【iPhoneアプリ攻略】スクエニが贈るソーシャルゲーム『拡散性ミリオンアーサー』攻略指南!
2012-04-13 22:00 投稿
●最新ゲームに相応しいグラフィックとサウンドを盛り込んだソーシャルゲームが登場
『探検ドリランド』や『ドラゴンコレクション』など、数多くのソーシャルゲームが登場し人気になっています。そんな中、スクエニが豪華な開発陣をそろえ、その技術力とスマートフォンの性能をフルに活用した、かつてない美しいグラフィックと演出、さらに本格的なボリュームを持つソーシャルゲームを開発しました。ファミ通Appではもうおなじみの『拡散性ミリオンアーサー』です。
※ここに書かれている内容は2012年4月11日時点のバージョンを元にしています。
[注目記事]
※【まとめ】iPhoneを買ったらまず入れておきたいツール 本当に入れておくべき4本+おすすめツール31本
[関連記事]
※『拡散性ミリオンアーサー』豪華スタッフが結集したオンラインカードバトルがついに配信
※【徹底ガイド】スクエニ発のオンラインカードバトル『拡散性ミリオンアーサー』
本作は、オーソドックスなスタイルのソーシャルゲームです。見た目は豪華ですが本格RPGのような入り組んだシステムはなく、昨今のソーシャルゲームの中ではシンプルな作りと言えます。よって本格的なゲーム性や戦略性を期待すると肩すかしを食らうかもしれませんが、そのぶんプレイしやすい内容で、ほかのソーシャルゲームをやっていた方なら迷うことなく始めることができるでしょう。
一方でスクエニらしいグラフィックや演出、豊富なサウンド、長編のストーリーなどはもはやソーシャルゲームの域を超えていて、その部分は完全に市販のゲームソフトに匹敵します。つまりこのゲームは「スクエニの本格RPGの戦闘やダンジョンの部分を、ソーシャルゲームに置き換えたもの」と言っても良いでしょう。
グリーやモバゲーによって形作られたソーシャルゲームが、スクエニによって新しいステージに発展していこうとしている、そんな風に感じる内容ですね。
●拡散性ミリオンアーサー攻略! 勝つためのデッキ編成と戦闘の基礎
このゲームはオーソドックスなスタイルのソーシャルゲームと言えますが……正直、戦闘に関するシステムはわかりにくい部分があります。デッキ編成などをまったく考慮しなくてもそれなりに戦えるようになっているのですが、逆にそのシステムが災いして「何をどうすれば有利に戦えるのか」を理解しにくくなっています。さらにデッキ編成のインターフェースもわかりやすいとは言えず、ゲーム中の解説も乏しいです。そのため「なんとなく進めている」という人が多いのではないでしょうか? しかしそれではゲームとしてのおもしろさは半減なので、まずは戦闘の基本システムを理解しておきましょう。
なお、ここで解説する内容は2012年4月11日時点のバージョンをベースにしています。アップデートで仕様が変わる可能性があり、またこのゲームはアプリ本体のバージョンアップをしなくても、多少の変更ならサーバー側で調整できるようになっているようです。ですからあくまで“初期バージョンでの基礎解説”だと考えてください。
まずはカードとデッキ編成画面の見方を知っておきましょう。カードにはコスト、HP、ATKなどのステータスがあります。 プレイヤーにはACTION POINT(AP)とBATTLE COST(BC)のふたつの能力値があり、デッキに入れるカードのコスト合計はBCの範囲内にしなければなりません。
▲カードの下に書いてあるHPとATKの数値が重要。レアリティはNORMAL、NORMAL+、RARE、RARE+と言った名称になっており、一般的な“コモン”“アンコモン”と言った呼び名とは異なります。 |
▲レベルアップで増やせるBATTLE COSTがデッキに加えられるカードの合計コスト。つまりこれを高めると強力なカードを多く使える訳ですが、むやみに増やしすぎるのも問題。詳しくは後述します。 |
そしてこのゲームはプレイヤーのBATTLE COST(BC)の範囲内で、「勝手にカードが選ばれてデッキが構成されます」。自動でデッキに加えられているカードには「デッキセット中」のアイコンが付いています。このシステムがあるため、プレイヤーはデッキを気にしなくてもゲームを進行させることができるのですが、この自動編成は単にカードのHPとATKの合計の高いものが選ばれているだけなので、それが本当に有利とは限りません。と言うか、これに頼っているだけでは後々苦戦します。
