【シャドウバース】第19弾カードパック“十天覚醒”の新能力奥義、解放奥義を持つ新カードを公開!【シャドバ】
2020-12-14 19:00
『シャドウバース』第7弾カードパック“Chronogenesis/時空転生”に収録されているドラゴンクラスの新カードの性能を紹介。(制作中)
ファミ通App攻略チームのメンバーたちによる事前評価と合わせてお届けする。
カード名 | あぐのむ | ウルフ | Jくん | 竹中 |
アジ・ダハーカ | A | S | A | S |
竜の炎・ジルニトラ | A | B | B | B |
破竜激震 | C | B | A | C |
竜剣の少女・アイラ | S | SS | B | S |
美麗なる竜人・マリオン | C | B | A | C |
嵐の翼 | C | A | A | C |
※評価基準
SS:強過ぎてヤバい
S:環境トップのデッキで必須カード
A:ランクマッチで活躍する可能性あり
B:活躍するのが難しそう
C:純粋にカードパワー不足
フォロワー | |
疾走 自分のフォロワーが進化したとき、このカードのコストを-1する。 |
あぐのむ事前評価:A ローテーションでのジェネシスドラゴン枠。魔界の女王とセットでの運用が主な使い道で、たまに10コスト以下でフェイスに飛ばしたり処理にも回せたりと使いやすい。 |
ウルフ北河事前評価:S 序盤から手札にあるかないかで下げられるコスト数が変わってしまうが、それでも強力なフィニッシャー。 |
Jくん事前評価:A コスト7~8まで下げれば破格、9でも十分に強力。ジェネシスドラゴンとフォルテの後釜といえる1枚。 |
竹中プレジデント事前評価:S ジェネシスドラゴン枠。進化2回でPP8で出せるようになるので、ドラゴンなら6ターン目に出すことも十分可能。強い。 |
フォロワー | |
自分の場に元のコスト3以下のドラゴン・フォロワーが出るたび、それを+0/+1する。 ファンファーレ ヘルフレイムドラゴン1体を出す。 進化時 ヘルフレイムドラゴン1体を出す。 |
あぐのむ事前評価:A 7コスト進化込みで3面処理が可能で合計ステータスも悪くない。しかし7コスト枠のサハクィエルを抜いてまでこちらを優先するかと言うと微妙。両採用は大いに考えられる。 |
ウルフ北河事前評価:B 進化すれば突進持ちの4/3を2体出せ、ヘクターに似た動きはできるが、本体のステータスの低さが弱点。採用するとすればランプドラゴンだが、同じコスト帯にサハクィエルがいるため採用はむずかしそう。 |
Jくん事前評価:B 呼び出すヘルフレイムドラゴンが若干パワー不足。コスト3以下条件の効果も、ドラゴンというクラスにはかみ合わないことを歴史が証明している。 |
スペル | |
お互いの、ダメージを受けているフォロワーすべてを破壊する。 お互いの、ダメージを受けていないフォロワーすべてに1ダメージ。 |
あぐのむ事前評価:C ランプドラゴンにはサラマンダーブレス、サハイスラ、バハムートと強力なAOEが揃っているためわざわざ使いづらい重いスペルを採用することはないだろう。 |
ウルフ北河事前評価:B 全体1ダメージもあるため、意外と場を一掃できそうなスペル。環境によっては使われそう。 |
Jくん事前評価:A コストも書いてあることもかなりスゴいが、このカードが必要な状況がどれほどあるのかという点に若干疑問が残る。 |
竹中プレジデント事前評価:C こういうまわりくどいカードはシャドウバースにおいて使われない法則。もっとシンプルにパワーのあるカードが採用されるはず。 |
フォロワー | |
進化時 自分のPP最大値を+1する。 |
あぐのむ事前評価:S スペクトラルウィザードは使われなかった。しかしマジックオウルは壊れだと言われた。 |
ウルフ北河事前評価:SS 今後のドラゴンのコスト2枠として活躍する可能性が大いにありえる。先攻の場合だと進化可能な5ターン目には竜の闘気や水竜神の巫女でPP加速可能なので、後攻時に重宝する1枚になりそう。 |
Jくん事前評価:B スカイドラコ・エチカを誰も使わなかったことからこのカードも推して知るべしだが、貴重なPP加速手段として弱くても使わざるを得なくなる可能性が高い。 |
