『リボハチ』ユニットの進行ルートを覚えて効率よく召喚しよう【リボハチ攻略】

2019-01-25 17:56 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

リボルバーズエイト

ユニットの行動パターンを覚えよう

セガゲームスより配信中の新作リアルタイムストラテジー『リボルバーズエイト』(以下『リボハチ』)。今回は、ユニットがどのように行動するのかを解説していこう。「自分が思っているようにユニットが動いてくれない」というプレイヤーは要チェック。

01.メインビジュアル_タイトルロゴ付

『リボハチ』ではユニットを召喚すると自動で行動するため、基本的には召喚後にユニットの行動を変えることはできない。そのため、ユニットがどのように動くのかを考えて召喚場所を決められるようになれば、より効率よく攻めや守りができるだろう。

ユニットの基本行動

1:盤面は上下のレーンに分かれていて、上側にいるユニットは上のサブタワーを、下側にいるユニットは下のサブタワーを経由してメインタワーを目指して進む。空中ユニットはレーンにサブタワーがない場合、メインタワーを目指してまっすぐ進む。

リボハチ_0125_02

2:自陣と敵陣を分けるセンターエリアは、上下とも2マス分だけ通れるようになっていて、地上ユニットは、ここを経由して進む。シンデレラのようなセンターエリアを飛び越えられるユニットは、直接サブタワーを目指して進む。

 
リボハチ_0125_01

3:移動中に索敵範囲内に攻撃目標が入ると、攻撃するために目標に向かって進む。複数の攻撃目標がいる場合は、もっとも近い目標へ向かう。

4:目標が攻撃範囲内に入ると攻撃を開始。

5:攻撃目標を撃破後、索敵範囲にほかの攻撃目標がいなくなったら、ふたたびタワーを目指して進む。

タワーに向かって進んでくる敵ユニットに対して、攻撃目標となるカードをタワーから引き離すように召喚すると、時間を稼ぐことができるぞ。低コストのミニオンで引き付け、タワーの攻撃で倒すのは広く使えるテクニックだ。

 
リボハチ_0125_03

▲この場合、金太郎は索敵範囲に出現した青おにを倒しに進む。おびき寄せるときは、サブタワーよりも金太郎に近くなるように召喚しよう。

また、射程の長いユニットなら、上下の境界ギリギリに召喚することで、敵ユニットを処理したあとに逆のレーンを進む、ということも可能だ。盤面の上下を目いっぱい使うと戦略の幅が広がるだろう。

 
リボハチ_0125_04

▲上レーンに敵がユニットを出してきたが、相手の下レーンのサブタワーを攻撃したい。こんなときは、下レーン内のギリギリ上に射程距離の長いユニットを召喚。

 
リボハチ_0125_05

▲敵を処理したあと、下レーンにいれば下のサブタワーへと進む。ほかのユニットと合わせて攻めることができるぞ。

注意しなければならないのが、サブタワーを破壊したあと。

地上ユニットはサブタワーがあった位置を経由してメインタワーへと進む。攻撃目標が建物のユニットでも、まっすぐメインタワーに向かうわけではないので、遠回りにならないように召喚する位置に注意しよう。
とくに、サブタワーに対してはセンターエリアを飛び越えてまっすぐ進むシンデレラは勘違いしやすい。召喚位置からまっすぐメインタワーに向かうのは空中ユニットだけだ。

 
リボハチ_0125_06

▲サブタワーがなくても地上ユニットが進行するルートは同じ。シンデレラもこの位置に召喚すると、矢印のように遠回りしてしまう。

また、センターエリアを越えた敵陣にユニットを召喚する場合、ユニットと場所によっては、逆レーンのサブタワーが索敵範囲に入る。予想外の方向に進んでいかないように、召喚する位置を考えよう。

 
リボハチ_0125_07

▲召喚位置が逆レーンのサブタワーに近いと、そちらに向かってしまう。サブタワーの攻撃範囲でもあるので、召喚位置を考えるようにしよう。

リボルバーズエイト

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルリアルタイムストラテジー
メーカーセガ
公式サイトhttps://rev8.sega.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/rev8_official
配信日配信終了
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