戦国布武攻略まとめ

戦国布武の攻略記事

【戦国布武 初心者攻略】最初に育てるのは高レアより緑や青武将!最初に押さえるべきポイントと武将育成のコツを解説

2022-11-02 12:49 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

戦国布武~我が天下戦国編~

育成のコツを理解して効率よく天下統一を目指そう!

Bekko Gamesの正統派戦国リアルタイムストラテジーゲーム『戦国布武~我が天下戦国編~』(以下、『戦国布武』)。

本作は、数多の武将を引き連れて自国の領土を広げていくリアルタイムストラテジー。武田信玄や豊臣秀吉をはじめとする、日本ではなじみ深い戦国武将たちとともに日本全土の城を制圧し、天下統一を目指していく戦略性の高さが魅力だ。

戦略性の高さゆえに覚えるべき要素や、知っておくと攻略が楽になる要素も多数ある本作。本記事では、これから本作を始める人に向けて、3回にわけて攻略のポイントを紹介していく。

今回は、プレイする際に覚えておきたい基本的な攻略方法や、最初に使いたい武将の選びかたを解説していこう。

攻略のポイント
・内政や向上はどうするべき?1シーズンの遊びかた
・高レア武将だけはNG?効率的な武将の育てかたとは



内政や向上はどうするべき?1シーズンの遊びかた

まずは、多彩な要素を持つ本作のプレイサイクルについて解説していこう。

本作では戦局に入る(マッチングする)と、複数のプレイヤーでひとつのマップを使い、城を奪い合うゲームが始まる。戦局には年数が設定されており、1615年になるまでに多くの城を集めるのが目標だ。

ゲーム内の1年はリアルタイムの1時間相当で、おおよそ1週間程度で戦局が終了する。

Screenshot_20221020-204833628

戦局に入ると最初はひとつだけ城を保持しており、そこから部隊を送り込んで陣地を拡大していくのが基本的なサイクル。

まず覚えたいのは、自分が所持している城の中でできる内政だ。

Screenshot_20221020-204841346

城内には敷地が用意されており、そこに民家、市、農地の3つから好きなものを建築できる。

いずれも戦う上では欠かせない施設なので、新しく城を手に入れたら、まずは内政をして建物を作ることを覚えておこう。最初はすべての建物をバランスよく作っておくのがシンプルでわかりやすい。

Screenshot_20221020-204925308

民家:予備役(兵士)の生産。武将を戦闘に送り込むのに必要なもの。
市:銅銭の生産。建物の建築、レベルアップに必要。銅銭がないと、新しい城を手に入れても建物が作れない。
農地:食料を生産。部隊や予備役をほかの城に送り込む際に必要。食料がない場合、部隊は動かせなくなる。

内政で準備が終わったらいよいよ部隊を送って攻城戦を仕掛けるのだが、ここでも意識したいポイントがある。

それは、ほかのプレイヤーの持つ城を極力襲撃しないこと。マップを見ると、どの城をだれが押さえているのか一目瞭然だ。これを参照にして、まだ手がつけられていない城から攻めるようにしよう。

ほかのプレイヤーとぶつかると消耗が激しく、レベル上げ効率が落ちると言ったリスクがあるので、序盤はNPC戦に徹するのがおすすめ。

Screenshot_20221020-223513956

攻城を仕掛ける部隊は、前列と後列で分類されている。“布陣”をタップすると自動的に編成してくれるが、できれば手動で武将の配置を決めよう。

Screenshot_20221020-223454733

▲上の段が前列、下の段が後列。

武将はそれぞれ、前列と後列で向いている場所が決まっている。

シンプルに考えるなら、生存率が高く壁になってくれる武将は前、火力が高くより長時間生き残ってほしい武将を後ろに配置する、と覚えておこう。最初は難しく考えずに遊びたい人は、近接武器を持っている武将は前、弓などを持っている武将は後列という考えでもいいかもしれない。

