ネクソンの本気を見よ!
本日2015年11月12日に開幕した韓国最大のゲームショウ“G-STAR 2015”。そのなかでも最大規模の出展で存在感を示す、ネクソンブースの様子をお届けする。
ネクソンブースは“PlayGround(プレイグラウンド)”をコンセプトに、“PC オンラインゲームゾーン”、“モバイルゲームゾーン”のほか、ユーザーが制作したグッズやアートの展示などを行う“Fun Park(ファンパーク)ゾーン”の3つのエリアを展開している。
▲こちらが“モバイルゲームエリア”。試遊用端末がズラリと並ぶ。
▲“PC オンラインゲームゾーン”前にはコスプレイヤーの姿も。
▲ネクソンは会場外にもいくつかブースを設置。力の入れようが伝わるだろう。
モバイルゲームタイトルを紹介
ここからは、“モバイルゲームゾーン”で試遊できるタイトルを紹介していこう。
野生の地:Durango
『マビノギ』や『マビノギ英雄伝』を手掛けたイ・ウンソク氏による新作オープンワールドMMORPG。先史時代にタイムスリップした現代人を主人公に、特別なサバイバル体験が味わえる。
▲試遊では、プロローグ部分がプレイ可能。現代の電車内で起こる驚愕の出来事と、その先の目を見張る展開。これはかなり期待できる作品だ!
『野生の地:Durango』プロローグプレイ動画
三國志曹操伝Online
コーエーテクモゲームスの『三國志曹操伝』をベースにしたSRPG。中国の三国時代における実際の戦場を背景に、歴史的事実に基づいたシナリオが楽しめる作品だ。
▲オーソドックスながらも、深みのある戦略性がウリ。200以上の戦場、400人以上の武将、300を超えるスキルと秘策などが登場するそうだ。
レガシークエスト
“永続的な死”をコンセプトに、一族の伝統を代々受け継ぎながらストーリーを進めていく、ダンジョン探険型アクションRPG。キャラクターのカスタマイズや育成要素が充実している。
▲レトロな2Dドット絵を3D化したグラフィックが斬新。ハックアンドスラッシュ形式の爽快なアクションも印象に残った。
MapleStoryM
PCオンラインゲーム『メイプルストーリー』のモバイル版。ミッションやクエスト、5種類の職業育成と可愛らしいキャラクターのカスタマイズ、ダイナミックな戦闘やコミュニケーションなどが楽しめる、2D横スクロールMMORPGだ。
▲モバイル版でも大迫力! 日本で配信済みの『メイプルストーリーポケット』とは別作品だと思われる。
HIT(Heroes of Incredible Tales)
『リネージュⅡ』や『TERA』といった、大ヒットMMORPGを開発したパク・ヨンヒョン氏による初のモバイルゲーム。闇に染まった世界を救うために立ち上がる騎士たちを描く、フル3DアクションRPGとなっている。
▲“Unreal Engine 4”による、最高レベルのグラフィックが見事。豪快な演出とスピーディなアクションが気持ちいい。
ファンタジーウォータクティクス
Nexon GTが開発を手掛ける正統派SRPG。戦略性豊かなバトルと奥深いキャラクター育成を、存分に堪能できる王道の作りだ。
▲バトルでの操作は直観的な作りわかりやすく、操作感も小気味よい。各ユニットの細やかな動きには、目を見張る。