【モダンコンバット4攻略ガイド:最終回】ミリタリーショップを活用して戦闘を有利に進めよう!!

2013-01-31 17:15 投稿
●進化を続けるスマートフォンのFPS
スマートフォンでFPSがやりたいなら、ためらうことなくオススメできる作品が、この『モダンコンバット4:Zero Hour』だ。有料アプリではあるが、価格に見合ったクオリティーに間違いなく満足できるはず。FPSと聞くと“操作が難しそう”だとか、“難易度が高そうで無理”と尻込みしていた人たちも、4段階にわけられた難易度設定に、敵に自動で照準を合わせてくれる“エイムアシスト(照準補助)”といったアシスト機能があるから、楽しめること間違いなし! もちろんいままで『モダンコンバット』シリーズに親しんできた人たちも、シリーズ4作目でさらにパワーアップした内容に再びのめり込んでしまうだろう。
マルチプレイヤー対戦も可能な本作だが、まずはソロプレイによって、その重厚なストーリー展開を味わってもらいたい。ソロプレイでのMISSIONは全部で12あるが、今回はストーリーの序盤にあたるMISSION1からMISSION3までの展開と攻略法を解説しよう。行き詰ったときの参考にしてもらいたい。
[関連記事]
※【注目アプリレビュー】スマートフォン向け最高峰レベルのFPSシリーズ第4弾『モダンコンバット4:Zero Hour』を徹底紹介!
ストーリーは『モダンコンバットシリーズ3』の後から始まる。前作にも登場していた兵士ウォーカーによって、彼の所属するファントム隊の新しい任務が伝えられる。相手は最先端技術の装備を持ったテロリストたち。サミット会場を占拠したテロリストを殲滅するべく行動を開始しよう。プレイヤーはウォーカーの部下であるブレークとなり、戦場を突き進んでいくのだ。
MISSION1はチュートリアルだ。基本的な操作方法が説明されるので、ひとつひとつのアイコンを確認しながら進めていこう。FPSにおいて重要な要素となるのがどの武器を使うかということ。『モダンコンバット4:Zero Hour』では初期に装備している武器のほかに、銃撃戦で倒した敵兵士が落とした武器を使用できる。
![]() |
![]() |
プレイヤーがはじめに所持している武器は“VECT9”と“Schoc 33”だ。“Schoc 33”はハンドガンでなかなか扱いが難しい。従って、アサルトライフル“VECT9”の使用をおすすめする。“VECT9”は、敵が落とすライフルの“SOCAR-SA1”よりも、射程が長く精密射撃をしやすい。注意すべき点は、フルオート射撃を続けると反動によって銃が上向きになっていってしまうこと。フリック操作をして撃ちながら照準を戻す必要がある。
MISSION1の特徴は、ドローン操作と装甲車からの射撃があること。こちらもチュートリアルとして説明があるので、その通りに操作すれば問題なく進める。道順もウォーカーが先導してくれるので、“◇FOLLOW”というマークを追いかけていけば迷うことはない。
銃で戦うときは、物陰に隠れつつマップで敵の位置を確認し、“ズームモード”で敵に照準を合わせて射撃する。曲がり角では横向きに歩いて敵が視界の中にすぐに入るようにするなど、基本的な動作をおさえておけば苦戦せずに攻略できるだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリーの途中で、サミットの警備のために雇われたサンダースという元軍人が、このテロ攻撃の手引きをしていることを知る。民間軍事会社のSGSが関係しているらしく、ファントム隊は雇い主が誰かを探すことに。
![]() |
●MISSION2:ユニファイドテラー
テロリストの主犯格であるエドワード・ペイジが登場。MISSION1で報告されたサンダースと行動をともにしている。合衆国という組織の新しい中枢を叩くことを宣言し、シアトルにある戦争犯罪調査局を破壊する計画を実行する。プレイヤーはエドワード・ペイジとなり、強力な爆弾を仕掛けるために建物に侵入しよう。
プレイヤーが操作するエドワード・ペイジは始め武器を携帯していないが、建物内に侵入してすぐにフリック操作による戦闘が自動的に起こる。要求された操作を見事に成功させれば相手から銃を奪い取ることができるのだ。
![]() |
銃撃戦で倒した敵も銃を落とすので、使用できる武器は徐々に増えていく。MISSION2で使える武器はハンドガン“Black Mamba”、サブマシンガン“Jolt-7 MP”、ショットガン“Volkhov-12”、ショットガン“R780”、アサルトライフル“VECT9”だ。MISSION1と同様“VECT9”は使いやすいが、一発の威力が強い“R780”も扱いやすい。しかし“R780”はとにかくリロードの時間が長いのでつねに残弾数を確認し、ひんぱんにリロードをくり返すようにしよう。
