
『Ingress』大規模イベントXMアノマリー“ヴィアラックス瀬戸内”参戦レポート(前編)
2016-10-04 18:10 投稿
岡山と香川を舞台にした広範囲バトル
世界規模の陣取りが日夜くり広げられているナイアンティック社の位置情報ゲーム『Ingress』。中でもXMアノマリーは、レジスタンス(青)とエンライテンド(緑)、両陣営が指定地域で得点を競う大規模なイベントだ。その最新シリーズであるXMアノマリー:“ヴィアラックス”が、2016年9月24日、シンガポール、ムンバイ、マカオ、そして我らが日本では瀬戸内を挟んだ岡山県と香川県で開催された。
そんなわけでこんにちは、ファミ通Appで『Ingress』といえばおなじみライターの深津庵と、あしたづひむ(カメラアシスタント)が、当日の様子をリポートしていきます。すでに勝敗は報じられているのであれですが、“そのとき、深津は何をしていたのか”、そんな目線でどうかよろしくお願いします!!
【Ingress記事まとめ】
イベントレポートや取材記事も
9月23日13時
瀬戸大橋を渡ってうどん県に上陸
遅刻厳守、慌てることが大嫌いな深津は、XMアノマリーが遠方で開催されるとなれば決まって前日入りするのが定番スタイル。とくに今回は同社の『ポケモンGO』も並行プレイってことで、未捕獲のポケモンでも出やしないかと期待を膨らませて現地入りを目指したってわけ。
|
この日から2泊3日、ビジネスホテルを取っていたふたりは、ひとまずチェックインしようと地図アプリを起動。
その直後、「ファミ通の方ですよね?」と男性の声に振り返る。
と、そこにいたのはこれまで沖縄や浜松、前回の東京など多くのXMアノマリーでお世話になってきた香川県を代表するエージェントチームの方だった。
|
到着したばかりでチェックインもまだだと伝えると、まずはうどんを食べなさいと天狗氏。
真っ赤なマイカーで案内されたのは、半熟ゆで卵天で有名な“竹清うどん高松”さん。閉店直前だったのだけど快く迎え入れてくれて本当に感謝。帰り際、ネックストラップに着けていた“ポケモンGO Plus”が話題になり、お店のおばさんから近所の公園にいっぱいいると地元情報をいただいた。
その後、天狗さんの運転でビジネスホテルに到着。ここはポータルであり、ジムにもなっている場所で、室内にいながら十分楽しめちゃう最高のポイント。教えてもらったポケモン情報を参考に周辺の公園を検索しながら、荷ほどきをしている最中に満腹感からは強烈な眠気が……ポケ……モ……。
|
9月23日19時半
シンガーソングライター山本紗江さん&例の速報さんと合流
目覚めたときにはすでに19時半。ナイアンテックの広報をお手伝いする高科(以下、だいじろう)から、「空港に着いたから夕飯行きましょう!」との呼び出しを受け、地元エージェントからオススメされていた“一鶴”という鶏料理屋へ。
|
こいつがマジでうまいのなんの、関東圏にもあるようなんだけまったく知らず高松で初体験。
さぁ、この日の俺らにはもうひとつの待ち合わせがあった。それは、『Ingress』の専用ラジオを放送している“ソラトニワ”でMCを、前回のXMアノマリー“イージスノヴァ東京”でもステージを盛り上げてくれた、エージェントでありシンガーソングライターの山本紗江さんだ。
話題は翌日の本戦、レジスタンスは勝てるのか。エンライテンドが今回も突っ走るのか。お互いガチ勢ではないけど、『Ingress』に対する愛情は同じ。同じライターとしての苦労話から今後の展開など、ちょっと深い話で大盛り上がり。
|
9月24日10時
XMアノマリー当日! 受付会場へ
高松駅から徒歩10数分、フェリー乗り場にも近い“サンポート高松”、そこにある大型テント広場が今回の受付会場。
|
|
9時から始まっていた受付はすでに、多くのエージェントで行列ができ、その近くでは、XMアノマリーではおなじみ伊藤園さんがみんなにお茶を配っていた。
|
|
さて、今回の戦いは前回同様2種類。4回の計測で行われる従来のクラスター戦と、シャードと呼ばれる破片をリンクで結んだポータル間を移動してゴールに導くフラッシュシャードだ。それを下記の赤で記された地域を使ってやってやろうっていんだから規模がデカい。
|
9月24日11時
エージェントからトレーナーモードへ
第1計測が始まるのが15時。その1時間前の14時から須賀さんのインタビューがあるってことで、それまでのあいだ深津とあしたづは周辺を探索、『ポケモンGO』を楽しむことにした。サンポート高松の会場からほど近い場所にみえる巨大なハチの巣にみえるオブジェを抜けると、そこに見えてくるのが中央ふ頭、せとシーパレットという大きな広場だ。
|
|
|
|
|
すっかり観光気分の深津とあしたづ。今回、ふたりにはささやかな企みがあった。それは、毎計測が終わるたびにうどんを食べる、というものだ。しかし、ここには大きな罠、否、初歩的なミスが重なり、うどんどころかXMアノマリー本来の目的をも揺るがす最悪の事態が待っていた。そんなことにも気づかないふたり、そしてその旅に同行することになる広報のだいじろう。
果たしてどんなことになってしまうのか、その詳細&須賀さんのインタビューは後編で!!
|
【Ingress記事まとめ】
イベントレポートや取材記事も
P.N.深津庵(レジスタンス)
※深津庵のTwitterはこちら
Ingress(イングレス)
- ジャンル
- オンライン位置情報ゲーム
- メーカー
- Niantic, Inc.
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(ゲーム内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C) Niantic, Inc.
関連記事
この記事に関連した記事一覧
申請の定義を問う!! Niantic Wayfarerの在り方と今後をプロダクトマネージャーに聞いてきた
2020-12-22 15:58『Ingress』推しポータル教えて!! AGたちの思い出とその現場をIntelマップで旅しよう
2020-12-03 14:12Niaスタッフ参戦!! 『Ingress』リモートかるた第2回戦は実力と技術の大勝負
2020-10-13 18:18【新企画】『Ingress』ストビューミッション!! 自宅で楽しむバーチャル観光のススメ
2020-09-10 18:00
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
Niaスタッフ参戦!! 『Ingress』リモートかるた第2回戦は実力と技術の大勝負
2020-10-13 18:18特定班の腕が鳴る!!『Ingress』写真から対象を探すポータルハント in VFS仙台リポート
2020-10-05 12:52ラジオ体操&YouTubeライブ!!『Ingress』8月のVFSは福井と沖縄をハシゴプレイ
2020-08-05 18:04巌流島に上陸!?『Ingress』毎月恒例のイベントVFSに参加&手続き方法も解説
2020-06-10 15:00全世界約500ヵ所で初開催『Ingress』ファーストサタデーバーチャル体験リポート
2020-05-05 15:00