【シャドウバース】第19弾カードパック“十天覚醒”の新能力奥義、解放奥義を持つ新カードを公開!【シャドバ】
2020-12-14 19:00
2018-12-16 00:49 更新
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
シャドウバース
Hishiro
|
|
謙虚な姿勢を崩さず、技術を研鑽し続ける“盤上の奇術師”。
様々なカードゲームで培ったスキルで、対戦相手を翻弄する。
「EURO Shadowverse Open: 2018 Contenders Cup」において、
「Shadowverse World Grand Prix 2018」への切符を手にした。
――1日のプレイ時間は?
平日は1、2時間遊びますが、週末はモチベーション次第で6~8時間遊びます。
――一言でいうと、あなたのプレイスタイルは?
ランクマッチとルームマッチで毎ターンどのような動きをすればいいかの感覚を身に着け、最悪の事態になった場合にどのような対処法があるかについて考えます。
――好きな、リーダー、カード、必勝パターン、戦術は?
何ターンも先を考えないといけないカウントダウンのギミックとデザインが好きで、おもにビショップで遊んでいます。ドロシーの強力なミッドゲームムーブと圧倒的な復帰力も大好きです。
――Shadowverseの全キャラクターの中で、好きなキャラクターを教えてください。
ドロシーが一番好きです。
――参考にしているデッキがあればお願いします。デッキ研究の際に、参考にしている選手やストリーマーがいたら教えてください。
日本のプレイヤーのデッキや友達が共有してくれたデッキを自分のプレイスタイルと合うように調整しています。良いコンセプトのデッキは誰でも作れるので特定の人は追ってません。
――簡単な自己紹介をお願いします。
子供の頃はいろいろなところに移り住んでいたんですが、今は21歳でフランスの南にあるプロバンスに暮らしています。大学で日本語を二年ほど学習して、アニメなどが大好きです。色々あって今はゲームが好きです。
――学生時代に何をしていたかお教えください。
今現在はビデオゲームの私立学校に通っています。そこでプログラミング、作画、文化、3Dモデリングなどについて学んでいます。
――最近あった良いこと、悪いことは?
良いことはWGP2018に出場できることです。悪いことは画面を見すぎたせいで視力が最近落ちて、眼鏡をかけないといけないことがあります。
――Shadowverseとの出会いは?
フランスのハースストーンプレイヤーがYouTubeで紹介しているのを見て、アートがかっこよかったので遊び始めました。
――Shadowverse歴を教えてください。
2017年の7月、ワンダーランド・ドリームズが出たあたりに遊び始めました。起源の光、終焉の闇のShadowverse Openシーズンまではただ楽しむために遊んでいましたが、トーナメントでどれほど上まで行けるか試したくて出場しました。結果、Shadowverse World Circuit Dreamhack Toursで8位に入賞し、そのあとも蒼空の騎士のShadowverse Openシーズンで5位を勝ち取り、地域トーナメントで2位に入賞し、WGP2018に出場できるようになりました。
――Shadowverseをはじめて1番の出来事、楽しかったことは何ですか?
一番楽しかったのはShadowverse World Circuit Dreamhack Toursで過ごした時間です。Shadowverseのコミュニティに接したことで対戦していた人々と仲良くなれ、とても良い経験でした。二番目は蒼空の騎士地域トーナメントです。ヨーロッパの中で最も強い選手と激戦を繰り広げたのち、自分でも彼らに勝つことができるということを証明できました。勝った試合すべてが本当にうれしかったです。
――座右の銘、スローガン、テーマ、アピールポイントがあれば教えてください。
Shadowverse Openトーナメントで優勝はできていませんが、WGP2018に出場する権利を得ることができました。イリスの”素晴らしいですね!”のエモートが大好きです。まだ自分はとても下手なプレイヤーだと思っています。
――Shadowverseの日々の練習、予選などを通して、成長したなと思うことや、良い経験になったこと、印象的なエピソードはありますか?
先ほども申し上げましたが、Shadowverse World Circuit Dreamhack Toursと蒼空の騎士トーナメントは私のShadowverseキャリアの転機で、それが無ければ今の私はいないと思います。
――WGP2018進出の要因は何だと思いますか?
私はRevelationチームにSVOの蒼空の騎士の途中で参加したのですが、チームは私のプレイをより格上なものに上達させてくれました。自分ひとりでは限界を感じていましたが、チームメイトのサポートのおかげで新たな高みを目指せました。
――WGP2018への意気込み、気持ちは?
私はゲームの世界大会に参加することが夢だったので今とても興奮しています。賞金はボーナスで、一番期待していることは強力なプレイヤーとの熱い戦いです。
――優勝したら何したい?100万ドルで何をしたい?
私は7歳から物語を作成していて死ぬ前にそれを何らかの形にしたいと思っています。優勝金は親の借金と優勝パーティーを主催するために使って、残りはそのプロジェクトのために貯金します。
――好きなShadowverseのプレイヤーは?
一人を選ぶとなるとMensou選手です。生放送中の彼の完璧なプレイに驚かされることが多いからです。
――あなたにとって、Shadowverseとは何ですか?
とても豪華で可愛いキャラがたくさんいる、暇つぶしに最適な運試しゲームだと思います。
――全世界のShadowverseファンに一言。
ドロシーこそ嫁、受け止めろ。
――Shadowverse以外の趣味や特技、好きなこと、嫌いなことは?
日本の音楽、ギターとピアノ、自転車をこいだり、面白い人の話が好きです。
――自分のイメージカラーは?
自分の冷静さと深さ、そして時に元気な姿も表す青だと思います。ちなみにかに座です。
――自分のテーマソングは?テーマソングがあったら教えて下さい。
いっぱいあります!一番好きなのはForeground Eclipseの”I Bet You’ll Forget That Even If You Noticed That”。一番自分を表現してる曲はForeground Eclipseの”If You Feel Like Sinking Down”。歌詞が無い曲は Fate/stay nightの”Emiya”です。
――好きな食べ物は?
他の人と一緒に食べられるものならなんでも好きです。
――行ってみたいところは?
去年日本に訪れたのでつぎはオーストラリアですかね。
――将来の夢、やってみたいことは?
自分が7歳から作成している物語に形を与えたいです。見た人すべて優しい人に変えてれる、世界をより良いところにしてくれるような作品を作りたいです。
――生まれ変わるなら何がしたいですか?
今と同じことがしたいです。もう少し早くから自分の物語のメモは書き留めたいですが。
――他のトレーディングカードゲームの経験はありますか?
3年間遊戯王を遊びました(国内大会では3位、ヨーロッパ大会では100位以内に入賞)。ハースストーン、マジック(二年)、Weiss Schwarz(今も時々遊びます)も遊びました。子供のころからカードゲームが好きで、やったカードゲームの中ではShadowverseで最も成功しています。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | カードゲーム |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://shadowverse.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/shadowverse_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) Cygames, Inc. |