【エイプリルフール】ゾンビをハントする『デッドマンズ・クルス』がプラスチックを集めるほのぼのゲームに路線変更!?

2016-07-20 17:08 投稿
![]() |
2014年に配信開始されて以降、とくに海外において根強い人気を誇るスクウェア・エニックスの『デッドマンズ・クルス』。
配信から約2年経った2016年7月21日、そんな本作で大型アップデートが実施される。そのアップデート以後は、『デッドマンズ・クルス』の魅力のひとつである“ハント”にまつわる新機能が登場するようだ。なにやらハントを最大4人のマルチプレイで楽しめるようになるのだという。
その情報を聞いた直後、『デッドマンズ・クルス』宣伝担当の方から「さながらゾンビのような『デッドマンズ・クルス』が、地獄から舞い戻るためにマルチプレイを導入しました! ぜひ遊んでみてください!」と言われたファミ通Appの面々。「(地獄とはいったいどこのことなのだろうか……?)」といった野暮な発言は胸の奥に押し留め、さっそくスクウェア・エニックスさんのオフィスに赴いてきた。
従来までの”ハント”は、デッドマンズコイン(課金アイテム)かハントチケットを消費して、FPS(ファーストパーソン・シューター)ライクなゲームに挑戦することで、ゲーム内で使用する“カード”を集めるコンテンツ。迫り来るデッドマンを打ち倒した数だけ、デッドマンのカードを入手することができた。
今回新たに実装されたマルチプレイは、基本となる遊びは従来のそれを踏襲しつつも、複数人で遊べる点に加え、挑戦するために必要な条件や報酬も変化。
プレイヤーは一定時間経つと回復する”弾薬”を消費し、報酬としてデッドマンの装備アイテム“デッドマンズギア”や強化素材の“チック”などを入手できる。
![]() |
マルチプレイのバトルは複数のwaveに分かれており、作戦時間内に画面右にあるゲージがなくなるまでゾンビを倒し続けていく。
ダメージを受けると作戦時間が減ってしまうため、仲間と協力して敵が近づいてこないようにするのが重要となる。
![]() |
![]() |
なお、マルチプレイの弾薬消費はリーダープレイヤーが消費するだけでオーケー。そのためパーティーに参加したほか3人のプレイヤーは、弾薬消費なしでハントを楽しめるのだ。ちなみにリーダー専用の報酬もあるので、パーティーを開いたら損というわけではないぞ。
▼マルチプレイのプレイ動画はこちら
今回は、ファミ通Appのスクウェア・エニックス担当である小宮元年が現地入り。
到着するやいなや、この表情である。
![]() |
「いまさらアプデとか言われてもねぇ? しかもマルチっすか?」とでも言わんばかりの表情。
今回お誘いしてもらった体験会は、スクエニ社内のミーティングルームで行われていた。さっそく部屋に入る小宮元年。
![]() |
![]() |
![]() |
なんかすげー盛り上がってるーー!!! しかもテレビに出力してみんなでワイワイ遊ぶの楽しそう!!
また、よーく見ると、テンションが上がり過ぎているからなのか、スタッフの方の髪も心なしか逆立っているではないか!
![]() |
当初想定していた以上におもしろそうなマルチプレイ。この光景に、思わず苦虫をかみ殺すような表情の小宮元年。
![]() |
なんと、そこに救世主が現われた!! 『デッドマンズ・クルス』プロデューサーの大槻林太郎氏である!
![]() |
まるでやらせのような展開だが、ダンジテヤラセデハナイ。台本など存在しない!
そんなわけで、スクエニさんのスタッフの方々といっしょに、マルチプレイを体験することに!
![]() |
![]() |
た、たんのしぃーーーー!!
![]() |
あひゃひゃひゃーーー!!!
