマスター』からロックナンバー“アイヴイ”など、幅広くカバーする歌唱力を如何なく発揮する。ソロデビュー曲“群青イニシエーション”と、巫さんとのデュエットで『電音部』の“Misty Love (Prod. ハレトキドキ)”も完璧に歌い上げ、クリエイティブでキャッチーな“ASOBINOTES”の楽曲をアピールする機会にもなった。
#巫てんり主催歌枠リレーResonance
— レトラ⚡️ヴイアラ🎧ハイライト見てね🐶 (@UtagawaLetora) January 28, 2025
ありがとうございました
皆の歌を聴いて #ヴイアラ のお歌担当としてもっと頑張りたいと思いまひた⚡️
🐶セトリ🐶
・Fighting My Way
・Luna say maybe
・Haiiro no kokoro
・アイヴイ
・群青イニシエーション
・Misty Love(てんり×レトラ コラボ) pic.twitter.com/3Gbo8WtY0w
事前の配信では、巫さんから「唯一無二の声で、全世界に歌声を届けたい」と、とにかく大絶賛。『ヴイアライヴ』と関りがあるVTuber仲間の中でも、レトラさんの歌唱力の高さが圧倒的な支持を得ていることがわかり、いちファンとしてうれしさがこみ上げてくる。
今回は、登録者10万人を目指して活動する直近の3人の様子を振り返ってみたが、新たな可能性を探る愛夏さんに、持ち前のコミュ力で業界認知度を広げる宇宙さん、自分の武器で存在感をアピールするレトラさんと、それぞれの方法で着実にファンを増やしている。さらにフェスの参加や外部とのコラボなど、新しくファン層を取り込む機会もどんどん増えてきており、大きなブレイクスルーが起こる可能性は、かなり高まっているのではないだろうか。10万人という数字的ハードルはまだまだ高いが、引き続き活動を見守っていきたい。