『D2メガテン』初・中級者向け攻略 アウラゲートの基礎を解説

2019-10-24 19:10 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

D×2 真・女神転生 リベレーション

アウラゲートの基礎を学ぼう

セガゲームスより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』(以下、『D2メガテン』)。この記事では、アウラゲートについての基礎を解説。『メガテン』シリーズの醍醐味ともいえる3Dダンジョンを遊びつくそう。

【『D2メガテン』初・中級者向け攻略ガイド】

IMG_4545_result

▼アウラゲートの基礎のポイント
・アウラゲートとは?
・アウラゲートのおもな仕様について
・魅力的なフルボイスストーリー
・トラップについて
・アウラゲート探索のおもな目的
・アウラゲート探索におすすめの悪魔たち

▼これまでの初・中級者向け攻略記事はこちら




アウラゲートとは?

アウラゲートとは、3Dダンジョンを舞台とした非常にボリュームのある『D2メガテン』を代表するコンテンツだ。ストーリー第2章の1話をクリアすることで開放され、1層から50層まで存在。塔というイメージを持つかも知れないが、下へ潜っていくものとなる。もちろん深く潜れば潜るほどボスや敵も強くなっていくぞ。

アウラゲートには30層クリアで登場する”アウラゲート2”と呼ばれる上位コンテンツも用意されているが、まずはいわゆる”アウラゲート1”の攻略を目指していこう。

アウラゲートのおもな仕様について

アウラゲートでは、ストーリーなどで使用するスタミナは消費せず、”行動力”としてアウラゲート専用のスタミナが用意されている。(行動力はアウラゲート内のギミックや落し物、アウラドリンコの使用、時間経過で回復)

毎時55分までオープンとなり、5分のインターバルを経て再度オープン。そして『メガテン』シリーズではおなじみの月齢も存在し、新月では得られる経験値が2倍、満月では獲得マグネタイトが2倍になる。

IMG_4587_result

▲レアエンカウントの滅びの騎士による効果は同じフロアにいるプレイヤー全員に影響する。白いカード(BLESS)が当たりなので、シャッフルを見極めて場所を当てよう。

マップは最初ボス部屋しかみることができないが、歩くことでみえるようになり、55分からのインターバルを挟むと再び新たなマップが生成され、マッピングもリセットされる。

編成はレベリングクエストと同様の前衛、後衛にわかれ、Dx2がふたり、悪魔8体となっている。前衛が全滅すると後衛に入れ換わり、後衛が全滅するとゲームオーバーに。ゲームオーバーになるとその層の初期位置に戻され行動力が減少する(ジェムを支払うことで回避可能)。

1層から50層は、各5層ずつを”1階層”として区切られており、それぞれゲートキーパーという特殊なボスが出現。とはいえ、これはアウラゲートの進行には一切関係ない独立したレイド形式のボスとなっている。このほかにも階層ごとに違ったレア出現悪魔が設定されており、交渉に入ることができれば仲魔にするチャンスだ。

▼各階層のレア悪魔一覧
第 1階層 タム・リン、モスマン
第 2階層 ゾウチョウテン、シルキー
第 3階層 アレス、フォルネウス
第 4階層 モスマン、アリアンロッド
第 5階層 マーメイド、ピアレイ
第 6階層 アレス、リリム
第 7階層 アーマーン、クルースニク
第 8階層 ピアレイ、イシス
第 9階層 キクリヒメ、オーカス
第10階層 ジコクテン、イシス

キクリヒメとジコクテンは貴重な素体★4悪魔だ。さらに第9、第10階層には悪魔強化”入魂”に使用することができる御魂が登場し、仲魔にすることもできる。

IMG_4590_result

▲これが御魂だ。悪魔強化には欠かせない。

魅力的なフルボイスストーリー

アウラゲートにもストーリーモード同様、フルボイスのオリジナルのストーリーが用意されている。このストーリーが非常におもしろく、アウラゲート人気の大きな要素ともなっているので、ぜひじっくり楽しんでもらいたい。

IMG_4547_resultIMG_4550_result

『メガテン』らしさの詰まったストーリーは必見だ。

IMG_4546_result

▲アウラゲートのストーリー会話でも選択肢が存在する。主人公の属性を変化させるチャンスだ。

トラップについて

アウラゲートを進んでいくと、毒床とダークゾーンという2種類のトラップがマップに出現するようになる。毒床は踏むことでダメージを受けてしまい、ダークゾーンは踏むことで画面が一切みえなくなり、行動力も減少する。どちらも対策なしでは探索が困難なので、しっかりと準備しよう。

