【iPhoneおすすめアプリ】世界的大ヒット作『パズルクエスト』の続編『Puzzle Quest 2』

2011-11-22 02:17 投稿

●ゲーム機では未発売。あのパズルクエストにじつは続編が!

マッチ3ゲーム(ズーキーパー型のパズルゲーム)に成長要素と戦略的な戦闘を盛り込んだ、本格的な長編ファンタジーRPG『Puzzle Quest』(パズルクエスト)。ニンテンドーDSやプレイステーションポータブルで発売されており、さらにXbox 360やプレイステーション3のダウンロード用ソフトとしても配信されているため、ご存じのかたも多いでしょう。世界的に大ヒットしたタイトルです。

そんなパズルクエストには2作目『Puzzle Quest 2』があるのですが、残念ながら日本のゲーム機版は発売されていません。その理由はわかりませんが、絵柄がアメコミ調のゴツいものに変わり、アジアウケするキャラクターデザインではなくなっていることは確かです。しかしゲームは相変わらずのおもしろさと奥深さで、クリアーまで数十時間がかかる本格的な内容もそのまま。全編英語ですが戦闘部分はズーキーパー型のパズルゲームなので、英語ができないとプレイできないということはありません。


image_a.jpg

image_b.jpg

▲『Puzzle Quest(1)』は大陸の広い範囲が舞台でしたが、『Puzzle Quest 2』はひとつの街とダンジョンの中が舞台。物語のスケールは小さくなっていますが迷宮の探索という楽しみが追加されています。

iPhoneでは1作目の『Puzzle Quest(英語版)』も公開されており、こちらもオススメなのですが、今回は日本では知名度が低い『Puzzle Quest 2』をピックアップしたいと思います。ロード(読み込み)が頻繁に入る難点もありますが、圧倒的なボリュームと戦略性の増した戦闘、美しいグラフィックとサウンドを持つ高品質なゲームで、タッチパネルにマッチしたゲーム性はスマートフォンとの相性もバッチリです。決してパズルにオマケ的なRPG要素が付いたものではなく、RPG部分も戦闘部分も本格的で、アプリと言うより“ゲームソフト”と言えますね。

(なお『Puzzle Quest 2』はAndroid版も発売されていますが、相応にスペックが必要なゲームであるため動かない本体も多いようです。ここではiPhone/iPad版を基準にご紹介いたします)

 

●ゲームの紹介兼序盤の攻略。『Puzzle Quest 2』日本語チュートリアル

決して難しいルールのゲームではないのですが、メッセージが英語のため最初は理解し辛いと思います。そこでゲームの紹介も兼ねて、ここでは序盤の進めかたや攻略を解説していきたいと思います。

まずゲーム開始時に主人公の職業と性別を選びます。
職業にはAssassin(アサシン/暗殺者)、Barbarian(バーバリアン/蛮族戦士)、Sorcerer(ソーサラー/魔術師)、Templar(テンプラー/聖騎士)の4種類があり、それぞれ特性が大きく異なります。初心者にオススメなのはAssasin(アサシン)かSorcerer(ソーサラー)なのですが、ここではアサシンでの攻略を進めていきます。アサシンは強力な連携技と毒の使用に長けている職業で、バランスの取れた能力を持ちます。


image_c.jpg

image_d.jpg

主人公の多くはアメリカ風の“濃い”デザインですが、アサシンは日本人が見ても違和感ないキャラクターです。アサシンの技のアイコンには手裏剣などが描かれていて、暗殺者と言うよりは忍者のイメージですね

 

キャラクターを作成したら“Quest”のボタンでゲームを開始しましょう。オープニングが流れた後に主人公が町の入口に現れ、“!”マークが付いている衛兵が立っています。“!”マークはクエストを持っていることを表し、ゲームはNPCからクエストを受け、それを達成することのくり返しで進行していきます。クエストの目標へのルートは“?”マークで示されるため、行き先で迷うことはありません。(もちろん自由に探索し、お宝を探しに行っても構いません)最初のクエストを受けるとネズミが出て来て、タップすれば戦闘に入ります。

戦闘は“マッチ3ゲーム”のパズルで行います。任意のコマを1つ縦か横に動かして、同じものを3つ並べれば消すことができます。ジェム(宝石のコマ)を消すとその色の“マナ”が得られ、ドクロマークを並べると敵にダメージを与えられます。マナは貯めることでさまざまな技をくり出すことができますが、とりあえずドクロマークを消して敵のHPを減らしていきましょう。最初の戦闘は単なる練習で敵は攻撃してこないので、適当にやっていれば勝利できます。戦闘後に衛兵に報告すればクエストは完了です。

最初のクエストを達成して町に入るとゴブリンがいて、2度目の戦闘になります。ここでは自分がコマを動かした後、ゴブリンもコマを動かします。もちろんゴブリンがドクロマークを消したら自分がダメージを受けてしまいます。このゲームの戦闘はこのように、自分と敵が交互にコマを動かして進行します。


image_e.jpg

image_f.jpg

▲パズルと言っても同じコマを3つ並べていくだけの簡単なものです。時間制限はないのでじっくりやってオッケーですが、相手と自分が交互に動かすというのがポイント。赤いガイコツはそろえると爆発して大きなダメージになります。しばらく操作せずに待っていると動かせるジェムのヒントが表示されます。