デッキ編成画面でカードをタップすると鍵のマークが付いて“ロック”されますが、これはそのカードが必ずデッキに加えられることを意味します。つまりデッキのカードを全部自分の判断で編成したい場合、必要なカードをすべて自分でロックすれば良いことになります。ただし、自動編成はオフにはできません。必要なカードを一通りロックしてもBCが余っている場合、その余ったBCで加えられるカードが“強制的に”デッキ入れられます。このことは攻略上、重要になります。
▲正直言ってこのデッキ編成のシステムはわかり辛い。“デッキセット中”と言うのは「自動で選ばれてセットされているカードです。BCに応じて変更されます」という意味だと思いましょう。 |
▲“ロック”を行うとカードを任意にデッキに含められます。デッキ編成後は「デッキステータス」の部分をタップするとデッキ一覧が表示されます。ここでロックマークがないカードは自動で含められたカードです。 |
さて、問題はどのカードをデッキに入れれば良いのか(ロックすれば良いのか)ですが、戦闘時のプレイヤーの耐久力は、デッキに入っているカードのHPの合計になります。そして攻撃時にはデッキからカードが3枚自動で選ばれ、そのカードのATKの合計分だけ相手のHPが減らされます。デッキのカードは一通り使用されたら、またくり返し使われます。戦闘中に“手札切れ”が起こることはありません。
と言うことは、攻撃だけを考えた場合、ATKの高いカードを少数だけ加えたデッキのほうが強いということになります。手札切れはないのですから、枚数が少ないほうが高ATKのカードをくり返し使えるからです。しかしプレイヤーの耐久力はカードのHPの合計で、このHPはカードがたくさんあったほうが多くなります。さらにカードが多いと戦闘開始時に“コンボ”が発生しやすく、さらにHPが高まります。よって結論としては「高ATKのカードとHPを高めるためのカードをバランス良く、最適な枚数だけ含める」のが大切になります。
デッキ編成中に画面に表示されている“デッキステータス”は単なるデッキ内のカードの合計値で、目安にしかなりません。HPはともかく、ATKは合計値が高くなっても、実際の戦闘ではカードの枚数が多くなるほど高ATKカードの回転率が悪くなるので、攻撃力は低くなります。ATKの数値が低いカードを加えることは、実質的に攻撃力ダウンになることもあります。
カードには“スキル”も付加されていて、これは戦闘中にランダムで発動します。ステータスやコストが同じならスキルが良いほうが強いので、これも考慮の目安になりますね。“○%攻撃力をアップ”や“カードHPの○%を回復”は、そのカードのATKやHPが高くないと効果が低いので、実際にどれぐらいの効果になるのか計算して考えましょう。むやみにデッキ枚数を増やさないほうが良いため、低コストカードのレベルを上げても後々ムダになりこともあります。合成でレベルアップさせるカードは、できるだけ長く使えてスキルの効果も高い、高コストカードを優先したいものです。
▲攻撃はカードを3枚引いて行われる。ここに攻撃力が低いカードが混ざっていると当然威力は落ちる。よって攻撃力を考えるとデッキは“少数精鋭”であるほうが強い。 |
▲しかしカードが多ければ開幕時のコンボでHPが底上げされる。このコンボによる上昇はけっこうバカにできない。でもHPが高いカードは攻撃力が低い場合があり、HPもATKも高いカードはコストも高いのだ。 |
さらにもうひとつ重要なのは、レベルアップ時のステータス配分です。前述したようにこのゲームは、デッキ編成時にBCが余っていると、その余った分で使えるカードが強制的にデッキに加えられます。しかしこれは「デッキの枚数をむやみに増やさないほうが良い」というシステムと相反していて、ジャマになる場合があります。