IMG_4604_resultIMG_4605_result

●毒床とダークゾーンの対処法

毒床とダークゾーンは悪魔の持つパッシブスキルで防ぐことが可能だ。

・毒床無効持ちのおもな悪魔
★3 異能ゾウチョウテン
★4 ヤマタノオロチ

・ダークゾーン無効持ちのおもな悪魔
★2 素体ケルピー
★3 素体スザク
★4 ソロネ
★4 異能ロキ

・特殊な対策悪魔
★3 イナバシロウサギ

これらの無効スキルは後衛に編成しても効果が発揮されるので、じつは非常に簡単に対策することが可能だ。アウラゲートにいく以上はこれらの悪魔で必ず対策しておこう。
とくにおすすめなのは異能ロキだ。アタッカーとしても優秀なため、トラップを対策しつつ、自らも主力悪魔として活躍することが可能だ。

そして非常に便利なのが、多身合体で作ることのできるイナバシロウサギ。

IMG_4542_result

▲ネコマタ、フォーモリア、マカミで合体が可能だ。

このイナバシロウサギは固有スキルにダークゾーン無効と毒床からのダメージ30%減少を併せ持つ”ワナフーリ”というスキルを持っている。これに毒床からダメージを25%カットする毒床歩き、50%カットする毒床渡りを継承すると、ダメージ減少率が100%を超えて実質無効になるというわけだ。これでダークゾーン無効と、毒床無効を持つことになるので、このイナバシロウサギさえどこかに編成しておけばトラップの完全対策に。アウラゲート2でもトラップは一緒なので、末長く使うことができるぞ。

IMG_4541_result

▲毒床渡りは加護ショウキや加護チェルノボグから継承できる非常に貴重なスキルだ。単体では効果が薄いからといって、うっかり消してしまわないよう注意。

アウラゲート探索のおもな目的

『D2メガテン』を始めてメインストーリーを必死に進めていると、アウラゲートにいくメリットがまったくわからないというプレイヤーも少なくないだろう。チュートリアルで1度連れていかれるだけなので、とくに重要なものという認識がないのもムリはない。

まず、アウラゲート探索最初の目的はDx2である犀川青蘭の加入だ。50層クリアーで仲間になり、もちろん永続的にDx2として使うことができるので、まずはこれを目標にすることになる。30層クリアで、アウラゲート2へいくことができるようになるが、アウラゲート1の50層クリアまではこちらをメインにしよう。

そして青蘭加入後の目的は何かというと、マグネタイト集めになる。悪魔合体に必要なマグネタイトはいくらあっても足りない貴重なリソースで、これを1番効率的に集められるのがアウラゲートというわけだ。
とにかく『D2メガテン』を遊ぶ以上、必須の周回コンテンツとなるので、まずは50層クリアに向けて悪魔を強化していきたい。

IMG_4544_result

▲アウラゲートを制覇すると加入する青蘭。スキルもアウラゲート探索を快適にしてくれるものが多いのが特徴だ。

IMG_4589_result

▲各フロアにあるマグチェストもマグネタイトを稼ぐには大切なギミック。大当たり、当たり、ハズレが存在し、ハズレを引くと行動力が減少。開けられる回数は1日に10回の制限がある。

IMG_4588_result

▲かたき討ちでの魂魄集めも、目的とまでは言わないが副産物的に大切な要素。墓をみつけたら触れてみよう。負けてしまってもデメリットなしだ。

アウラゲート探索におすすめの悪魔たち

アウラゲートは『D2メガテン』をプレイする以上、ずっと付き合っていくことになるコンテンツだ。ということでいずれは手動ではなく、オートでの周回を目指すことになる。オート周回編成を組むにあたっての大きなコツは以下のふたつ。

1. 先制できるバトルスピードを確保する
2. 攻撃手段は極力魔法をメインに使うようにする

今後のアウラゲート2への移行を見据えて考えた場合、やはり末長く使えるのは魔法悪魔だ。物理悪魔は強力な反面、使うためのハードルが非常に高く、とくに高難度のアウラゲート2では苦戦を強いられることになる。

▼50層到達までの参考記事はコチラ



▼これだけは作っておくべき3悪魔

●異能フェンリル
速が非常に高くタルカオートを持ち、アウラゲートに抜群の特性を持つのがフェンリルだ。とくに異能はスピードスターを覚醒スキルに持っており、高い速が1.5倍となってバトルスピードに影響する。ただし物理スキルの虚空爪激を使わせないよう魔法スキルの継承が必要だ。周回したい層の弱点に合わせてカスタマイズしてみよう。

