半身を失いさまよう亡霊!! 有名な都市伝説の呪いを解く短編ホラー『テケテケ』 【Steamハック:第2回】

2011-08-09 19:00 投稿
『歪みの国のアリス』は、そのタイトルの通り、『不思議の国のアリス』をモチーフにした、ホラーアドベンチャーゲームです。ただし、全体に狂気が満ちあふれていて、遊ぶ人を選ぶはずです。オススメ!と言っておきながら、最初から“遊ぶ人を選ぶ”というのはどういうことだと思われるかもしれませんが、本作には、残酷な描写が登場するため、万人にオススメとは言いづらいのです。それでも多くの人に遊んでほしいと思っている、僕のお気に入りの作品なのです。
![]() | ![]() | ![]() |
▲これらの画面写真にピンときたら、是非遊んでみてください。古き良きホラーアドベンチャーの雰囲気が絶妙に継承されています。 |
ホラーとはいえ、どちらかというと、“奇妙なもの”や“違和感”などを作品の主軸にしているため、「夏の夜に一人で遊んでみよう!」というノリの怖さではありません。プレイヤーは、狂気に気を配りながら、奇妙さに驚かされながら、作品を進めていくことになります。
![]() | ![]() |
▲主人公の”アリス”は突如として奇妙な世界に迷い込むが、すぐに高い順応力を見せてくれる。描写がコミカルな部分も多いので、ただ「怖い」だけの作品ではないのだ。 |
一方で、描かれる物語全体を通してみれば、多くの人が同じような切なさと、ほのかな暖かさを感じられるはずです。ネタバレになってしまうので詳しくは書きませんが、ある人物の物悲しい過去を解き明かして行く過程は、とても繊細です。すべてのエンディングを見るまで遊び続けることができれば、本作が、心に残る1本になってくれるはずです。
![]() | ![]() |
携帯アプリ用に作られた作品だけあって、物語の展開は速いですが、それは物語の流れをおろそかにしているということではなく、遊んでみると、そのペースが心地よいことに気づかされます。アドベンチャーゲームの尺というのは、じつに多様ですが、ここ最近のコンシューマー用のアドベンチャーゲームは、とにかく長い。台詞を聞きながら遊んでいると 50時間近くかかるものも多くあります。これらの作品は、奥深く、確かに面白いのですが、果たして、これを、iPhoneや携帯電話で遊ぶと考えたらどうでしょうか?お手軽に遊べるのがアプリの魅力であるにも関わらず、ちょっと、疲れちゃうと思うんです。そういう意味で『歪みの国のアリス』は、アプリとして理想の、適度な長さで設計されており、極めて完成度の高い作品であると言えるでしょう。この作品を遊べば、アプリ用アドベンチャーゲームの新たなおもしろさを発見できるかと思います。(浅葉たいが)
【歪みの国のアリス】
メーカー:サンソフト
配信日:配信中
価格:450円[税込]
対応機種:iPhone/iPod touch、Android
(C) SUNSOFT
この記事に関連した記事一覧
半身を失いさまよう亡霊!! 有名な都市伝説の呪いを解く短編ホラー『テケテケ』 【Steamハック:第2回】
【注目アプリレビュー】iPhone版『ストクロ』をガチ格ゲープレイヤーがレビュー
セガのiPhone向けフリックゲーム『ゾンビ打 FLICK OF THE DEAD』の斬新すぎたシステムにメス!
迫り来る鬼の恐怖! 夜の学校から脱出せよ『鬼が哭く島3D』
セガ名作再び!?『ゾンビ打 FLICK OF THE DEAD』ゾンビを倒していたらフリック入力が上手くなってたでござる
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【おすすめホラーアプリ】起きたらそこは遺体安置所だった……『ホラーヘッド』で脱出を目指せ!
【おすすめホラーアプリ】動画配信者を恐怖に陥れた『青鬼』シリーズ最新作『青鬼X』
【新作】たった数分で名作アドベンチャー『OPUS 魂の架け橋』の世界に引き込まれる体験アプリ登場
【新作】パズル好きなら遊んでおきたい謎解きアドベンチャー『見失い島』の最新作が登場!
【新作】AIに支配された世界は幸せか?人間としての生きかたを問う『アイ・ビー~コミュ障の俺が選んだ未来~』