![]() |
・
・
・
・
![]() |
一周まわって最後は冷静になってしまったが、マルチプレイのおもしろさにびっくり。顔を突き合わせて遊ぶことで「俺が前方の敵倒します!」、「私は上空を狙います!」といった連携を取りながら戦う様子は、まるでサバイバルゲームのよう。
またマルチプレイには“ヘッドショット”の概念もあり、ゾンビの頭を狙って攻撃すると、ダメージが増加して効率よく敵を倒すことも可能。好きなときにリロードできる機能も導入されているため、単純にみんなで遊べるだけでなく、”FPSらしさ”のエッセンスも強固になった印象を受けた。
マルチプレイの実装に関して大槻氏に話を聞いたところ「2年半経って新鮮味が薄れてきたので、新しいお客さんにも入ってきてもらいと思い、マルチプレイを導入しました」と、新規層を狙った試みなのだとか。また、マルチプレイの企画は2016年2月に立ち上がったようで、わずか5ヶ月で完成させたというから驚きだ。
ただ配信から2年経った現在、「新規が入ってもベテラン層との差が激しいのでは?」とも感じるところ。その点について大槻氏は「新規で入った人がベテランの方々に圧倒されないように、マルチプレイはいままでの流れからは独立したコンテンツにしてあります。なので新規もベテランも分け隔てなく遊べるようになっています。マルチを遊んでいただければ強化アイテムやデッドマンズコインなどが手に入るので、小まめにプレイしていればカードバトルのベテラン層にも追いつけますよ」と、新規への気配りも万全。
また「ゾンビゲームを求める層は、ワラワラやってくるゾンビを銃で一気に倒すことも期待されていると思います。これまでのハントは1体ずつ敵を倒すものでしたが、マルチプレイによって、そうした銃を乱射するような遊びも提供できていると思います」(大槻氏)と、ゾンビゲームファンへの思いについても明かしてくれた。
今後はユーザーのニーズに合せて、小まめに調整していく予定とのこと。7月21日のアップデートから実装されるマルチプレイ。海外版でも同時に実装されるようなので、実装された暁にはぜひプレイしてみてもらいたい。
新たなマルチプレイ追加を記念して、多彩なキャンペーンが7月21日よりスタートする。これからはじめる人にもうれしい内容となっているので、積極的に参加してみよう。
[期間]
7月21日~8月4日
バージョンアップを記念したマルチプレイ用イベント。”イベント専用ギア”や”便利な育成アイテム”をゲットできる。
[期間]
7月21日~8月4日
期間中、1日ひとつずつ限定のハントクエストが解放される。初心者用の育成アイテムも報酬として用意されているぞ。
[期間]
7月21日~7月28日
デッドマンズコインを購入すると、購入金額に応じて回復薬などのアイテムがオマケでプレゼントされる。
[期間]
7月21日~8月15日
[対象者]
6月18日23時59分以前にアカウント登録を完了し、6月20日午前0時~7月18日23時59分まで、一度もログインしていない人。
『デッドマンズ・クルス』にログインしていなかったユーザーがキャンペーン期間中にログインすると、特別なアイテムがプレゼントされる。
[期間]
7月21日~8月3日
通常のログインボーナスに加え、期間限定で追加のログインボーナスがプレゼントされる。
[期間]
(前半)7月21日~7月28日
(後半)7月28日~8月4日
イベント期間限定で、レアな水着デッドマンが登場するイベントが開催される。
▼『デッドマンズ・クルス』関連記事
『デッドマンズ・クルス』はソンビ好きにとって至極のパラダイスだった
【新作】狂気の沙汰ほどおもしろい!? ゾンビ育成RPG『デッドマンズ・クルス』
この記事に関連した記事一覧
【エイプリルフール】ゾンビをハントする『デッドマンズ・クルス』がプラスチックを集めるほのぼのゲームに路線変更!?
『デッドマンズ・クルス』ガンガンの漫画家描き下ろしカードも登場するコラボイベントが本日(12/11)より
『デッドマンズ・クルス』大型アップデートで新システム”デッドマンギア”登場
『デッドマンズ・クルス』全世界500万DL突破記念で復刻ハントなどイベント多数
【TGS2014】撃ってる感強し! 『デッドマンズ・クルス』PS Vita版プレイリポート
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】