【シャドウバース】第19弾カードパック“十天覚醒”の新能力奥義、解放奥義を持つ新カードを公開!【シャドバ】
2020-12-14 19:00
2018-01-15 12:51 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
シャドウバース
ここでは、『シャドウバース』“時空転生”環境におけるローテーションでの“操り人形アーティファクトネメシス”(以下、AAネメシス)のデッキレシピや戦いかたを紹介していく。
必要レッドエーテル数:19,400 |
【デッキコード発行はこちら】 ※デッキのカード詳細はこちらから |
このデッキはコントロールデッキに分類される。盤面の除去としてすり替わり、人形遣いの糸、異界転送といった3種の除去スペルや、手に入れたエンシェントアーティファクト、操り人形を効率よく使い、徐々に場を制圧していこう。
相手の場に干渉しつつ、こちらも場を作っていく過程で重要になるのがアナライズアーティファクト。このカードは1/2/1と破格のステータスかつ、ラストワードにドローが付いているので、このカードを活用してリソースを切らさずに戦線を維持するよう心がけるといい。
除去+ドローの両方を兼ね備えている神秘の番人・スピネは本デッキととても相性のいいパワーカード。アーティファクトとこのカードをセットで置けば進化などで除去を行わなくても盤面処理の打点が上がることも意識しよう。
神秘の番人・スピネ | |
フォロワー(時空転生) | |
自分の場にアーティファクト・フォロワーが出るたび、それは「自分のターン終了時、ランダムな相手のフォロワー1体に1ダメージ」を持つ。 ファンファーレ スピネのアーティファクト1体を出す。 |
人形遣いの糸 | |
スペル(時空転生) | |
操り人形2枚を手札に加える。 相手のフォロワーすべてに1ダメージ。 |
本デッキのフィニッシャーは復讐の人形遣い・ノア。このカードは盤面が空の状態で操り人形4枚とセットで出すことができれば、合計11点(進化込み13点)をたたき出す強力なカードである。
このコンボのためになるべく操り人形は手札に貯めておきたいので、1点で処理できるフォロワーでもあえて操り人形を使わず、アーティファクトなどを使って処理していくということも考えられる。
自身が疾走を持ち、ファンファーレで操り人形を1枚持ってくるため、このカードだけでも5点が保証されているのがとても使いやすい。
さらに、操り人形の強化条件が“手札にあるもの”なので、2回ノアを重ねがけすれば3点の操り人形が完成し、さらにリーサルを取りやすくなる。複数枚ノアを引いてくる場合も多いので、ぜひ覚えておきたいムーブだ。
復讐の人形遣い・ノア | |
フォロワー(時空転生) | |
疾走 ファンファーレ 操り人形1枚を手札に加える。自分の手札の操り人形すべては+1/+0されて、疾走 を持つ。 |
このデッキでもっとも目を引くカードの財宝の地図。“7種のカードからどれか1枚を持ってくる”というランダム要素から、しばしばネタ扱いされるカードではあるが、本デッキではなんと7種類のうち6種類に実用性がある。1枚ずつ説明していこう。
■冒涜の墓場
1番の当たり。アーティファクトと操り人形で墓地枚数に困らず、序盤から処理や相手リーダーへのダメージソースとして機能し、ゲームが終わるまでずっと活躍し続ける最強カード。
■騎士王の威光
2番目の当たり。アーティファクトと操り人形がコスト1であるため、そのすべてが疾走を持つようになり、強力なフィニッシャーと化す。とくにエンシェントアーティファクトがコスト1で3点の疾走になるのは凶悪のひとこと。
■魔法図書館
3番目の当たり。本デッキには1枚で2ドローのカードがないので、スペルを2枚持ってくるこのカードはドローソースとして使いやすい。
■まどろみの森
ここからは下位打線。大型フォロワーを止める時に役立つ。確定除去が異界転送しかないので、引けない時に足止めを狙える。
■ペガサスの結晶像
下から3番目。ネメシスにはリーダーの体力回復を持つカードが銀車の回し手しか存在しないので、盤面を制圧しても疾走や直接火力などで削りきられてしまうことも多い。このカードは4回復が狙えるため、不足した回復カードを補うことができる。
■鮮血の花園
下から2番目。自分もダメージを受けてしまうのは怖いが、1枚で4点のダメージを与えることが出来るため、対コントロールデッキでの攻撃手段として悪くない。
■鳳凰の庭園
もっとも引きたくないカード。もともとデッキが低コスト主体の構成なのでコストを下げる必要がない。また、ノアのコストを下げても盤面を1枚ぶん埋めてしまうため、打点を減らしてしまう。相手の得られるアドバンテージの方が遥かに大きいため、もし引いてしまったらプレイしないようにしよう。
財宝の地図 | |
アミュレット(時空転生) | |
まどろみの森、騎士王の威光、魔法図書館、鳳凰の庭園、冒涜の墓場、鮮血の花園、ペガサスの結晶像の中から、ランダムに1枚を手札に加える。 |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | カードゲーム |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://shadowverse.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/shadowverse_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) Cygames, Inc. |