竹中プレジデント事前評価:S このカードに進化を切りたくないのが本音だが、デッキには多分入れることになる。それくらいPPブーストは重要。 |
フォロワー | |
ファンファーレ 手札のドラゴン・カード1枚を、ブレイジングブレスに変身させる。 |
あぐのむ事前評価:C ランプにも原初にも採用したくないカード。巫女がブレイジングブレスになったところをぜひ見てみたい。 |
ウルフ北河事前評価:B ランプドラゴン特有の序盤の手札事故を解消できる。しかし、現状のランプドラゴンの高コスト帯はニュートラルカードが多いため決して相性がいいとは言えない。 |
Jくん事前評価:A その時点で要らないカードを火力に変換できるうえ、ステータスも文句なし。ドラゴンというクラスの特性上、採用枠があるかどうかが焦点だろう。 |
竹中プレジデント事前評価:C このカードを入れるならアイラを入れる。 |
フォロワー | |
大嵐のドラゴン1枚を手札に加える。 エンハンス 3; さらに1枚手札に加える。 |
あぐのむ事前評価:B (あぐのむ)原初軸では強力なフィニッシャーとなり得る。階段ナーフで環境から消えた原初の希望の手札補充カード。 |
ウルフ北河事前評価:C 原初ドラゴンやフェイスドラゴンで採用の余地がある。 |
Jくん事前評価:C 前のめりな相手に対して序盤にバラ撒いてもいいし、終盤の体力削りに使ってもいい。コストも軽く、器用な印象。 |
フォロワー | |
自分の場に元のコスト3以下のドラゴン・フォロワーが出るたび、それを+0/+1する。 ファンファーレ ヘルフレイムドラゴン1体を出す。 進化時 ヘルフレイムドラゴン1体を出す。 |
あぐのむ事前評価:C (あぐのむ)ここのコスト帯はサハイスラが強過ぎるので不確定要素に頼る必要はない。 |
ウルフ北河事前評価:C ランダム要素が強く、自身のステータスも低い。2pickなら強そう。 |
Jくん事前評価:C 相手の場が昏きだけならちょっと考えるが、それでもステータスの低さが気になる時点でどうあがいても弱いのだろう。 |
フォロワー | |
自分の場に元のコスト3以下のドラゴン・フォロワーが出るたび、それを+0/+1する。 ファンファーレ ヘルフレイムドラゴン1体を出す。 進化時 ヘルフレイムドラゴン1体を出す。 |
あぐのむ事前評価:C 効果は悪くないが低コスト必殺は大鎌で間に合っている。 |
ウルフ北河事前評価:C 相手からすれば処理に困るカードではあるが、ただ困るだけという印象。場持ちがいいのでフェイスドラゴンでは意外と活躍できそう? |
Jくん事前評価:B 必殺を倒しても必殺が出てくるのはものすごくいやらしいが、即時性を持たせるにはEPを消費してしまうため、欲しいときに間に合わないことが多そう。 |
フォロワー | |
手札のドラゴン・カード1枚を、突風のドラゴンに変身させる。 |
あぐのむ事前評価:C ハンドを2枚消費してまでローテーションではフォルテが必要になるだろうか。 |
ウルフ北河事前評価:A 終盤にいらなくなったカードを疾風のドラゴンに変えられるのは強力。フェイスドラゴンで採用したい。 |
Jくん事前評価:A これ自体のコストが軽く、突風のドラゴンも強力。デッキの枠に余裕があれば優先的に入れてみたい1枚。 |
竹中プレジデント事前評価:C こういう複雑な動きはドラゴンクラスに合っていない。突風のドラゴンを出せるPPまで達しているなら大型フォロワーを出しまくればいい。 |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | カードゲーム |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://shadowverse.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/shadowverse_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) Cygames, Inc. |