MISSION2で特徴的なのは、サンダースを守りながら戦闘するシーンと、時間制限が表示されタイムリミットまでに建物から脱出しなければならないシーン。これらふたつの場面の攻略法を説明していくぞ。まずはサンダースを守りながら戦闘するシーンから。敵を爆発に巻き込むため建物内に無線信号探知器を設置するサンダース。その設置作業中サンダースは武器を置いて敵に背中を向けているので、プレイヤーはその作業が終わるまでサンダースを守らなければいけいない。
![]() |
無防備なサンダースは敵から狙われてどんどん体力を削られていってしまう。したがってスムーズな敵の殲滅を求められる。ここでは一撃で敵を仕留めることが可能な“R780”を使おう。一発の威力が高いので、一体一体落ち着いて照準を合わせて射撃していけば大丈夫だ。サンダースの近くの物陰に隠れて、顔を出した敵を射撃していくのがいいだろう。
サンダースを無事に守り終えると、建物から脱出するためのカウントダウン始まる。制限時間内に指定されたポイントにたどり着かなければいけない。道順は画面に“MOVE”と指示されている方向に進めばよい。時間が短いのでついつい気持ちが焦ってしまうが、無闇に敵陣に突っ込めば自らの命を落とすことになってしまう。あくまで冷静に敵を殲滅してから先に進んでいくのがいいだろう。
![]() |
爆発するビルを見下ろしながらペイジとサンダースはヘリで脱出する。MISSION1と2によってアメリカ軍・ファントム部隊とテロリストたちの行動が明らかになった。この後ふたつの組織の戦いはさらに激しさを増していく。
![]() |
●MISSION3:アフターマス
再びアメリカ軍の視点からストーリーが展開していく。プレイヤーは上級工作員であるアンダーソンとなり、倒壊したビル群の中を進んでいく。テロリストはすでに街中を監視下においており、危機的な状況にある。アンダーソンはこの状況を打開するために、占領されつつある警察署を奪還する任務に就いた。
初期装備はサブマシンガン“Jolt-7 MP”と、ランチャー“Kolbaszky S-40 GL”だ。ほかにも倒した敵兵士がアサルトライフル“KR-200”を落とすが、“KR-200”は3点バーストであり、一度の射撃(射撃ボタンのタップ)で3発しか弾がでない。よってフルオート射撃が可能(射撃ボタン長押し)で連続して弾を撃てる“Jolt-7 MP”の方が使用しやすだろう。中盤以降では倒した敵兵士が“R780”を落とすので、好みによって武器を変えてみよう。敵兵士の中に手榴弾を投げてくる奴がいるので、投げ返しのアイコンが現れたらすぐにタップしよう。そして、MISSION3の特徴となるのが装甲車を破壊する場面とスナイパーで狙撃をする場面だ。まず、装甲車を破壊する場面の攻略をお伝えしよう。
![]() |
攻略のポイントは、まず近くにいる敵兵士を倒しておくことだ。敵兵士を倒し装甲車にのみ集中できる状態をつくり、物陰に隠れて装甲車の射撃が止まるタイミングを計る。武器をランチャー“Kolbaszky S-40 GL”に代えて、敵の射撃が止まったときを見計らって物陰から出る。的が大きいので“ズームモード(精密射撃)”を使用しなくても装甲車には照準を合わせやすい。あとは射撃アイコンをタップすれば装甲車を破壊できる。
つぎにスナイパーで狙撃する場面を説明しよう。
![]() |
![]() |
![]() |
崩れそうなビルの中でドローンを使用する場面もある。至るところから敵が迫ってくるので素早く敵の位置を把握して殲滅しなければいけない。
![]() |
![]() |
MISSION3の最後にアンダーソンは、敵の組織の主犯格がペイジであることを知る。映画のような巧みなストーリー構成や映像の美しさに圧倒される。ファンタム部隊とテロリストたちがこの後どのように争っていくことになるのか、ぜひとも自分の手でプレイして楽しんでほしい。MISSION3まで進めばFPSの操作にも慣れていることだろう。次回はMISSION4~8を攻略するのにポイントとなる点を紹介していく予定だ。
[関連記事]
※【注目アプリレビュー】スマートフォン向け最高峰レベルのFPSシリーズ第4弾『モダンコンバット4:Zero Hour』を徹底紹介!
この記事に関連した記事一覧
【モダンコンバット4攻略ガイド:最終回】ミリタリーショップを活用して戦闘を有利に進めよう!!
【モダンコンバット4攻略ガイド:第4回】絶体絶命の状況でも勝利のための活路を見出せ
【モダンコンバット4攻略ガイド:第3回】飛び交う銃弾の中、平和と正義のために敵テロリストを殲滅せよ!
【モダンコンバット4攻略ガイド:第2回】アツい戦場を駆け抜けろ! 『モダンコンバット4』ソロプレイ中盤のミッションを解説
【注目アプリレビュー】スマートフォン向け最高峰レベルのFPSシリーズ第4弾『モダンコンバット4:Zero Hour』を徹底紹介!
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】