●異能・防魔スレイプニル
こちらも速が高いことで知られる悪魔だ。速自体はフェンリルに遠く及ばないものの、デフォルトでスピードスターを持ち、破魔ブースタを始め破魔に特化したスキルが深層にハマるのが魅力。アーキタイプはバトルスピードを求めるなら三段の猛速を持つ異能、無難に耐性重視でいくなら防魔がおすすめだ。

●異能ロキ
前述した通り、ダークゾーン無効を持つ異能ロキもおすすめ。ロキはアタッカーとして非常に優秀なスペックを有しており、アウラゲートは異能が向いているものの、そのほかのコンテンツでもさまざまなアーキタイプが活躍するという珍しい悪魔だ。素体、荒神、加護、異能、防魔のすべてが使いやすく優秀という悪魔は滅多にお目にかかれない。上級者はすべてのアーキタイプを揃えているプレイヤーも少なくないぞ。合体は少々大変だが、まずは異能ロキから育ててみてはいかがだろうか。

▼50層オート周回の編成例
出現する敵は基本的に階を進むごとに強くなっていくと考えればOKだ。先制に必要なバトルスピードも上昇していくぞ。ここでは50層のオート周回を例にして編成を紹介。

IMG_4596_resultIMG_4597_result
IMG_4594_resultIMG_4595_result
IMG_4598_resultIMG_4599_result
IMG_4600_resultIMG_4601_result

すべての敵に先制を取ることを想定したパーティーだ。もちろん全員魔型の悪魔となっており、有効な敵が多い衝撃と破魔魔法で構成している。ホルスはチュートリアルで素体を合体したと思うが、アウラゲートの周回では破魔ブースタを持つ異能がおすすめだ。

先制を取り、全員で極力弱点を突きながら敵にターンを渡さない編成を心がけるのが基本となる。ただし破魔が通りやすいといっても、破魔無効を持つ悪魔や、1体で登場し、衝撃と破魔に弱点を持たない敵(リリム)など厄介な悪魔も登場する。このせいでオートで敗北してしまうようなことがあれば、その都度編成を調整していくといいだろう。この場合も、幅広い属性と強力な単体スキルを持つロキが活躍するので、ぜひ編成しておきたい。

そして火力が足りず、敵にターンを渡してしまうことがあるようであれば、烙印は決意の烙印を装備しよう。消滅の烙印、そして決意の烙印を基本とするといいだろう。幸いどちらも欺瞞の罪で集めることが可能だ。このようにアウラゲートに必要な烙印は、欺瞞の罪で両方揃うようになっているということがわかる。適した悪魔を用意し、欺瞞の罪を周回して悪魔を鍛えておきたい。

IMG_4602_result

50層ですべての敵への先制に必要なバトルスピードは20,467以上(敵全体の速平均×100=敵のバトルスピード)。Dx2は悪魔交渉の確率があがるメガキンと経験値アップの主人公にしている。トラップへの対処は前衛の異能ロキと後衛のヤマタノオロチでまかなっているが、後衛をバトルで使用することは想定していないので、ヤマタノオロチは覚醒済みの異能ゾウチョウテン等でもOK。育っている必要もない。

アウラゲートでの編成も、レベリングクエスト同様、カンバリの効果が発揮される。余った枠でレベリングするとムダなく経験値を得ることが可能だ。

現状ではアウラゲート50層をクリアしたらアウラゲート2へいくことになると思うので、アウラゲート1のオート周回パーティーを作ることはあまり求められていない。しかしアウラゲート2でも編成作りの考えかたはまったく同じ。むしろ上記の編成を少しアレンジすれば、ふつうにオート周回に対応できてしまったりするので、参考にしてもらいたい。

そして遊んでいるレベル帯不問で、ぜひとも目標にしてもらいたいのが異能クー・フーリンの合体だ。★5悪魔のため、これまで紹介した悪魔より格段にコストがかかってしまうが、衝撃貫通を持つ異能クー・フーリンは無類のコストパフォーマンスを発揮してくれる。アウラゲートのみならず、あらゆる場面で心強い仲魔になるぞ。

IMG_4608_result

▲『D2メガテン』で最初に目指すべき★5悪魔だろう。衝撃貫通はアウラゲート1、2ともにドハマりするぞ。そのほかのコンテンツ周回にも最適クラス。

IMG_4617_result

▲上記の編成のホルスをクー・フーリンにすると、アウラゲート2の30層もふつうにオート周回することができる。当面の目標にするに相応しい悪魔だ。

【『D2メガテン』初・中級者向け攻略ガイド】

D×2 真・女神転生 リベレーション

対応機種iOS/Android
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーセガ
公式サイトhttp://d2-megaten-l.sega.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/d2megaten
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