2025年2月、X.D.Incより新作スマホ向け放置系RPG『GOGOマフィン』の配信が予定されている。
本作では正式サービス開始に先立って、1月15日11時から1月24日17時までクローズドベータテストが開催。参加したユーザーには、リリース後の特典アイテム配布が予定されている。
また、クローズドベータテストの期間中から有償通貨の購入が可能となる予定で、正式リリース時に追加還元が実施される特殊なキャンペーンも開催されるそうだ。
※クローズドベータテストの特典やキャンペーンは変更となる可能性があります。
今回は『GOGOマフィン』のリリースに先立ち、ゲーム本編を先行プレイする機会を得たので、放置システムの概要や本作ならではの要素についてお届けする。
※この記事は『GOGOマフィン』の提供でお送りします。好きなフレンドとタッグを組んで二人三脚の放置RPGを体験しよう!
本作は、プレイヤーが一切操作せずとも戦闘が進むオーソドックスな放置系RPGだ。
ファンシーでポップな世界観の"グングニル大陸"を舞台に、平原、荒野、砂漠をはじめとした広大なフィールドを、主人公が全自動で駆け巡っていく。
平原や砂漠といったフィールドごとにマップが分けられており、主人公は各マップの最後で待ち構えるボスを目指して進んでいくことになる。
各マップの中には、細かく分けられたステージがあり、それぞれ一定の進捗ごとに出現する中ボスを倒すと、つぎのステージを選択できる。
そして最後のステージにたどり着くと、そのフィールドのボスと戦うことが可能だ。
さらに各ステージでは、フレンドやギルドメンバーなどのキャラクターを呼び出して、つねに共闘しながら進めることも。
基本的には放置戦闘も選択したステージ内で進行し、本アプリをプレイしていないときのオフライン報酬も、ログイン時に獲得できる。
各ステージに応じた装備品、通貨、経験値などが手に入る。
スキルから見た目までカスタマイズ要素が満載!
本作は放置系RPGながらプレイスタイルに応じたスキル構成を実現できる。
まずゲーム開始時に、剣士、学者、牧師、アサシン、弓使いの5種類からジョブを選べるのだが、一定のレベルに到達することで独自の転職ジョブに変更できる。
それぞれスキルセットが異なり、剣士やアサシンは近距離攻撃、学者や弓使いは遠距離攻撃、牧師は味方の回復や強化など、ジョブの特色に応じたスキルを編成できる。
スキルは、手動でも発動できるアクティブスキルのほかにも、パッシブスキルが無数に用意されているうえに、プレイヤーの任意による付け外しもできる。
さらに、ひとつひとつのスキルに、素材でレベルや性能を上げていくのとは別の強化ツリーがあり、好きなスキルやよく使うスキルをとことん伸ばして使い続けることが可能。同じジョブでも異なる性能へと強化することができる。
ちなみに本作では、基本的に武器、防具、アクセサリーなどの装備品がゲームプレイで収集でき、スキルと“メロモン”というペット要素はガチャからの獲得となっている。
スキルや“メロモン”のガチャには、主人公の休息地でもあるキャンプからトライできる。
“メロモン”もスキルと同様にカスタマイズ要素が豊富で、素材を消費する強化に加えて、好みの技(パッシブスキル)を装着できる。“メロモン”自体が固有の効果も持っているので、非常に頼もしい旅の相棒となってくれるだろう。
本作では、ファンシーでポップな世界観にマッチした数多くのコスチュームを組み合わせて、主人公をコーディネートできる。
髪型や服装はもちろん、帽子、眼鏡、着ぐるみ、武器といった目に見える部分はもれなく変更できるので、自分だけの見た目を作り出せるはずだ。
ほとんどのコスチュームは選んで確定で購入できる。
ギルドやチームメンバーとリアルタイムで挑める強敵戦も!
本作は放置系RPGながら、リアルタイムのマルチプレイもバリエーション豊かで、任意のプレイヤーとチームを組んで挑めるボスやギルドでの共闘専用の強敵が登場する。
マルチプレイのボスとギルド用のボス戦には、メンバーのキャラクターを“分身”としてパーティに加えて、ギルドメンバー本人がいないときでも戦える仕様となっていた。
リアルタイムでのマルチプレイ時でも移動は自動でこなしてくれる。
通常の放置モードのみでは、タフな剣士や火力の高い学者など、役立つジョブが偏ってしまうようにも感じられるが、MMORPGのような協力が体験できるマルチプレイ用のボスがしっかりと用意されているので、牧師のような支援に特化したジョブもしっかりと活躍できるようになっていた。
今回の先行プレイからは、世界観や敵を含めた全キャラクターのテイストが細かく作り込まれている印象を受けた。さらにスキルの組み合わせやマルチボスなど、バトルシステム面の要素も豊富なので、放置以外でも楽しめるタイミングが多そうだ。
『GOGOマフィン』の公式Xでは、CBT情報に加えて“メロモン”やボスなどの設定やビジュアル資料などが公開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてほしい。