パチスロがきっかけ!? 『ゴッド オブ スフィア』のプロデューサーがいろいろと衝撃告白

2013-12-12 17:30 投稿
画面上のカラフルな“スフィア(球体)”を、素早く指でスラッシュして仲間に力を与え、敵を攻撃して倒していく爽快アクションゲーム『ゴッド オブ スフィア(G.O.S)~千年少女と七つ首のオオドラゴン~(以下、『GOS』)』。これまで、①爽快スラッシュアクション、②多彩な戦略や演出、③キャラクター育成、といった要素が楽しめる作品ということで紹介してきたが、実際どうなのか? 最近、コンビニで2日連続でお釣りを間違えられて(※編注1)若干人間不信気味のライター、ギャルソン屋城が本作をプレイしてみた。
※編注1 「260円のマンガ雑誌を500円玉で買ってお釣りが160円ってどうなのよ?」と編集部でグチっていた。おかげで、晩飯のラーメンにトッピングのきくらげをつけられなかったらしい。そんな小さなことでグチグチ言ったり、人間不信とまで言い出す小心者ぶりが悲しい。
![]() |
【関連記事はこちら】
※【事前登録】『ゴッド オブ スフィア』スラッシュアクション+ファンタジーRPG+育成=こんな感じ
※【新作情報】『ゴッド オブ スフィア』iOS版リリース スラッシュアクションがクセになるRPG
ゲームの流れやプレイ方法については、3ステージにわたるチュートリアルで教えてくれる。といっても、属性を考慮した攻撃や、スキルの活用などは序盤のステージではほぼ必要ないので、「こんなのもあるんだ」程度に流しておいていいだろう。
肝心なのは、チュートリアル後のごほうび“虹硬貨”である。いわゆる“有料ガチャ券”で、これがあれば必ずR以上の強いユニットを引き当てられる“プレミアムガチャ”が引けるのだ。プレミアムガチャで入手するユニットと、通常のステージ攻略中に手に入るそれとの違いは歴然。運がよければ“SR”のユニットも出現(※編注2)し、がぜんやる気になるというものである。
※編注2 ユニットのレア度は、低い順にN、R、HR、SRがあるとのこと。
![]() |
『GOS』はアクションゲーム。といっても、飛んだり跳ねたり、走ったり、キャラクターを直接動かすゲームではない。“アクション”と聞いて、「私ニブいから……」と、敬遠したくなってしまった人がいたら、ちょっと待ってほしい。なぜなら、『GOS』のアクションは、画面上に表示されたスフィアをスラッシュでなぞるだけなのだから。
むしろ、アクション部分においてはほぼパズルゲームなのだ。しかも、順番を気にしなくていいため、頭を使う必要がほとんどないぶん、誰でも気軽に楽しめるようになっている。
![]() |
一方で、スフィアを斬ったときや、敵にダメージを与えたときなどには、ハデな画面効果や効果音が演出されるのだが、それがとても気持ちいい。“攻撃している感”を半端じゃなく味わえるのだ。スロットのリールのようなものも実装されており、パチンコ好きな人なら、間違いなくハマるはず(※編注3)。
発売前にポイントとして挙げられていた“戦略”については、序盤のうちはほとんど詰まることがなかったため、正直なところ実感できていない。ゲームをしばらく進めてから確認してみようと思うが、それくらいサクサク進められる作品とも言える。
※編注3 「パチンコやパチスロも、ハデな演出と効果音が魅力の大きな柱だから」と語っていたが、じつは本人はパチンコとパチスロをほとんどやらないことを知っている。でも、実際にやっている人間からしても同意。
![]() |
また、本作のもうひとつの魅力が、ユニットの収集・育成、そして編成である。
全体的にカワイイ感じに仕上げられたデザインのユニットは、全部で200種類以上収録されている。そこで好きなユニットを見つけて育て、チームの一員として戦わせれば、愛情もいっそう湧いてくるというもの。スマホの表現力を活かしながら、ガラケーで人気を博したソーシャルゲームのいいところも取り入れたこのシステムは、ユーザーにとって両面で楽しめるものだと言えよう。
![]() |
もうひとつ、本作では豊富なサブストーリーが用意されている。各ステージで、特定の条件を満たすことで解放されるようだ。ストーリーそのもののおもしろさや特典については、今後の展開を見てみないと判断は難しい(※編注4)のだが、解放条件はかなりひねったものが多く、単純にやり込み要素として高く評価できる。これが今後どのように役立っていくか、引き続き追跡調査していきたい。
※編注4 「イベントの早期実施を期待したい」とエラそうに語っていたが、確かにあったらいいかも。
![]() |
![]() |
本作は、アクション性、ストーリー性、そしてソーシャル性をバランスよく配合して作られた、これまで幾つも作られてきた古今東西の作品の集大成的な内容になっている。ゲームとしてのデキはかなりよさそうなので、個人的には「このゲームはワシが育てた」と言えるよう、ひそかにがんばっていきたいと思っている。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】