【シャドウバース】第19弾カードパック“十天覚醒”の新能力奥義、解放奥義を持つ新カードを公開!【シャドバ】
2020-12-14 19:00
2019-03-18 13:05 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
シャドウバース
2019年3月17日、千葉・幕張メッセで開催された国内最大級のesportsイベント“RAGE 2019 SPRING”。
その内の『シャドウバース(以下、シャドバ)』部門にて、8名のファイナリストの中から優勝を果たしたのはGTT|たばた選手となった。
本稿では、決勝戦&表彰式の模様と、イベント終了直後のGTT|たばた選手へのインタビューコメントをまとめてお届けしていく。
予選大会でも活躍を見せたGTT|たばた選手は、その勢いを維持したまま今回のGRAND FINALSでもトーナメントを一気に駆け上がる。
そんなGTT|たばた選手を決勝で迎え撃ったのは、Qwert|jupi選手。序盤こそ、GTT|たばた選手が優勢に試合を展開し、先に2連勝を決めて優勝に王手をかけるも、Qwert|jupi選手も負けじと粘りを見せ、試合はフルセットへとなだれ込む形に。
GTT|たばた選手のウィッチに対してQwert|jupi選手のドラゴンというマッチアップになった、運命の最終試合。
Qwert|jupi選手の速攻をうまくいなしたGTT|たばた選手は、マナリアウィッチのフィニッシュ力を遺憾なく発揮。接戦を制し、見事優勝を決めた。
|
優勝したGTT|たばた選手には、“RAGE”総合プロデューサーの大友真吾氏より賞金400万円が手渡された。また、惜しくも準優勝となったQwert|jupi選手にも、大友氏より賞金100万円が授与された。
なお、GTT|たばた選手、Qwert|jupi選手の両名には、このとき“Shadowverse World Grand Prix 2019”の出場権も与えられている。
表彰式の最後には、大友氏から“RAGE 2019 SUMMER”の開催も発表された。
予選大会の実施日は5月4日~5日、会場は同じく幕張メッセとなる。なお、“RAGE 2019 SUMMER”の予選からは海外選手の参加も可能になるということなので、これまで以上に白熱した試合展開が期待できそうだ。
|
次回大会に興味のある人は、4月上旬から開始されるエントリー受付に乗り遅れないよう、情報を逐一追っていくといいだろう。
大会終了後には、GTT|たばた選手への囲みインタビューの場も設けられた。ここでは、その模様をお届けしよう。
――優勝おめでとうございます! いまの率直なお気持ちを聞かせてください。
GTT|たばた選手 正直ファイナリストになったときも実感がぜんぜん湧いていなかったのですが、いまもまだ現実感がないですね(笑)。
――今回を振り返って、いちばん苦しかったと感じたシーンがあれば教えてください。
GTT|たばた選手 やはり、1回戦で初歩的なミスをしてしまったところと、決勝戦の第1バトルでいまいち集中し切れないまま場の雰囲気に流されてしまったシーンは苦しかったです。ただ原因はメンタル面の隙であることはわかっているので、そこは改善の余地のある伸びしろと考えて、今後成長していきたいです。
――今回のデッキ選びで意識した点はありますか?
GTT|たばた選手 個人的に、現環境ではアーティファクトネメシスがいちばん強いと思っているのですが、それをBO5形式のこの舞台で回しきれる自信がなかったので、使い慣れているウィッチ、ドラゴン、ネメシスを持ち込むことにしました。
――ちなみに、優勝賞金400万円の使いみちは考えていますか?
GTT|たばた選手 自分はまだ大学生なので、学費に充てようかなと。もし余ったら、応援してくれた仲間に祝勝会としてお礼をできればと思っています。
――すると、優勝したことをいちばん最初に伝えたい相手もご両親となるでしょうか?
GTT|たばた選手 はい、親にはだいぶ心配も掛けていますので。しかしそれでも、陰ながら応援してくれている親にはしっかりと今回の成果を報告したいです。……といっても、恐らく父親は配信を見てくれていたと思いますが(笑)。
――最後に、今後の目標などがあれば教えてください。
GTT|たばた選手 今回、GRAND FINALSという特殊な環境で戦ってみて、かなりの緊張や戸惑いが生じることがわかりました。でも、この経験を活かして、次回以降はもっと自然な姿勢で臨めるのではないかと思います。またこの場に立ち、今回を超えるいい試合を皆さんにお見せしたいです!
|
|
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | カードゲーム |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://shadowverse.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/shadowverse_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) Cygames, Inc. |