
脳波で楽しむVR!? 好みの女性のタイプもズバリ的中させてくる新技術とは?【TGS 2016】
2016-09-26 13:36 投稿
脳波で君の女性の好みのタイプが丸裸に!?
2016年9月15日~18日まで開催されている、東京ゲームショウ2016。
ここではVRブースに出展されていた、電通サイエンスジャムの“脳波VR”のリポートを行っていこう。
東京ゲームショウと脳波というふたつのワードで聞いてピンと来た人もいるだろう。そう、これは脳波で動く猫耳“necomimi”の流れを汲むコンテンツ。しかし、その技術は当時のそれとは比較にならないほど進化していた。
![]() |
[necomimi関連記事]
人の感情で動く不思議な”necomimi(ネコミミ)”がAndroid非対応になったワケ
今回出展された脳並VRでは、慶応義塾大学でも准教授を務める満倉靖恵氏が17年以上もの月日をかけて研究してきた、“感性把握アルゴリズム”が使用されている。
どれくらいすごい技術なのかというと、“neccomimi”がおでこと耳に付けた電極から脳波(電位差)を読み取り、リラックスと集中という2パターンを検出していたのに対して、今回利用されている技術は興味、好意、沈静、ストレス、集中という5つものパターンを検出できるという。
ブースでは、これを利用した試遊が2種類用意されている。ひとつは、脳波から推測されるストレス度をもとに万華鏡のような映像を描画。そして、この万華鏡のような映像を変化させていくことで、ストレスの沈静を図るというものだ。
このアプリは、事前に行われた評価実験では被験者の88%にストレス減少効果が認められており、その効果の高さが確認できるものとなっている。
ふたつめの試遊は、『脳波LOVEチェッカー』というもの。このタイトルから想像できる人もいるかと思うが、説明を加えていこう。
単純に解説してしまうと、このアプリは女性の好みを明らかにしてしまうというもの。VR世界に登場する3人の女性それぞれを見たとき、誰に対してもっとも好意を抱いたかというのをアプリが暴いてくるのだ。
筆者はこの『脳波LOVEチェッカー』を体験。見事「この3人の中なら、この子がいちばんかな」と思った人を当てられてしまった。巫女服だったんだもの、そりゃ好意を持ちますとも。
閑話休題。
この『脳波LOVEチェッカー』をはじめとする脳波測定の技術を使えば、恋愛シミュレーションをはじめ、さまざまなVRコンテンツに可能性を見せてくれることが予想される。
どういった未来を見据えて作られた技術なのかというところまでは聞けなかったが、確かにおもしろい未来を感じさせるコンテンツとなっている。
この新技術に興味のある人は、ぜひこの体験をしてみてほしい。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ミリアサ』の世界に没入!『乖離性ミリオンアーサーVR』の開発者“加島P”にインタビュー
2017-09-28 19:00【VRブログ:第58回】宇宙で自転車を漕いだらわたあめゲット!”未来バイト”してきたよ
2017-06-18 12:00【VRブログ:第27回】闘会議で困惑のVR乳搾られ体験!【闘会議2017】
2017-02-21 16:26