たとえば理想のデッキ構成に必要なBCが70だった場合に、BCを73にしてしまうと、余った分でコスト3のカードが含められてしまい攻撃力ダウンになります。この場合、コスト3のカードを売るか合成で処分してしまえば良いのですが、余りが5や6になるとさらに処分しなければならないカードが増えて面倒になってしまいます。またBCだけ高くしているとAPが回復した時間になってもBCはまだ回復していない、という状況になりプレイし辛くなってしまいます。BCはAPと違い全快しないとバトルができないので、中途半端な回復では使えません。
BCを増やすまえには手持ちのカードを確認して必要なBCの数値を考え、その分だけ増やすようにしましょう。もちろんAPとのバランスを取ることも大切です。ステータスポイントの配分はいつでも行えるので、あわててアップさせず、よく考えて増やしていくようにしましょう。
ミリオンアーサーの基本となる攻略は以上です。今後のアップデートで変更されそうな部分もあり、いましか通用しない攻略もあると思いますが、それでもここに書いてあることを知っておけばミリオンアーサーをより楽しむことができるでしょう。ソーシャルゲームですから無理に戦略を重視しなくても地道に進んでいくことは可能なのですが、戦い方がわかってくれば「手強い相手にデッキ編成と戦略と強化で打ち勝つ」という、「ゲームとしてのおもしろさ」も味わうことができますね。
ストーリーの進行により“プレミアムガチャ”のチケットを度々もらえるので、無課金でもレアカードは割と入手できます。無料のままでも十分ゲームを進行させることができるので、スクエニが作ったスマホ時代のソーシャルゲームとは如何なるものなのか、まずは試してみるのをオススメします。
カムライターオ
iPhoneの攻略サイト“iPhone AC”の管理人。2009年にサイトを立ち上げ、これまで触ってきたアプリの数は2000本以上! きっちり調べ上げる緻密な攻略記事は、素人とは思えぬクオリティーと評判高し。ファミ通App編集者の中にも同サイトのファンがいて、ひょんなきっかけからファミ通Appに寄稿することに。iPhoneのゲームの歴史を知る男の含蓄ある文章は必見です!
※iPhone ACはこちら
[注目記事]
※【まとめ】iPhoneを買ったらまず入れておきたいツール 本当に入れておくべき4本+おすすめツール31本
[関連記事]
※『拡散性ミリオンアーサー』豪華スタッフが結集したオンラインカードバトルがついに配信
※【徹底ガイド】スクエニ発のオンラインカードバトル『拡散性ミリオンアーサー』
拡散性ミリオンアーサー
- メーカー
- スクウェア・エニックス
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iPhone/iPod touch、iPad iOS 4.2以降が必要
- コピーライト
- (C) 2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Mighty Craft Co.
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
スマホ版『拡散性ミリオンアーサー』が『アルドノア・ゼロ』とコラボ!
2014-11-05 19:083DS版『ミリオンアーサー』事前登録特典は”ニムエ”の絵師が手掛けるかわいこちゃん!
2014-10-21 16:21一体誰得!?w 『拡散性ミリオンアーサー』が3DSで配信決定
2014-10-15 13:07箒やラウラのムフフなカードも!『ミリオンアーサー』×『IS』コラボ開始
2014-09-01 14:50
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】スクエニ発のクイズで戦うRPG『マギメモ』配信!80ジャンルのクイズを制してクイズ王を目指そう
2016-11-18 13:403DS版『拡散性ミリオンアーサー』が『FFエクスプローラーズ』とコラボ決定
2014-11-21 21:16スマホ版『拡散性ミリオンアーサー』が『アルドノア・ゼロ』とコラボ!
2014-11-05 19:08箒やラウラのムフフなカードも!『ミリオンアーサー』×『IS』コラボ開始
2014-09-01 14:50実写版『ミリオンアーサー』は歌あり、スナックあり(?)とぶっ飛んだ内容になっている模様!
2014-08-22 22:58