ファミ通App編集部員が選ぶ東京ゲームショウ2022で試遊できるブロックチェーンゲーム3選【TGS2022】

2022-09-16 10:45 投稿
2022年9月15日~18日まで開催される“東京ゲームショウ2022”。
本イベントでは、NFT(非代替性トークン)を活用したブロックチェーンゲームも出展されている。そこで今回は『JobTribes』や『Cookin’ Burger』、『Lucky Farmer』などを手がけるPlaymMiningのブースで配布されている限定NFTを手に入れる方法を紹介。
会場では”職業”を擬人化したキャラクターを戦わせるトレーディングカードゲーム『JobTribes』の限定NFTが配布されている。通常、NFTを手に入れるには素材を集めて”求神”によって生み出したり、特別なクエストに挑戦したりしないと手に入らないが、今回はなんとブースに訪れると限定NFTがゲットすることができた。
※本記事は、9月15日のビジネスデーのリポートとなります。当日のイベント開催状況は、ブースにてご確認ください。
![]() |
▲今回手に入る限定NFT”ギルドゲーマー”。
入手方法は、まず会場で配布されているQRコードが記載されたカードを手に入れる。すでにゲームをプレイしている場合はPlayMiningNFTのサイトに接続してログインすればOK。まだプレイしていない場合は、PlayMiningNFTのサイトでアカウントを作成しよう。
![]() |
▲会場で配布されているカード。このQRを読み込む。
QRコードを読み込むと、PlauMining NFTのサイトに遷移する。入手できるNFTの情報が表示され、そのまま進めるとシリアルコードが表示される。このシリアルコードはその後の画面で入力が必要になるのでコピーして次の画面に進める。
![]() |
▲シリアルコードの右に表示されているアイコンをタップすればコピーできる。
![]() |
▲シリアルコードを入力して”NFTを受け取る”をタップするとNFT取得。
![]() |
▲取得したNFTは、『JobTribes』のホーム画面から、”NFT情報の更新”をすることでゲームに反映される。
![]() |
また、会場では”必ず当たる!NFTガラポン”と題して、一人1日1回NFTガラポンを回すことができる。このガラポンでは金の玉が出るとなんと仮想通貨のDEAPcoinとNFTが、それ以外のどの色の玉が出てもNFTは確実にもらえるお得なものとなっている。
![]() |
▲我々もガラポンを回してみた。結果は緑の玉!
![]() |
▲NFTの入手方法は前述の方法と同じなのでQRコードを読み込もう。ちなみに手に入るNFTにはいくつか種類があるようだ。
ブロックチェーンゲームといえば、ゲームを始めるためにNFTの購入が必要なものも多いが、『JobTribes』はゲームを始めるためのNFTの購入は必要なく、TGSのブースでNFTも手に入るので、これをきっかけに初めてみてはいかがだろうか。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】