【注目アプリレビュー】『Shake Spears!』騎士どうしの激アツタイマンバトル!

2012-08-24 23:32 投稿

●ルールはシンプルだけどバトルは激アツ!
重い甲冑を着込んだ騎士同士の1対1の戦いを描く『Shake Spears!(シェークスピアーズ)』。ルールは簡単。笛が鳴るとふたりの騎士が自動的に前進して激突。相手の攻撃を盾でガードしながら槍で突き、敵の体力を削っていく。これを数回くり返して、相手の体力ゼロにすれば勝利となる。騎士トーナメントを勝ち上がり、栄光、名誉、名声を手に入れることが目的だ。4つの世界を駆け巡り20の街でバトルを勝ち抜いていく”栄光への道のり”、体力が自動的に回復せずただひたすら戦い抜く”武勇の誉れ”の2つのモードで遊ぶことができる。

『Shake Spears!』のここが
・装備のデザインがかっこいい
・勝負が簡単につくのでサクサク遊べる
・やり込み要素が充実している
・装備のアップグレードが無限にできる
ここが×
・1回ゲームオーバーなると選択した街のはじめからやり直し
こんな人にオススメ
・甲冑が好き人
・西洋の世界観が好き人
・栄光、名誉、名声が欲しい人

●さまざまな騎士が入り乱れるトーナメントを勝ち残れ!

本作は騎士同士が向き合い馬に乗って一騎撃ちをするゲームとなっている。試合開始の合図とともに馬が走りだし、プレイヤーは盾で相手の攻撃を防ぎランスで敵を攻撃。プレイヤーや敵が身につけている甲冑や盾にはそれぞれに耐久度があり、攻撃を受けすぎるとその部位が破壊される。盾が破壊された場合には防御ができなくなり、甲冑が壊されてしまうと、その部位に攻撃を受けると大ダメージを受けてしまう。敵にはそれぞれに”騎士”、”機械騎士”、”魔術師”、”錬金術師”などのクラスが存在する。”騎士”は攻撃力を高める”拍車”や敵の槍を破壊する”稲妻の盾”、”機械騎士”なら鎧の部位を修理する”小人の鍛冶屋”や敵の攻撃を盾に引きつける”磁石の盾など、各クラスで魔法を持っている。プレイヤーはそれぞれのクラスの魔法をコインやクリスタルを支払い購入することで使えるようになるのだ。

▲”栄光への道のり”では次のステージに進むのにクリスタルが必要となる。クリスタルは課金をして入手するか、24時間で1個入手可能だ。

▲1つの街ごとに5人の敵と順番戦っていくことになる。ゲームオーバーになると選択した街の最初からやり直し。ステージごとに盾の種類が違うのは、それぞれのクラスを指している。

▲プレイヤーのHPバー近くのアイコンが甲冑や盾の耐久度を示している。白から黒の順番に変わっていき、黒になると防具が完全に破壊されている状態だ。

▲ステージ中にはプレイヤーよりも一回りでかいボスが出現。ほかの敵よりも槍が大きく、防具の耐久度も高い強敵となっている。

●勝利のカギは魔法にあり!

序盤のうちは敵のHPが低いため早期決着が望めるが、中盤以降は敵のHPが高くなり長期戦になることが多い。長期戦になると盾は破壊され、防具はボロボロとなり、敵の1撃で倒されてしまうこともある。そんなときには魔法の出番だ。各魔法は戦いで1回だけ使用可能となっており、いかに適切なタイミングで魔法を使っていくが勝敗が分けることになる。敵が”機械騎士”なら、プレイヤーが”拍車”を使うと敵も連動して”磁石の盾”を使ってくるなど、こちらの魔法と敵の魔法の連動パターンがある程度決まっている。敵を攻撃する瞬間に魔法を使ったとしても、敵にも絶対に魔法を使われてしまうので防ぎようがない。敵の攻撃パターンを見極めてそれぞれのクラスにあった適切な魔法を使い戦いに勝利しよう!

▲魔法を購入すると次の魔法がアンロックする仕組みとなっている。コインで覚えられるモノとクリスタルで覚えられるモノの2種類あり、クリスタルで覚えられるモノは敵の鎧を全部破壊する魔法やプレイヤーを石にしてダメージを受けない魔法など、強力なモノが多い。

▲ラッパの音が鳴ったら戦闘開始の合図。魔法はこのタイミングで使っておくといい。攻撃が終わったあとにも魔法を使うことは可能だが、次の戦闘に適用されないようので注意。

▲次の戦闘時に敵に攻撃をさせたくないと思ったら、盾で防ぐとランスを破壊できる”稲妻の盾”と敵の攻撃を盾に誘導する”磁石の盾”を一緒に使うのがオススメ。槍は破壊しても復活するので、破壊した次の戦闘で勝負を決めてしまおう!

▲攻撃に特化するならランスを長くして攻撃力がアップできる”長槍”、馬のスピードを早くして攻撃力を上げる”拍車”の2つを同時に使うといい。

●これが騎士の必勝パターンだ!

筆者の必勝パターンとしては、戦闘開始直後に”稲妻の盾”を使い敵のランスを破壊する。すぐに”稲妻の盾”を使う意味が一見ないようにも思えるが、これは次の戦闘時に自身の盾の耐久度を下げさせないと言う意味があり、長期戦で有利に立つために必要なことだ。”稲妻の盾”だけで敵の攻撃が防げるか不安と言うときには同時に”磁石の盾”も使っておくと安全だ。

続いて”拍車”と”長槍”で攻撃力アップさせて、盾に向かって攻撃をして耐久度を下げ、次の戦闘で盾を破壊できる状態する。あとは、敵が”機械騎士”でなければ”小人の鍛冶屋”を使われないので確実に倒すことができる。敵が”機械騎士”の場合には、ランスを当てると敵の魔法が盗める”マインドシーフ”で”小人の鍛冶屋”を使わせないようにしよう。

上記の戦術で大抵の敵は撃破することができるが、ボス戦では敵の耐久度が高くこのパターンではうまくいかない。まずは魔法を使わずに様子を見て攻撃をしよう。もちろんボスにスキがあれば甲冑を狙っても問題ない。ランスが敵の部位に当たるまでは攻撃判定があるので、頭部を狙うようにして敵との距離が近くなったら、瞬時に足までランスを持っていくなどフェイントをかけて攻撃をするとボスにダメージを当てやすい。盾は敵が狙いをつけるまでは、すぐに対応しやすいように中央に配置すること。ボスが”拍車”などで攻撃力を上げたら盾の耐久度を下げないために”幽霊騎士”で敵の攻撃を無効にするといい。ボス戦では絶対に敵が先に攻撃するので、盾を壊さないことを優先して考えよう。ボスの盾が破壊できたらチャンス到来。自身の攻撃力が上がる魔法をすべて使い突撃を仕掛けるといい。

●敵との駆け引きが非常に熱いゲーム

最初は1対1で戦うゲームだから派手さや戦略性がないと思ったいたが、それは大間違い。敵の行動パターンを予測し、スキルを使う方法を考えて敵の弱点をついていくので手に汗握る白熱した戦いをすることができる。一度ゲームオーバーになってしまうと街のはじめからとなってしまいめんどうだと思ってしまうこともあるが、コインが貯まっていくので、十分にメリットがある。西洋の世界観が好きな人や甲冑が好き人にはぜひ、プレイして頂きたい作品だ。(ロコモコ大山)

Shake Spears!(シェークスピアーズ)

メーカー
Alawar Entertainment, Inc.
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、およびiPad に対応。iOS 4.2 以降が必要、Android 2.2 以上

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

ピックアップ 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