『ベイングローリー』の新機能タレント、5vs5、ダブルバンはいつ実装?ボー・デイリー氏を直撃取材!

2016-07-30 20:00 投稿
熱狂の第1回大会から早半年。『ベイングローリー(Vainglory)』の2代目日本王者を決める決勝大会、“RAGE Vol .2 GRAND FINALS -Vainglory-”が、2016年7月30日、EBiS303(渋谷区恵比寿)にて開催された。実力伯仲の強豪チームが持てる力をぶつけ合い、会場全体を巻き込んで大きな盛り上がりを見せたファイナルマッチ。その模様をリポートする。
▼次回“RAGE”のタイトル判明!
『シャドウバース』が“RAGE”の新種目に
![]() |
![]() |
★esports大会“RAGE”とは
![]() |
“RAGE”は、CyberZが運営するe-Sportsイベント。年間を通じて複数ジャンルのゲーム大会を実施し、日本最強プレイヤー(チーム)を決定する。2日に分けて開催される第2回大会の賞金総額は400万円!
![]() |
第2回大会はモバイルとコンシューマーの2種目で大会が開催され、モバイルゲームは前回同様『ベイングローリー』が選ばれた。
『ベイングローリー』はSuper Evil Megacorp社が提供する、3人ひと組でオンライン対戦を行うMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)。個性的な能力を持った“ヒーロー”を操作し、敵の本拠地にある“ベインクリスタル”をさきに破壊したチームの勝ちとなる。奥深い戦略性とアクション性が魅力のタイトルだ。
5月からスタートした予選大会を勝ち抜き、決勝大会で日本一の座を争うのは以下の4チーム。Team GLは前回の優勝チーム、ILLMATICも2大会連続の決勝大会出場となった。
なお、本大会のルールは、3対3によるシングルイリミネーション方式。2マッチ先取したチームの勝利となる。
■Team GL(STR1125 / tatsuki217 / silver77)
![]() |
RAGE Vol.1の王者、さらに世界大会VIPLでベスト4に進出。世界で経験を積んだtGLが現王者のタイトルを守れるか!?
■Cinq Etoiles(pRtRuckbank / Lers / Brooklyyn)
![]() |
今大会最大のダークホース。これまでも目立った実績がなく、プレイスタイルも未知数ながら、強豪チームを下して堂々の参戦。
■ILLMATIC(take_it_easy5 / senpan / tototMix)
![]() |
若いプレイヤーが集まった精鋭チーム。ファンに愛される“伝説”のプレイヤーの復活にも注目。
■team Falcon 2(VendettaRT / InvLetMeCarry / rusk0723)
![]() |
メンバーを入れ替えて帰ってきたILLMATIC。配信やオフ会でおなじみの有名プレイヤーが集結したチーム。
準決勝、最初のカードはTeam GL対Cinq Etoiles。開幕戦、序盤はCinq Etoilesが押し気味にバトルを進めるが、Team GLが鮮やかな逆転勝利。その勢いで2戦目も連取し、決勝へ勝ち上がる。ダークホースを相手に、王者の貫禄を見せつける形となった。
![]() |
![]() |
![]() |
第2試合はILLMATICとteam Falcon 2がバトル。ファーストラウンドはILLMATICが完璧な試合運びで先取。2戦目は一進一退の攻防が続き、終盤にteam Falcon 2が猛攻を仕掛ける。しかしILLMATICが見事なチームプレイで形勢を逆転し、土壇場でうっちゃりを食らわせる。連勝で決勝進出を決めた。
![]() |
![]() |
![]() |
Team GLは連覇を目指し、ILLMATICは前回大会のリベンジを果たすべく臨む、真の最終決戦。
第1ラウンド、開始20分すぎあたりからTeam GLが攻勢を見せ、そのままILLMATICを押し切る。2戦目は勝敗を分ける重要な集団戦をILLMATICが制し、Team GLを下す。これで1勝1敗。ファイナルラウンド、現チャンプのTeam GLが底力を見せ、粘るILLMATICを撃破。白熱のバトルにけりをつけ、見事、大会2連覇を達成した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優勝チームTeam GLの表彰後、今回もサプライズゲストが登場。ステージ上に現れたのは、『ベイングローリー』米国チャンプのHammers Velocity(ハンマーズベロシティ)。前回同様、日本選抜チーム(RAGE ALL STARS)が急遽結成され、スペシャルエキシビションマッチが行われた。
![]() |
1戦のみのBo1で実施されたバトルは、Hammers Velocityば全米ナンバーワンの実力をいかんなく発揮し、即席のRAGE ALL STARSに完勝。「手も足も出なかった」と語りながらも、高い壁を目の当たりにしてどこか楽しそうな日本チームの表情が印象的だった。
![]() |
そしてエンディング。まだ熱戦の余韻が残るステージ上で、CyberZ取締役の大友真吾氏が大会を総括。さらにその後、“緊急告知”として『ベイングローリー』日韓戦の開催決定が発表された。“龍虎杯”と銘打たれたそのイベントは、今年の9月3日にOPENREC.tvで生放送予定とのこと。『ベイングローリー』ファン、そしてRAGEファンは見逃せない!
![]() |
![]() |
▼次回“RAGE”のタイトル判明!
『シャドウバース』が“RAGE”の新種目に
この記事に関連した記事一覧
『ベイングローリー』の新機能タレント、5vs5、ダブルバンはいつ実装?ボー・デイリー氏を直撃取材!
『べイングローリー』 大型アップデートや初の世界大会など今後の展望を開発元のCEOに直撃【TGS 2016】
スマホMOBA『Vainglory(ベイングローリー)』配信から1年、日本ユーザーの平均プレイ時間は世界最長
【TGS2015】スタンスミスによる『ベイングローリー』で勃発した美女6人のガチバトル
『ベイングローリー』国際プレミアムリーグ開幕!賞金総額は7万ドル
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】