見ればわかる!『ドラガリ』を始めるなら“今”なワケ【GLJ2020】
2020-09-27 22:04
2019-01-29 18:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ドラガリアロスト
2019年1月31日にスタートするレイドイベント“郷愁の空に咲く大輪の華”が待ち遠しい、ライターのジャイアント黒田です!
![]() |
▲部屋を掃除しているとき、10数年前の写真を発見。当時は体重がふた桁でした(苦笑)。
このイベントは、水属性のレイドボスとマルチプレイで戦うということで、風属性のキャラが有利! イベントと同日に実装されるレジェンド召喚“万里風舞いて陽春来たる”でも、風属性の新キャラ“リンユー”や、新ドラゴンの“ロンロン”が実装されます。
![]() |
▲リンユーは斧を使う女の子。見た目は華奢なのに、巨大な斧を振り回すギャップが最高!
![]() |
▲ロンロンはドラゴンと言うよりパンダ!? キュートな見た目がたまりません!
リンユーを仲間にできれば、イベントで大活躍すること間違いなしですが、ガチャで引けるかどうかは運次第。そこで、すでに実装されているキャラの中から、つぎのイベントで頼りになりそうなメンバーを予想したいと思います!
リンユーがアビリティで習得できる状態異常の耐性は“ずぶぬれ”です。ということは、次回イベントのボスは、何かしらの手段で状態異常、ずぶぬれにさせてくる可能性が大! ずぶぬれになると、一定時間移動速度が低下するうえ、受けるダメージが増えて危険です。
そこでクエストに挑むパーティーメンバーは、できるだけずぶぬれ耐性のアビリティを持った風属性のキャラでかためるのがよさそう。★5のキャラでは、メリィベルとルイーゼが風属性、かつずぶぬれ耐性持ちになります。
![]() |
▲プレイ日記にもたびたび登場しているメリィベル先生。うちの風属性パーティーの主力!
![]() |
▲ルイーゼは補助タイプのお姉さんキャラ。セクシーな見た目がかなり好み♪
メリィベルの魅力は、何と言っても攻撃スキルの使い勝手のよさ! どちらのスキルも攻撃範囲が広く、すぐに発動するのも魅力。さらにメリィベルは、アビリティで開幕スキルゲージを100%(最初から最大まで溜まった状態)にできるうえ、HP満タン時に発動したスキルのダメージが40%も上昇します。
武器種が遠距離攻撃のロッドで、後者のアビリティを活かしやすいのも強み。ダメージを受けない、または回復役をパーティーに加えておけば、アタッカーとして大活躍してくれること間違いなし! EXアビリティでパーティー全員のスキルダメージを底上げしてくれるのもうれしいですな。
![]() |
▲攻撃スキル “わたしの友達、まもるもん!”は、敵を一網打尽にしやすく、複数の敵が出現したとき重宝します。
遠距離武器の弓を使うルイーゼも、敵と離れて戦えるぶん、立ち回りやすいキャラです。メリィベルと同じく、スキルがどちらも攻撃系なのもポイント。
イベントに登場するボスに効くかどうかはわかりませんが、スキル1“ペネトレイトウインド”は耐性がない敵を毒状態にできます。さらに、スキル2“アロームストーム”は、毒状態の敵にダメージがアップする効果も。ボスに毒の状態異常が有効なら、通常よりもダメージが期待できます。
また、武器種が弓のルイーゼは、EXアビリティの効果でパーティーメンバー全員のスキルゲージの上昇率を高められるのも利点。スキルを多用しやすくなるので、かなり立ち回りやすくなると思います。
![]() |
▲イベントのボスに毒が有効かどうかは不明ですが、仮に有効だとすると、毒による継続ダメージを与えられます。
1月29日のメンテナンス後、条件を満たしていると★5キャラ召喚チケットがプレゼントされるので、これでメリィベルやルイーゼが仲間になればかなりラッキー! ですが、もしこのふたりが仲間にならなくても悲観することはありません。★4にも該当するキャラはいるのでご安心を!
どのプレイヤーも確実に入手できるのが、ストーリーを進めると参戦するランザーヴです。ほかに★4や★5の該当キャラがいなければ、彼を育ててみるといいでしょう。パーティーメンバー全員の防御力を上げるEXアビリティや、一定のダメージを無効化するシールドを仲間に付与する“ストームウォール”で、パーティーの生存率を高められるのも利点です。
![]() |
▲うちのランザーヴは育成中ですが、しっかり育てれば、戦闘でも頼りになります。
攻撃タイプでオススメなのはムサシです。刀のEXアビリティでパーティーメンバー全員の攻撃力を底上げできるほか、スキル2“一心・晴嵐の勢”で自身の攻撃力を一定時間高められます。また、スキル1“我流・大蛇の息吹”は毒状態にできる可能性も。毒による継続ダメージが入れば、ボスをより倒しやすくなるでしょう。
![]() | ![]() |
▲刀は通常攻撃でダメージを与えやすいのもポイント。スキルゲージが溜まったら、積極的に活用してダメージを稼ぐように。
ほかに風属性、かつずぶぬれ耐性を持つ★4のキャラは、槍のピアチェ、弓のエレオノーラ、杖のルーエンになります。ボスの攻撃がきびしい場合は、EXアビリティの効果でHPを増やせるピアチェや、回復役のルーエンを入れれば、ある程度の安全は確保できそうですね。また、ルイーゼが仲間にいないときは、エレオノーラを入れるのも手です。
また、これまでのレイドイベントを考慮すると、イベント中に★4のキャラを仲間にできるはず。そして、イベント中に仲間にできるキャラは、ボスに有効なスキルを持っていることが多いので、パーティーはひと枠空けておくのも選択のひとつですね。つまり、イベント開始までに3キャラを育てておけば大丈夫!(なはず……。)
とはいえ、焦ってキャラのレベルを上げたり、マナサークルを解放したりする必要はありません! 今回はあくまでも予想なので、イベント開始後、必要な耐性をチェックして育成するようにしてください。次回は、“郷愁の空に咲く大輪の華”の攻略を行うので、お楽しみに!
![]() |
▲エイルは凍結耐性持ちなので、予想では今回のイベントに不向き。彼女をイベントで仲間になるキャラと変えてチャレンジする予定です。リニューも仲間になるといいな!
前へ |
(文・ジャイアント黒田)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
メーカー | 任天堂/サイゲームス |
公式サイト | https://dragalialost.com/jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/dragalialost |
配信日 | 配信終了 |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】最終回:半年間の思い出プレイバック&今後の期待を語り尽くす
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】第37回:Ver.1.6.0でプレイ環境が大幅進化!アップデート内容をチェックしてみた
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】第36回:新ヴォイド討伐戦“スカーレットゴースト”&“オブシディアンゴーレム”を攻略解説!
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】第35回:ヴォイド討伐戦に新エネミー追加!フロストハーミットは本体を狙え!
【ドラガリ“ガチ”プレイ日記】第34回:2枚装備で役に立つ、★4護符を一挙紹介!