ダレノガレ明美と椿鬼奴が競馬実況に挑戦!? 『ダビスタ』シリーズ最新作『ダビマス』お披露目会【TGS 2016】
2016-09-16 20:51 投稿
『ダビスタ』シリーズ最新作をひと足お先に遊んできました
幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2016”内のドリコムブースにて、『ダービースタリオン マスターズ』(以下、『ダビマス』)のお披露目会とメディア向け試遊会が開催された。
|
代表挨拶と『ダビマス』紹介
冒頭、ドリコム代表取締役社長の内藤裕紀氏から、挨拶と『ダビマス』のゲーム紹介が行われた。
|
内藤氏は「本作は『ダビスタ』シリーズ初のスマホアプリということで、社内でも往年のシリーズファンが集って開発を進めている。まずはファンの方々が楽しめるよう、随所に『ダビスタ』ならではの要素を盛り込んだ。とくに楽しんでほしいのが、復活したブリーダーズカップ。自分が育てた最強馬を全国のプレイヤーと競わせ、楽しんでいただきたい」と語った。
またスマートフォンならではの要素として、往年の名馬と競わせることができるようなイベントの開催も考えているとのこと。
気になる配信予定については、「現在鋭意製作中だが、10月後半にはリリース予定。本日より事前登録も開始する」と発表した。
ゲストによる実況チャレンジ
お披露目会ではゲストとして、お笑い芸人の椿鬼奴とモデルのダレノガレ明美が登場。
|
ギャンブル好きとして知られる椿鬼奴は、「夫婦そろってギャンブル好きなので、G1のときは競馬もやる。過去には一口馬主をやったことも」と競馬との関わりを語った。
一方のダレノガレは「仕事で競馬を見たことはあるが、馬券を買ったことはない」としながらも、「乗馬なら小さいころに経験がある」とのこと。
そんなふたりのゲストが挑むのは、“ダレノガレ明美VS椿鬼奴・ガチンコ実況バトル”というコーナー。これはゲストのふたりが『ダビマス』のレース画面を見ながら、レース実況にチャレンジするというもの。
|
最初に司会の舩山氏がお手本を披露。本職のアナウンサーによる臨場感満点の実況にゲストのふたりは驚きを隠せず、イベント会場も本物のレースさながらの興奮に包まれた。
その舩山氏から「馬の名前をしっかり読み上げること、“あわてないこと、そして無理をしないことが重要」とアドバイスを受け、まずは椿鬼奴が実況にチャレンジ。
馬の名前を読み上げての状況説明に挑むも、数の多さに思わず固まってしまう椿鬼奴。すぐに方針転換し、「ツバキオニヤッコ、その他大勢の馬が快晴のなか清々しく走っています。ツバキオニヤッコはいま、えー……右折していますね」と自身の名前がついた馬をメインに実況するも、ダレノガレから「自分のことしか言っていない」とツッコまれてしまう。
一方のダレノガレも、いざ挑戦すると「スタート!……いっぱい走ってる(笑)」、「馬が走っています。すごくいっぱい走ってる。これわかんないですね」と開始早々にその難易度を実感した様子。
|
自身の名を冠した馬を見つけた後は、「私いま4番手です。今日のイチオシの馬がダレノガレアケミです。みんな応援しましょう」と、椿鬼奴と同様の実況を行った。
|
試遊会リポート
お披露目会の後、メディアを対象として『ダビマス』試遊会が開催。ここからは実際の画面写真とともに、実際にゲームに触れたプレイリポートをお届けする。
本作のシステムは基本的に従来の『ダビスタ』シリーズを踏襲している。牧場で馬を交配し、誕生した産駒を厩舎で育成してレースに出走。重賞制覇を目指していく、という流れはこれまでと変わらない。
|
|
これらに加えて、本作独自の要素がいくつか組み込まれている。
行動力
本作ではゲーム内時間を1週進めるごとに行動力を1消費する。行動力は5分ごとに1ずつ回復するほか、アプリ内通貨の馬蹄石を使用して回復させることも可能だ。
種抽選
“種抽選”はいわゆるガチャ的な要素で、種牡馬の種付け権を獲得できる。種付け権は受胎結果にかかわらず、種付けを行った時点で消費されるとのこと。
“種抽選”には馬蹄石を使用する“プレミアム種抽選”と、フレンドとの交流で獲得できるダビフレPtを使った“ダビフレ種抽選”の2種類が存在する。
馬体解析
本作から登場した新要素として、特徴的なのが“馬体解析”。これは馬の能力値をランクで表し、成長タイプや特殊な能力を知ることができる機能。
|
さらに馬の特性から、向いている厩舎や狙える重賞も教えてくれる。この機能があれば、初心者でも効率のよい育成が可能になるだろう。
ヘルプも充実
本作ではヘルプが充実しており、ゲームとしての各種項目の説明はもちろん、血統に関する知識なども網羅されている。競馬初心者やシリーズ未経験のプレイヤーでも安心してプレイできそうだ。
ブリーダーズカップ
本作では自分の育てた馬を競わせるブリーダーズカップが楽しめる。プレイヤーBCではひとりでレースをほかのプレイヤーとの交流はもちろん、称号の獲得できる公式ブリーダーズカップも開催されるようだ。
|
まだ明かされていない新要素も
そのほか現時点では搭載されていなかったものの、“特別調教”や“達人厩舎”といった機能の存在が確認できた。
全体的なプレイ感覚は従来の『ダビスタ』そのままに、アプリゲームらしい要素や初心者をサポートする要素が盛り込まれ、非常に遊びやすく仕上がっていると感じられた。シリーズのファンはもちろん、まだプレイしたことのない人も楽しめるゲームになるだろう。
現在『ダビマス』公式サイトでの事前登録が始まっている。興味を持った人は事前登録しながら2016年10月下旬の配信を待とう。
関連記事
⇒【独占】『ダビスタ』最新作がスマホで登場!BCも復活した『ダービースタリオン マスターズ』
⇒『ダビスタ』新作を最速プレイ!随所からにじみ出る本格感
⇒【事前登録】『ダビスタ マスターズ』が10月に配信予定!事前登録で“ニホンピロウイナー”を手に入れろ
ダービースタリオン マスターズ
- ジャンル
- 競走馬育成シミュレーション
- メーカー
- ドリコム
- 配信日
- 2016年10月下旬予定
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS、Android
- コピーライト
- ©2016ParityBit
- 備考
- 配信・開発:ドリコム
著作:パリティビット
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
TGS 2016メディアアワードスマホタイトルの大賞は『ゴッドイーター オンライン』! プロデューサーの門田氏を直撃
2016-09-29 12:00目指すは『アベンジャーズ』!? 手塚治虫キャラクターの新作TCG『アトム:時空の果て』開発秘話
2016-09-27 11:30Aqoursメンバー9人でシャンシャン♪『スクフェス』大発表会&トークショーリポート【TGS 2016】
2016-09-26 14:27水樹奈々、高垣彩陽が描く新たなノイズも!? ブシロード『戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED』制作発表会
2016-09-26 14:26脳波で楽しむVR!? 好みの女性のタイプもズバリ的中させてくる新技術とは?【TGS 2016】
2016-09-26 13:36