 

2度目の戦闘では篭手のマークやカラフルなジェムも出現します。カラフルなジェムはワイルドカード(オールマイティ)で、しかもこれを使ってジェムを消すと書かれている数字の分だけマナの入手量が倍増します。篭手のマークはアクションジェムと呼ばれ、消すと“アクションポイント”が得られ、それを消費して武器攻撃が行えます。(ただし2度目の戦闘の時点ではまだ武器を持っていないので意味はありません)

アサシンは青色のマナを5ポイント貯めるとSneak Attack(スニークアタック)という攻撃を行えます。青いジェムを消してマナが貯まったらSNEAKと書かれている部分をタップし技を発動させましょう。あまり強力な技ではないですが、敵に3のダメージを与えられます。

やってみるとわかりますが、交互にコマを消すと言うことは、こちらがドクロマークを消せるのに消さなかった場合、それを相手に取られてこちらがダメージを受けることになります。何を優先していくかは状況によりますが、こちらが消さなかったものは相手に取られる可能性があるので、それを考慮して選択していく必要があります。また4つ以上のジェムを一列にそろえると再行動できるので見逃さないように。


image_g.jpg

image_h.jpg

▲もしひとつも消せない場合は“No Move”と表示されジェムの配置がリセットされます。その際に双方のマナが0になってしまうので注意。武器攻撃は実行時に格好良いカットインが表示されます

ゴブリンを倒すとレベルが上がり、新しい技を習得でき、さらにステータスをひとつ増やすことができます。ステータスを増やすとおもに以下のような効果が生じます。

・Strength(赤):ドクロマークを消したときのダメージが上昇
・Agility(黄):篭手を消したときのポイント入手量が上昇
・Intelligence(青):全マナの最大値が上昇
・Stamina(緑):レベルアップときのHP上昇値がアップ
・Morale(紫):武器攻撃の威力がアップ

しかしもっと重要なのは、赤いマークのStrengthは赤のジェムを消したときのマナ入手量に、青いマークのIntelligenceは青のジェムを消したときのマナ入手量に関わっているということ。それぞれのマナの最大値や、開始時のマナの量にも関わっています。青のマナを使うSneak Attackの使用回数を増やしたいなら、青のIntelligenceを上げたほうが良い訳ですね。

またゴブリンを倒して少年と話すと報酬として武器ももらえます。武器の性能には必要なアクションポイントとダメージ値があり、武器名を押しっぱなしにすることで表示されます。武器はRPGのお約束通り装備しないと使えませんが、ここで受け取る最初の武器は自動的に装備されます。しかしふたつ目の武器を手に入れたときは画面左下のバックパックアイコンをタップし、任意に入れ替える必要があるので注意してください。スペル(技)も最初のうちは自動で装備されていきますが、装備できるスペルは5つまでなので、6つ目以降のスペルを習得したときは本(スペルブック)のアイコンをタップして任意に入れ替える必要があります。


image_i.jpg

image_j.jpg

▲マナの入手量はレベルアップごとに増える訳ではなく、ステータスが3、6、10、15、21……になったときのみ増えます。アサシンは最初Strength(赤)1、Agility(黄)4、Intelligence(青)2、Stamina(緑)1、Morale(紫)3なので、とりあえず青を3にして、つぎは赤か緑を3にするか、黄色を6にするのが良いですね。装備はスロットが空いているときは自動で装備されますが、その後は自分で入れ替える必要があるので注意してください

ゲームを進めていくと特殊なイベントに遭遇することもあります。火事になっている家の消火を行うイベントでは青いジェムを消すことで消火を行い、逆に赤いジェムを消すと火の勢いが増してダメージを受けてしまいます。武器がバケツになっていて、アクションポイントを貯めればこれで消火を行うこともできます。そして巨人トロルと戦う場面では、武器が松明になっていて、これを使って相手に火を付けないとダメージを回復されてしまい倒すことができません。

このようなイベント戦闘は多くないのですが、たまにストーリーの途中で出てくる場合があります。もし武器が勝手に変わっているときは、それを使わないと倒せない場合が多いので注意しましょう。


image_k.jpg

image_l.jpg

▲火事のイベントは適当にやってもクリアーできますが、トロルとの戦いはわかりにくい部分です。武器が松明になっているのでこれを活用してください。トロルは高い自然治癒能力を持ちますが火に弱く、この辺はファンタジーに詳しい人ならご存じのはず。松明の効果は10ターン継続します

トロルを倒せば、いよいよゲームは地下ダンジョンへと進んで行きます。ここからが本番と言えるのですが……その入口にネズミがいます。そしてこのネズミ、ハッキリ言って強いです! ネズミのくせに強いです!! ゲームに慣れていない人だとここで行き詰まってしまうかもしれません。やられてもペナルティはなく、ある程度の経験値ももらえるのですが、やられながらではレベルアップはかなりきびしいです。しかしその辺を歩いていても敵が出るようなゲームではありません。