より詳しく調べて決めたいなら、武将の持つスキルや天賦をチェックしてみよう。回避やダメージ軽減といった天賦を持っている武将は前列向け、見破りなどの天賦持ちなら後列に配置するのがおすすめだ。

Screenshot_20221021-022147060

▲回避やダメージ軽減など、生き残って味方の壁になってくれる武将は前列へ。

Screenshot_20221021-022138303

▲見破りやダメージアップなど、火力を出せるタイプは後列がオススメ。

武将の配置が完了したら、近場にあるNPCの城を攻め落としていこう。

本作は戦闘を重ねるほどに武将を育成する経験値が蓄積するので、食料や予備役に余裕があるならガンガン攻めていきたい。1部隊で落とせない城は、2部隊まとめて送り込むのもアリだ。

Screenshot_20221020-223502198

後は確保した城で内政をやりつつ、予備役や食料が回復したらつぎの城を攻め落とすという流れをくり返すのが『戦国布武』の基本的な遊びかた。

実際にはそのあいだに問屋で装備を入手したり、プレイヤー同士で同盟を組む外交なども行えるが、序盤はそこまで気にしなくてもオーケー。まずはプレイサイクルになれつつ、武将を強化していくことを優先しよう。

高レア武将だけはNG?効率的な武将の育てかたとは

続いて本作で絶対に知っておきたい、武将の育てかたについて紹介していく。

武将にはいくつか育成要素があり、レベルアップは戦闘することで得られる貯蓄経験値を使ってすることになる。この貯蓄経験値が溜まりにくいので、序盤から積極的に戦闘を仕掛けることを推奨したい。

Screenshot_20221020-215012704

そして、武将のレアリティと強さの関係についても覚えておこう。

本作の武将は色によってレアリティが決まっており、下記のような形になっている。

【色べつのレアリティ】
緑:N
碧:R
紫:SR
橙:SSR

一般的なゲームだと、SSRやSRが優秀なので、それらを最優先で育てることが多いだろう。本作でも高レアが強くて優秀なのは間違いないのだが、序盤はあえて緑や青の武将を育てることを推奨したい。

というのも、武将のステータスを大幅に上げる“進化”が、圧倒的に緑武将でやるほうが楽だからだ。

武将の進化には武魂というアイテムが必要なのだが、この要求数が緑武将だと少なく、簡単に★5まで進化できる。対してSRなどの武将は進化が難しいため、序盤は育てるのがたいへんでかえって効率が悪くなってしまう。

Screenshot_20221021-022025365
Screenshot_20221021-022032279

▲緑武将は進化に必要な武魂が10なのに対し、紫武将だと250も消費する。

前述した通り、本作は戦闘をくり返すほうが育成の効率が高くなる。そのため、序盤に育てにくい高レア武将を強くするより、低レア武将を複数育てたほうが成長効率が大幅にアップしていく。

効率的に強くなりたいなら、まずは緑や青武将を優先して育ててみよう。

Screenshot_20221020-223454733

当然ながら、高レア武将が役に立たないというわけではない。

初期ステータスは高レア武将のほうが高いので、予備役や食料に余裕があるなら高レア武将の部隊に戦闘をしてきてもらい、経験値稼ぎをするのもアリだ。ひとりだけ育てて、引率役にしたりと活用方法はあるので、気に入ったSSR武将がいるなら最初から育ててもいいだろう。

Screenshot_20221021-125124154

本作は初心者ならログインするだけでSSRが3体、復帰勢もフレンド招待で報酬をもらえる。

また、季節のキャンペーンでのSSRパック配布や、毎月10連ガチャチケットも配布されるので、ここで入手できたSSR武将も上手く活用してみてほしい。

Screenshot_20221021-125559893

戦国布武~我が天下戦国編~

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルリアルタイムストラテジー
メーカーBekko Games
公式サイトhttps://sengoku.bekko.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/sengokufubu
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る