『LINE 英雄乱舞』“攻城戦”の基本&大型アップデートを徹底解説!

2016-01-27 14:30 投稿
あらゆる時代の英雄たちが集結し、立ちはだかる闇の軍団をなぎ倒していくアクションRPG、『LINE 英雄乱舞』。攻略6回目の今回は、強化アイテムの“ルーン”の効率的な使いかたを解説していこう。
![]() |
![]() |
“ルーン”は英雄が装着可能な強化アイテム。ルーンによって、物理攻撃力の上昇や、特定の属性の耐性がアップなど、さまざまな効果があるのが特徴だ。おもな入手方法は下記の通り。
確実にルーンが欲しい場合は、ログインボーナスや試練の塔の報酬などで手に入る“名誉ポイント”を使い、ショップのルーンガチャを引こう。ただしレアなルーンは名誉ポイントでなく、ジェムを消費して引くことになるので、手持ちのジェムやルーンの数と相談して、レアなルーンを引くか否か決めよう。ミッションや試練の塔のクリアーでも手に入れられるので、何度もトライすることも大切。
![]() |
![]() |
ルーンは装着して初めて効果を発揮する。どの英雄も最大で12のルーンを装着できるので、好きなルーンをセットして英雄をより強化しよう。ルーンを装着するためのスロットは、ユーザーレベルが上がるごとに徐々に開放されていくので、ストーリーモードをどんどんクリアーしてレベルを上げていきたい。
![]() |
大ルーンは効果が高いが入手しづらいうえ、3個までしか装着できない。お気に入りの英雄に3個つけるもよし、チームメンバーすべての英雄に分散させてつけるもよし。手持ちの英雄のバランスを考えて装着させていくのが望ましい。
![]() |
![]() |
![]() |
基本的には、物理攻撃力が主体の英雄は物理攻撃力アップや生命力アップのルーンをつけ、長所をさらに伸ばすのがオススメ。遠距離攻撃が強みだが打たれ弱い魔法攻撃メインの英雄に、物理防御力を上げるルーンを装着するなどして、弱点を補うのも手だ。一度セットしたルーンはゴールドを消費して外すこともできるため、自分のプレイスタイルや装着してみて効果を実感できるか否かによって、臨機応変に付け替えていくといいだろう。
![]() |
![]() | ![]() |
ルーンはそのまま装着もできるが、中にはいらないルーンも出てくるはず。そんなときは、いらないルーンを合成や進化の素材にし、新たなルーンを作ることも可能だ。また、売却してゴールドにすることもできる。
![]() |
![]() |
どのルーンを装着するかによって、同じ英雄でもプレイヤーによって差が出てくるのがおもしろいところだ。自分だけの最強の英雄を作るために、ルーン集めに精を出すのも楽しい。
![]() |
【関連記事】
『LINE 英雄乱舞』攻略:序盤から英雄っぽく戦うための超基礎知識集
『LINE 英雄乱舞』攻略:効率のいい英雄の育成方法とゴールドの稼ぎかた
『LINE 英雄乱舞』攻略:チャレンジモードで育成用アイテムをがっぽり稼ぐ
『LINE 英雄乱舞』攻略:意外と忘れがち!? クエストやミッションでの報酬回収法
『LINE 英雄乱舞』攻略:限定コンテンツ”協力の塔”にも挑める! ギルド加入のメリットまとめ
この記事に関連した記事一覧
『LINE 英雄乱舞』“攻城戦”の基本&大型アップデートを徹底解説!
『LINE 英雄乱舞』英雄たちのド派手なバトルに燃える! “攻城戦”の追加など大型アップデートにも注目
『LINE 英雄乱舞』大型アップデート実施! 攻城戦や英雄修行システム、サプライズボックスなどが実装
『LINE 英雄乱舞』攻略:これからプレイしても追い付ける”最強パーティ”の作りかた
『LINE 英雄乱舞』攻略:限定コンテンツ”協力の塔”にも挑める! ギルド加入のメリットまとめ
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】