
今年のTGSはブロックチェーンに注目!無料でNFTがもらえるブースはここだ【TGS2022】
2022-09-17 08:00 投稿
この機会にNFTを手に入れてみよう!
2022年9月17日から一般公開日となる東京ゲームショウ2022。
今回の東京ゲームショウでは、ブロックチェーンを取り扱ったブースも多くなってきたこともあり、リアルのグッズではなくNFT(Non-Fungible Token)を配布しているブースも増えてきている。
ということで、この記事ではNFTを無料でもらえるブースをまとめて紹介。
「NFTとか興味はあるけど、なかなか手が出せない」という人は、この機会に気になったブースを訪れて、NFTを手に入れてみてほしい。
YGG Japan
場所:3-C02
YGG Japanブースでは、入り口でクエストカードを受け取ることができ、指定されたクエストを達成して3つのスタンプを押してもらえれば、NFTが必ずもらえるガチャに挑戦できる。ブース内では、『KOF ARENA』や3Dアクションゲーム『Phantom Galaxies』などのブロックチェーンゲームの試遊ができるぞ。
また、ステージセッションも行われているため、気になる内容があればぜひ見に行ってほしい。
バイビット
場所:4-C19
バイビットブースでは、マッチョと記念撮影ができる。だけではなく、NFT競走馬によるレースが楽しめる『METAHORSE』が紹介されている。ブースを訪れると『METAHORSE』オープンベータテストに参加できるNFT競走馬が抽選で当たるキャンペーンに応募可能だ。
自分だけの競走馬でレースする楽しみを味わいたい人やマッチョが好きな方は、ぜひバイビットブースへ。
Digital Entertainment Asset(PlayMining)
場所:2-C05
PlayMiningのブースでは、1日1回”必ず当たる!NFTガラポン”を回すことができる。『JobTribes』などのNFTが絶対に当たるほか、金色が出れば仮想通貨のDEAPcoinをもらえるぞ。
▼実際にガラポンをまわしてみた
double jump.tokyo/Oasys
場所:3-C03
ブースを訪れると、記念NFTをもらえるほか、『資産性ミリオンアーサー』のロゴステッカーなどをもらうことができる。第四弾デジタルシールやミリオンプレスセットを購入している人は、より豪華なグッズももらえるぞ。
⇒『資産性ミリオンアーサー』公式サイト
⇒Oasys公式サイト
CROOZ Blockchain Lab
場所:5-C12
「NFT is HERE…」というわかりやすい文言が特徴のCROOZ Blockchain Labブース。ここでは、‟GameFi”と‟e-Sports”の要素を備えたPvPゲーム『PROJECT XENO』の試遊をすることで、NFTガチャを回すことができる。
エクスグランズウェル
場所:1-C02
エクスグランズウェルブースでは、『クリプトガールズフロントミッション』の‟エイーダ”が記念無料配布NFTとして来場者に配布される。配られているカードのQRコードを読み込むとゲットできるぞ。また、一般公開日となる9月17日、18日にはブース内ステージにて、『クリプトガールズフロントミッション』の朗読劇も上演予定だ。
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ドラゴンクエストタクト』“真・DQIイベント”開催! 対人戦で炎天の魔公子ピサロの使用感も報告【プレイ日記第269回】
2023-10-05 07:00【プロセカ】10月5日は桐谷遥のバースデー!1日限定ライブ&HAPPY BIRTHDAY 2023 ガチャ開催
2023-10-05 00:00【崩壊スターレイル】絶滅大君っていったい何者?開拓者の前に立ちはだかる“反物質レギオン”のリーダーについて【プレイログ#34】
2023-10-04 22:00【モンハンNow攻略】新米ハンター必見!! 順序立てて挑めば絶対狩猟できる10月のイベントガイド【狩猟筆録:10】
2023-10-04 21:00『モンハンNow』アップデートでリオレウス、レイギエナなどの攻撃判定の縮小やジュラトドスの挙動調整が実施
2023-10-04 20:52