ではどうすれば良いのか? 一旦ポーズして“Save & Exit”を選びメニューに戻りましょう。そして“Quick Battle”を選択してください。クイックバトルでは同じレベルの任意の敵と戦うことができ、ここでも経験値やお金、素材などを手に入れることができます。レベルが上がるまで戦闘をくり返すことができますし、稼いだお金で町で装備を買うのも良いでしょう。防具を買うと防御の数値分だけブロック(ダメージ半減)が発生する確率が上がります。町の中央の鍛冶屋では素材とお金を使って装備のアップグレードも行えます。こうしてパワーアップしていけば、いずれはネズミを倒してダンジョンに入ることができるはずです。

ダンジョンではいつでも地図を確認できるので、迷うことはありません。各所に鍵のかかった扉や罠が存在しますが、宝箱も多くあり、ボスに遭遇することもあるでしょう。ここからいよいよRPGらしい本格的な探索が始まります。


image_m.jpg

image_n.jpg

▲ここのネズミがやたら強い! 初心者の大きな壁です。勝てないようなら一旦セーブしてメニューに戻りクイックバトルで鍛えましょう。クイックバトルでは敵を選べ、レベルはこちらに合わせられます。ボスクラスの敵はレベルが低くても強いので最初はゴブリンなどを選んだ方が無難です


image_o.jpg

image_p.jpg

▲ダンジョンではいつでもマップを確認可能、クエストボスなども存在します。ボスを倒すと“ポータル”と呼ばれるワープ装置が現れ、街やポータル間を自由に行き来できるようになります

 

最後に、アサシンの戦いかたについて。序盤に覚えられるアサシンのスペル(技)は以下の通りです。

・Sneak Attack
敵に3ダメージを与える。使用してもターン終了しない。
・Swift Strike
場の黄色のジェムを紫ジェムに変え、変えたジェムの数だけ敵にダメージを与える。
・Confuse
敵がジェムを消してもマナやアクションポイントが1しか増えなくなる。4ターン継続する。
・Stealth
ダメージを受けても紫マナで肩代わりする。
使用中はターンごとに紫マナが2ずつ減少し、紫マナが尽きると解除される。
使用中は○○ Strikeの技の攻撃力が2倍になる。紫マナが13以下で使用するとターン終了しない。
・Stone Strike
場の緑ジェムを紫ジェムに変え、変えたジェムの数だけ敵にダメージを与える。
・Seek Shadows
紫マナが5増える。使用してもターン終了しない。
・Disarm
敵の武器の使用を防ぐ。4ターン継続し、所持している緑マナ8あたり1ターン追加される。
使用中は○○ Strikeの技の攻撃力が2倍になる。使用してもターン終了しない。
・Pressure Point
場の青ジェムをひとつ選択し、その周囲のジェムが破壊される。
破壊された青ジェムひとつあたり敵の防御力-25、ドクロダメージ-1。10ターン継続する。
・Burning Strike
場の赤ジェムを紫ジェムに変え、変えたジェムの数だけ敵にダメージを与える。

注目なのは“○○ Strike”の威力を2倍にするStealthとDisarm。これらを使ってからSwift StrikeやStone Strikeを発動し、2倍ダメージを与えるのがアサシンの基本戦術です。StealthとDisarmを両方使ってからStrike系のスペルを使うと4倍のダメージを叩き込むこともできます。またStealthはダメージを紫マナで肩代わりできるので、防御にも有用です。

パズルクエストはドクロをそろえて敵に与えるダメージはあくまで補助であり、スペル(技)をうまく活用して戦うことが大切です。効果的なスペルの組み合わせと使いかたを考え、その戦略に沿ったマナを獲得していく。それがゲームのおもしろさであり攻略法となります。

ここでご紹介した部分はゲームのほんの入口に過ぎません。遊びやすいマッチ3ゲームと本格的なRPGの長所を合わせ持つ、携帯アプリの域を超えた大ボリュームのゲームです。おもしろさは折り紙付きですので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

カムライターオ
iPhoneの攻略サイト“iPhone AC”の管理人。2009年にサイトを立ち上げ、これまで触ってきたアプリの数は2000本以上! きっちり調べ上げる緻密な攻略記事は、素人とは思えぬクオリティーと評判高し。ファミ通App編集者の中にも同サイトのファンがいて、ひょんなきっかけからファミ通Appに寄稿することに。iPhoneのゲームの歴史を知る男の含蓄ある文章は必見です!
iPhone ACはこちら

【Puzzle Quest 2】
メーカー:Namco Networks America
配信日:配信中
対応機種:iPhone/iPod touch
価格:250円

 

(c) Puzzle Quest(TM) 2 and its associated characters and names are trademarks of Infinite Interactive Pty. Ltd. and used under license. Namco Networks America Inc. and its logo are trademarks or registered trademarks of Namco Networks America Inc. All Rights Reserved.

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